忙しい人を待つ許容期間について

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 その他の恋愛相談

公開日:2014-04-14 14:47

忙しい人を待つ許容期間について

▼ コメントを見る(30)

  • 33歳
  • あかね


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

以前も相談させて頂きました。
今回はまた別の件です。

新聞記者の彼とは昨年6月に出会いました。
フィーリングというのでしょうか、話がつきない、この人のことを理解したい、本能的に男として欲情する、
色々な思いから惹かれました。相手もそうだったようです。
6月、7月複数回会いました。でも彼は非常に多忙で2回目に会った時は仕事をさぼり(といっても21時半以降です)通常24時やそれ以降の勤務、夜回りといって警察幹部と飲みニケーションがあるときは夜中3、4時になるときもあるようです。なので私が夜中2時から会うといった感じで相手に合わせていました。
時間を合わせることは全く苦とは思いませんでした。
しかしそれから1ケ月空き、9月頭に会った後、今年の1月頭まで4ケ月空きました。月2回ほど「まだ忙しいの?」や「最近どう?」といった軽いメールを送っていましたが「ありえないほど忙しい」「生きるって大変よね」「ずっと休みがとれていない」といった返信で大変さが伝わってきたのであまり追い詰めることはしないでおこうと思いましたがずっと会えないのはさみしかったです。ここでそれは会いたくないがための言い訳では?と思われるかもですがメールには即レス、今○○にいます、今日は泊まり勤務ですなどの具体的内容、最後はかならずすまん!という言葉があったので本当と信じていました。
でも12月にたまりかねて今後会う気はあるのかな?ないならもう連絡しないけど?と入れたらなんとか時間作りますと返事がきて数日後夜中3時に明日午前休もらえたからと連絡がきましたが私は寝てしまっていました。
今年もそんなペースでメールしていましたが予定を聞いても「今日は飲み会」となんとなく去年の切羽詰まった感じではないのに会ってくれないことと2月半ばから3月半ば私が非常に仕事のストレスを抱え癒されたくそれまでのペースをくずし毎週末「今日会える?」と聞いてしまったことでプレッシャーを与え最後ダメ押しで「もう会う意思がないならそういってほしい」といったことで彼に「色々考えたけどそんな時間もとれないしもう会わない方がいいと思う」と言われてしまいました。

私としても昨年何度も破壊行動を起こす衝動にかられながら我慢してきたこと、今回もこれは破壊行動だと理解しながら4ケ月や2ケ月以上会えない人に執着をもつこと、また許す態度をとり続けていいのかという思い、また自分のストレスからこの行動をとってしまいました。
なのでいまだ非常に執着はありますがもうこの彼と復縁はあきらめています。しかし後学のため、忙しい人を好きになったとき、皆様はどれくらいの期間会えないのが許容期間ですか?
またどうしても浮気、心変わりを疑ってしまいねぎらう態度をとれなくなることもあると思いますがどうしますか?自分の中でどうにも我慢できなくなったときどう対処しますか?
また実際に心変わりで仕事を言い訳に女側からあきらめさせるよう仕向ける場合もあるかと思いますがどう見極めますか?見切り時はいつですか?
等色々な場合、また乗り越えた成功談、男性のご意見も聞きたいです。宜しくお願いします。
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲
30件中 1ページ目を表示中
  • > No.36573のコメントへの返信

    >あかねさん、こんばんは。

    前回でおわりと思ったら返信がまたなかなかおもしろくて書いてしまいます。
    (面倒になったらそのままスルーしといてください)

    本能かぁ…なるほどなるほど−。それは勝てないですよね、合点いきました。
    「忙しい彼をいつまで待てますか」
    ってのも、自分の本能に聞くしかないってことですね(笑)?
    あかねさん、知性と理性が勝ってるのかと思ったら、本能が主張してたんですね。すごい振れ幅ですね。人間としてとても魅力的だなって私は思いますが…ねぇ、おもしろい。

    激務の男になぜか惹かれてしまうのも、そっちのほうが強い!っていう本能の選択かも?
    近くをちょろちょろしててこまめに連絡くれるより、数ヶ月放置でもデカイ獲物とってくるほうに惹かれちゃうんですかね。くそー本能め!って思いますね。ぬるめの男にしておけばいいものを。
    でも「問答無用の本能」っていいですね、好きです。

    恋愛テクは男の本能を前提にしてる部分が結構あると思うんですけど、それだったらば「キーッ、もう待てない、だってアタシ出産適齢期ヨ!」って暴れるのは女の本能ですよね。なぜ女だけ本能をセルフコントロールしなければいけないのか。狩りに行った男が放置するのはそうでもないのに、女が待てずにキレるのはみっともなく思えてしまうのはなんででしょうね。卵の数とかそういう問題なのかな。

    子どもについては、もちろん産んだことないんですけど、とある事情でよその子を数年間あずかって育てたことあるんですよ私(ウソみたいだけど実話)。それも巡り合わせなんですけど。乳も出てない私でさえ、その数年は男なんていらんわい!と思ったほど夢中で、当時の彼なんてどうでもよくなって別れたし、あかねさんの言う結婚についての話は少しわかる気がします。恋愛なんて結局はそこに行き着くのかなぁ、子。その子がまだいれば、私もいまこうして激務の彼にイラつくこともないだろうし。

    煩悩の話もおもしろいですね。瀬戸内寂聴がなぜ今も若い男が好きで昼間からステーキ食べてるのか納得できました、自分的に。あれでいいんだなやっぱり、と。
    確かに、離島暮らしもいったんはリセットできるけど2年も住めばまたそこでしがらみもできるし…で、結局は自分についてまわってるものなんですよね。煩悩もあっていいんだって思うといろいろラクになるし、聞いてよかったです。

    結局このトピは「ほんのう」と「ぼんのう」でおわりそうですね。
    何にしろ、破壊行動とかエゴとかって自己嫌悪になるし恋も終わっちゃうんですけど、本能も煩悩も自分のものだし、やっちゃったからにはかわいがってやりたいですね、せめて自分くらいは。「まあ今回は仕方なかったじゃん、よしよし」って。みっともないことはやらない方がいいに決まってるけど、受け止めないとみじめさだけが残っちゃうし。ほんと、悟ったって楽しくないですもんね。

    もうなんのこっちゃで。プロトコルとか全然関係なくなってきましたよ(笑)。

  • > No.36516のコメントへの返信

    >もじじさん

    再度コメントありがとうございます。
    素敵なお姉さんからのメッセージ嬉しいです。
    実生活が姉なもんで年上の方にアドバイスもらえないんですよね笑

    何回か恋愛を繰り返すと昔はこの人しかいない!と思い込んでいたものが
    何回でも次の人現れるじゃん、運命の赤い糸なんてスペア4.5本用意されてるよ
    て分かってくるんです。
    仏教の「会うは別れのはじまり」や前コメント頂いた「縁があればまためぐりあう」
    ていう概念がすごく腑に落ちるようになってくるんです。

    でもエゴが全く消えるわけでなく好きな人をコントロールしたい、思い通りにならなくでイライラ
    物や気持ち与えてほしいという思いはあって、それはそれで消せないしそれでいいと思ってます。
    全て悟りきったら生きるのがラクにはなるけどタノしくはないですよね。博士いうところの
    ゲームには勝てるけどゲーム自体を楽しめなくなると。
    仏教の教義として、煩悩に迷う人の姿こそ、すなわち、仏の姿に他ならないという考えもあるみたいです。それでいいということです。
    なので月並みな言葉ですが出会えたことに感謝、です。

    しかし離島に移住して2年ですか!ほんとにバイタリティあってすごいですね!
    その行動力本当に尊敬します。

    結婚、出産へのこだわり腑に落ちませんか。出産に関しては自分の遺伝子を後世に残したいという
    問答無用の生物としての本能だと思います。結婚に関してはこだわりはないんですが
    博士いうところの自分の確固たる意思がないならばマジョリティに従えということだと思います。
    未婚の母としてでも絶対に生む!という確固たる意思がないので婚姻して子をなすというマジョリティ
    に入りたいということです。婚姻制度がもっとフリーな国なら別ですが、日本で生きるなら圧倒的に
    その方が有利ですから。なお、一生旦那さんと添い遂げたい気持ちはなくて子をなしたからには
    その子が独り立ちするまでは共同責任者やぞという感じです。

    なので仮に離婚してたとしても彼のお子さんが小さいのでそのことに対する責任はしっかりとって
    欲しいと思っています。他の方へのコメントに彼との結婚の可能性は考えていないと再三書いたのは
    それも一因です。養育費だけ払えばいいということではなく。
    婚活でバツイチの方とも多く会ってきましたが、親権はほぼ母親にいくと思いますが女性の子連れ再婚
    が難しいのに対して男性だけなんか自由なのずるっこくない?と思ってきだして。でも仮に私が離婚しても親権は100%もらうつもりですが。

    恋愛が経験済みなのに対して結婚、出産が未経験なのでプロトタイプの概念しかないのも理由かもしれません。経験してみればまた違った概念を持てるかもですね。博士も結婚以外の幸せについて
    色々書いていらっしゃるので。今でも結婚=幸せとは全く思っていませんが。

    自然にベストパートナーと出会って添い遂げられたらそれが一番幸せですよね。
    でもあせるしあがくなぁ。まぁそれも煩悩ってことで笑

    あかね(投稿者) 2014-04-21 14:17
  • > No.36500のコメントへの返信

    >あかねさん、おはようございます

    だんだん私信のようになってきてますが(メッセージの仕方とかわからず)…。

    「フィーリングが合ってた」っていうのがなんとなく伝わってきました。そういうのは誰がなんと言おうと本人同士にしかわからないことですよね。彼もいい感じだったんだろうなぁ。だけど彼はいろいろと持ってる荷物がかさばってるし重いし、ですね。「いい感じ」の方向に突っ走れないでブレーキかけてしまうバツイチってのもあるのかも?
    私も20代のとき、突然思い立って離島に移住して2年ほどいたことあるので「どっか遠くに行っちゃいたい気持ち」はすごくよくわかります。なんかもう全部リセットしたい感じね。
    いっそ二人でイタリアに住んじゃえばいいのに、なんて思っちゃいますね。
    いまどき世界のどこにいたって同じだし、行っちゃえばなんとでもなるのに(←無責任)。
    あかねさんと彼、いいカップルになれそうなのにもったいないですね〜(なんて書くとまた執着しちゃうかも?)

    彼の問題もあるでしょうけど、あかねさんが結婚とか出産にこだわっていることに、なぜか私はふにおちない感じもします。勝手なことを言って気を悪くしたらごめんなさい。30歳前後の頃、私の周りにも婚活でジタバタしてる友人がたくさんいたけど、彼女らともあかねさんはちょっと違うような…。クールな部分もあるし俯瞰できてるし頭いいし、フィーリングを感じられるし体の相性もちゃんとわかるし。私が抱く勝手なあかねさんイメージの中で「結婚」「出産リミット」というのが浮いちゃいます。そのあたりのちょっと乖離してるものがあかねさん自身の中でうまく溶け合えば、すーっとうまくいきそうですけどね(時間的余裕はひとまずおいておくとして)。

    居心地の良さとか時間をかけたほうが男は大事にするとか言いますけどね、ベストパートナーを体現したような紫の上は結局、光源氏に裏切られて失意の中死んでいきましたから。博士理論より千年も前の話ですけど、そんなもんですよね。
    あかねさんはへたに男に合わせるより、素の自分でいたほうが自然にパートナーと巡り会って、あかねさんらしい自然な関係で落ち着くような気がします。でも「素の自分」こそどこにいるんだろう?って感じだし、人に見せるとなるとそれが一番むずかしいですよね。クールなのもイラッとするのもあかねさんで。そういう意味では「オープンマインド」を見せてくれた彼に出会えてよかったですよね、そういうのってどこにも書いてないことで、付き合った相手から教えてもらうしかないことだし。それが彼の置き土産ってことで。

    ところで私、書き込みまったくしないんですが、なぜあかねさんのトピにはこんなに書くんでしょうね?自分でもよくわかりません。でも書きたくなったから書いてるんですね、きっと。

    とにかく世界はそれぞれ自分中心で回ってるということで(笑)。

  • > No.36491のコメントへの返信

    >もじじさん

    再度コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り彼仕事は全くうまくいってないです。
    もう自然と愚痴がもれでてくるという感じで
    「イタリアに住みたい。んで魚とって隣のおじいさんと酒酌み交わして海のそばで暮らすんだ。
    ふふ。」とかかなり妄想入った発言してて、あ、かなりイっちゃってるなーて思ってました笑
    愚痴に対してはまたやさぐれてるねー。と少し流す感じかうん、頑張ってるよね。と。
    仕事内容ちゃんと知らない私がうん、分かるわかるといっても嘘くさいし一緒に深刻になっても
    余計気分落ち込むと思うので博士いうところの非現実的な存在を目指してました。
    サツ担ていわゆる新人がやる1番泥臭い仕事なんです。何年たっても一面に載るような記事かけない、警察のご機嫌とりの日々、パワハラまかり通る業界(お前こんなんでそんだけの給料もらっていいと思ってんの?)←彼が言われた言葉
    そして記者は転職しようにもつぶしきかない職業。もしできても年収大幅ダウン。お子さんの
    養育費考えれば転職できない。といったところです。

    まぁそれでもなにがよかったかといえばあ、なんかめちゃくちゃ本音で接してくれてる?と感じたとこ。普通俺こんなにすごい、とかお互い探り合いで表面的な会話になりがちなところ
    向こうがオープンマインドなため私もすぐ本音で接せられた。

    職業柄コミュニケーション能力がすごく秀でてる反面逆をいえば誰にでも調子良く接しないといけないということ。嫌いな警察官とも楽しげに飲み交わして情報ひきださないといけない、という日々は心を蝕んでいくのかも。
    また元々調子乗り、八方美人というのもある。コンパに誘われれば
    おっ、いいっすね!て返事?であげく行ってきたけど疲れるよなーて能天気に報告されても
    私めちゃいらっ笑

    ご紹介頂いた本めちゃ役にたちそうです。楽しみ♪

    昔こういうサイトなかったですよね。私も人の相談みてあー分かる!てなってます。
    男は破壊行動うざがるけどそもそも愛されてるからそういう行動になってるんだよ。
    なんでも許し、干渉してこない、重い言動しない子ってそもそも愛されてないからだよ
    と言ってやりたい笑

    時間的余裕はありませんがもう少し恋愛楽しみたいと思います。

    あかね(投稿者) 2014-04-19 23:02
  • > No.36479のコメントへの返信

    >あかね(投稿者)さん こんばんは

    横レス失礼します。何度もなんなんですけども。

    「数合わせでコンパ」ってセクシーじゃないですよね、残念な男。そりゃ破壊したくなって当然です。あかねさんもうすうす気づいてて、だから見切りたくなったんじゃないですか。
    それでふと思ったんですが、彼、仕事あんまりうまくいってないかも?集中力なくなってるのかもしれないなって思いました(プロファイルは無駄ですけどなんとなく)。

    そんな「元・激務の男」に会っても最初の頃みたいに欲情しなさそうですよね。
    元・激務なんてくたびれてるだけですもん。彼もあかねさんに会わせる顔ないだろうし。

    激務にもいろいろあって、マイペースにコツコツやる激務もあれば
    「大義のある(と本人が自負している)激務」もあって、後者の男は本当にかっこいいんですけど、でもどこかで自己陶酔してる部分もありますよね。
    例の書籍にも「人は誰でも、いいことをしたと感じた後は、反モラルなことをしてしまう」とありました。裁判官がストーカーとか、教師がわいせつとか。激務の男は「大義を果たしてる俺は女を待たせてもいいんだ」みたいなうぬぼれも少なからずあるんじゃないかな。博士もクールに恋愛相談したあとはキャバクラ行って鼻の下のばしてるかもしれませんよね。

    人間てひとつの面じゃ割り切れないですよね。
    私も小悪魔なときもあれば、メソメソで重〜い女のときもあります。でもそういう人間くささが好きだし、このサイトの相談とか読むのも好きなんですよね。私が20代の頃はネットで恋愛の話を検索することなんてなかったし、友達はみーんな破壊行動してましたよ。一度や二度じゃなく。でもなりふりかまわずも嫌いじゃないです、個人的には。渦中のときは苦しくて仕方ないけど、恋愛にどっぷり浸れるって女だけの特権だなって思ってます。嵐が過ぎれば「やっちゃったよ〜」で笑い話だし。
    ただそのまさに渦中で、恋愛以外のしっかりした芯があると総崩れしなくて済むってことで。

    何度もあれこれ書いちゃって…。
    あかねさん、きっといい男見つかりますよ。そんな気がします。
    とびきりのにしてください。
    ほんとに、幸せな恋愛&結婚を!

  • > No.36477のコメントへの返信

    >よっこさん

    コメントありがとうございます。
    男女の脳の差ありますよね。
    頭で理解していても4ヶ月会ってない後でしれっと連絡きても「何をいまさら!?」
    となってしまいますね。「めちゃくちゃ自分の都合だけじゃん」
    とかね。どうしても心情的にね。
    それがいやなら切ればいい話なので好きなもん負けですよね。

    単純計算でこの彼と4ヶ月周期でしか会えないなら、年3回。うーん疎遠な友達レベルですよね。
    激務がおさまる見通しもたたないし。とはいえ新聞記者すべてが彼女いない、結婚してない
    はないので皆さんなんとかうまくやっているんでしょうね。離婚率は高いようですが。

    相談文には書いてませんがいらっとなった原因に今年数合わせでコンパに行ったっていう情報聞いたんですよ。そんなこんなでもういいかなというのもあり。
    こちらが待ち続けた結果それに応えてくれて成就できればそれが美談ですが必ずしもお互いがずっと同じ温度でいられるかというのは疑問で。
    結論自分本位で物事を進めていくしかないということですね。

    あかね(投稿者) 2014-04-19 16:24
  • 初めまして。
    もう解決されたかもしれませんが、、、。


    激務のひとでもマメに連絡よこすひとと、仕事に集中すると彼女や好きな人も忘れてしまう、もしくは連絡しなくなる二種類の人がいると思います。
    女性の視点からしてみれば、
    「どんなに忙しくても会いに来る努力はするだろう」とか、「メールくらい出来るだろう」と思いがちですか、男性側は必ずしもその考えは一致しないらしいですよ。

    基本的に男性は一つのことに集中する脳の構造を持っているため、女性のように同時にいくつものことを考えるのが苦手です。
    激務になると彼女に連絡すらよこせなくなるひとって意外と多いですよ。
    そこをどう女性がうまく付き合ってあげるかが今後を左右するポイントになると思います。


  • > No.36425のコメントへの返信

    >もじじさん

    コメントありがとうございます。
    他人のことなんてどれほどプロファイルしても分からない。
    確かにそうですね。自分主体で考えたらよいですね。
    ご紹介頂いた本早速注文したので読んでみたいと思います。

    もじじさん中々小悪魔ですね笑
    私も見習います。

    あかね(投稿者) 2014-04-18 23:03
  • > No.36423のコメントへの返信

    >あかね(投稿者)さん またまたこんにちは。

    あかねさん、けっこう男前じゃないですか!
    自分でバンバン決めていったらいいですよ。
    婚活がイマイチなのも、
     ×彼がすてきな人だった
     ◎あかねさんが迷っていた
    というのが原因かもしれないですよね。
    「受動態はよくない」とスティーブン・キングも言ってるので、
    主語は自分でいくのがいいのではないかと。
    他人のことなんて、どれだけプロファイルしても本当のことはわからないし。
    わかった気分になって「自分が」納得できればそれでもいいんですが。

    ところで
    「スタンフォードの自分を変える教室(ケリー・マクゴニガル著)」
    って読まれましたか?自己啓発ではなく、もっと科学的でおもしろいです。

    あかねさんの彼のように「悪いニュースの近くにいる」という状況が
    激務以上にどれだけストレスがかかるかとか
    闘争本能が高まるとほかのことは無視するようにできてるとか
    私はいろいろと興味深く読めました。
    書籍自体は「意志力を高める」というテーマなのですが
    自分の脳内(体内)でさえこんな状況なんだ!とわかると
    人を見極めることなんて時間のムダだなって思えます。

    沈黙の効果があったらまたどこかでアップしてください。
    してくると思いますよ、男なんてだいたいそんなもんですよ。
    私も気まぐれに元彼にメールすることあります。
    「また飲もうよ」とか色気のある返事くると、フッとにやけてまた放置してます。
    自分本位でいいと私は決めてます、見本にはなりませんけど…。

    恋愛で悩むうちが楽しいですよね、女だし、楽しみましょう。
    いい人と巡り会って、かわいい赤ちゃんのママになれるといいですね。
    応援してま〜す!

  • > No.36407のコメントへの返信

    >もじじさん

    再度のコメントありがとうございます。
    実は私自身すごい筆不精でコミュニケーションのためのメール
    や電話がほぼできないタイプです。
    「おはよー、今日もいい天気だね」や「今日何してた?」
    とか完全に無理で、なので最近は初対面の男性にはその後発展の可能性があるないに関わらず「私メールは用件を伝える
    ツールと思ってて頻繁なやりとりが苦手で、だからあなたも
    無理して送ってくれなくていいよ」と言っています。
    きたメールに無視はしませんがもし私が激務になれば完全にもじじさんと一緒で無視かも汗
    私の友人も彼女らが非常にコミュニケーション能力があり
    接してくれてるのでもっています。まぁそのエゴを突き通すのはダメとも重々理解してますが。

    出産リミットのお話、ほんとに人それぞれですね。
    私も色々な人の意見を読んだり聞いたり、自分の中でも考えてみましたが、やはり生まない後悔はあっても生んで後悔は
    ないんじゃないかという結論です。

    どこで見切るかの決断は相手の本心ではなく自分自身が決断すること、本当にそうだと思います。

    相談文ではちゃんと書いていませんが彼の「もう会わない方が
    いいと思う」のメールに私は「了解」と返してそこから沈黙してます。別れをあっさり受け入れ即沈黙のセオリー通りですが
    復縁を目指したものでなく自分の中ではもう終わったものと
    なっています。まぁ実験的な要素で興味ありますけどね。
    これほんと効くのか?ていう。

    あはは、確かに激務の男セクシーですね!テストステロンでまくっててメスとしてそのフェロモンに惹かれちゃうかも。

    あかね(投稿者) 2014-04-18 11:06
  • > No.36401のコメントへの返信

    >あかね(投稿者)さん、二度目でこんばんは。

    私は激務の期間、友人のメールすら無視です。誕生日メールの返信には「私を忘れないでいてくれてありがとう」と書きます。自爆せず愛をもって付き合ってくれる友人にはいつも心から感謝してます。でも忙しいときは無視しちゃいます。
    激務のときは「待っててよ」とすら思いません。永平寺で修行してる感じ?観光客から話しかけられたら修行がやり直しになっちゃうんで。時間あったら座禅組むし、恋愛のことは考えるスキがないと思っていただければ。こんな私ですら、彼に同じことをされるとイラつくので、破壊とかは仕方ないですよ。

    それと出産リミットのお話なんですが、私の友人に
    ●ママになるのが夢だけど「子供だけは嫌だ」と断られた彼と、なんだかんだ10年付き合って、昨年結婚し今年出産した
    ●煮え切らない彼を早々に見切って婚活し、不妊治療中。夫とは排卵日にしかセックスしない。彼女曰く「だって子供欲しくて結婚した相手だもん、それ以外は別にしたくない」
    ●穏やかで理解のある夫と信頼し合ってるが、彼女が原因で不妊。養子縁組の準備中。
    などなど、本当にいろいろです。

    仕事のしかたも恋愛のしかたも人それぞれですよね。忙しくても連絡はできると断言されている方は、相手を大事にして素敵なパートナーシップを築いてる方です。それができない私や私の彼やあかねさんの彼は、独身だったりバツイチだったりします。

    結局「どこで見切るか」というのは、相手の本心を知ることではなく、自分自身が本当はどうしたいかを知った上で決めるべきことなのかなと思います。博士の相談も、結局は相談者に自分自身の問題を気づかせるような回答ですよね。私は32歳で起業しましたが、それでやっと自分がしっかり立っているという実感を得て、そのときのすがすがしい満足感は今でも続いてます。だから恋愛でイラついても、自爆まではいきません。自分の選択に自信があります。
    どなたかがコメントされてましたが、信じると決めたら信じればいいのだし、待てないと自分が思った時=見切る時じゃないでしょうか。決めるのは相手の言葉でも行動でもなく、あかねさんです。

    それにしても、激務の男はセクシーですよね。テストステロンとかが多いからですかね?
    あかねさんもまだまだ人生これからですし、今の彼もほそ〜く繋げとくっていうのもアリだと思いますよ。何があるかわかんないですよ。なんてったって激務の男はセクシーですからね!

  • >Double+Lさん

    コメントありがとうございます。
    いくら忙しくても気持ちがあれば連絡するはず、時間を作るはず、理論ですね。
    もちろんそうだと思います。
    見極めがつかなければまた余裕できたら連絡ちょーだいで片手間に待ちながら他を探す
    が博士理論でいえば正解なのかも。
    私も安穏と待ち続けたわけではなく婚活もしてましたが中々いい人に巡り会いませんでした。

    大切な人と密にコミュニケーションをとって関係を
    持続させようと考えるのは女性的な発想ですね。
    男性は脳の作り的に一つのことしかできないので仕事に忙殺されれば女性のことは脳内から
    消えゆくのだと思います。
    でも人それぞれなので脳の作りが女性寄りの人はうまく両立できるのかもしれません。
    と頭では理解しても実際には連絡欲しいし、そうはいっても遊んでるんじゃないの?
    と疑ってしまう女心。

    実際に彼が忙しいだけだったのか私に興味がなくなっていたのか今追求しようがないし、今の私にとってどうでもよいことです。

    あかね(投稿者) 2014-04-17 23:04
  • > No.36384のコメントへの返信

    >もじじさん

    コメントありがとうございます。
    女性で数ヶ月誰にも連絡できないほどの激務をこなされていらっしゃるとのこと
    尊敬します。
    おっしゃって頂いたことめちゃくちゃよく分かります。男性は一回身内と思うと安心して
    フォローをなまけてしまう生き物かも。言わなくても俺の忙しさ分かってくれるだろ、
    待っててくれるだろみたいな。
    いや、いわなきゃわかんないよ、こっちだってたまにはフォローほしいよみたいな。
    2人の間に確固たる信頼関係があれば別ですがそれが興味ないがゆえの放置なのか
    信頼がゆえの放置なのか悩みますね。
    後自分の状況説明とか苦手ですよね。
    「今は本当に仕事で余裕がない。でも君のことは本当に大切に思ってる、落ち着いたら絶対に時間をとるから寂しい思いをさせてすまないが待っててほしい。愛してるよハニー」
    ぐらい言えたら安心して待てるのに。
    「仕事や!」の一言のみで女性を不安にさせてこちらがちょっと追いつめるとパニック。
    ええい、仕事の邪魔になるくらいなら切る!みたいな。
    これくらい不器用な人の方が浮気の心配もなさそうですが。逆に上のようなこと言われたら
    どんだけ女慣れしてるんて思いますが。複雑ですね、女心は。
    後私も今お付き合いには至ってないものの余裕のある経営者の方がいますがやはりなんか日和ってる感があるというか、
    激務の人が放つオーラがないのであまり興味がもてません汗
    命を削るように働いているんだろうと想像させる彼の姿が好きでした。

    はい!素敵な方とめぐりあえるよう頑張ります。

    あかね(投稿者) 2014-04-17 22:19
  • >あかね(投稿者)さん

    私自身が24時間激務の人間ですので、忙しい立場の側からのコメントを。

    まず、彼氏さんの忙しさと離婚理由は全然別であると推測されます。「保険金を残して死ね」と元奥様に言われた位なので、そうとうひどいことを彼女にしたのでしょう。それと激務に相関性はないと判断した方がよさそうです。

    「忙しい人を好きになったとき、皆様はどれくらいの期間会えないのが許容期間ですか?
    またどうしても浮気、心変わりを疑ってしまいねぎらう態度をとれなくなることもあると思いますがどうしますか?自分の中でどうにも我慢できなくなったときどう対処しますか?
    また実際に心変わりで仕事を言い訳に女側からあきらめさせるよう仕向ける場合もあるかと思いますがどう見極めますか?見切り時はいつですか?」

    忙しい人でも、自分から関わりたい人にはちゃんと連絡します。私は夫には毎日連絡しています(当たり前ですが)し、出来ない時は理由を告げています。私の仕事は海外出張が多く、連絡が取れない地域に1か月近くいることもありますが、それで関係が壊れることはありません。

    そのような仕事内容を理解せずに、「もっと会いたい」などと要求する相手がいれば、切るのは当然です。一方、どんなに忙しい人でも、大切にしたい相手に対しては、どのような形であれマメに連絡します。私の同業者も多忙な男性ばかりですが、皆さん工夫して彼女や奥様とコミュニケーションをとっています。

    博士も仰っていたと思いますが、男は相手が鬱陶しくなると「仕事が忙しくなる」と理解した方が良いでしょう。「忙しい」というのが言い訳で、本当は貴方との関係を蔑ろにしているのに気づいたら、もうその時が見切り時です。

  • あかねさん、こんにちは。

    私もマスコミ関係に近い業種なので激務はよくわかります。私自身も激務なので、真っ最中のときは数ヶ月誰にも連絡できませんし、それで恋愛がダメになったこともあります。逆に、そんな中でも自分から積極的に連絡して長く続いたこともあります。
    だからといってダメになった彼より、マメにした彼の方が好きだったかというと、今思えばそうでもないような気がします。うまく言えませんが、すべてはタイミング…?あかねさんがご自身で書いてらしたように、ご縁というものだろうなと思います。恋愛指南に従って行動すればうまくいった、というものでもないと私は思います。既婚・未婚にかかわらず、周りの友人たちを見ててもそう思います。理論じゃなく、タイミングとか巡り合わせってあります。

    そして今つきあっている彼はバツイチで私以上の激務です(離婚原因はおそらく激務がゆえのすれ違い)。彼からの猛烈アプローチでつきあい当初はマメ、今はかなり放置です。あかねさんと違う点は、私がアラフォーで結婚・出産願望がないこと。私も激務(会社経営です)なこと。彼とは学生時代の同級生で古い知り合いなこと。これらの理由があって、今後の進展などさっぱり見えませんが、気楽に対応できています。それで嫁に愛想をつかされたにもかかわらず、同じことを繰り返さざるを得ない彼には同情するし、これで私を手放すなら老後はかなり寂しいよ?と言いたいです(言いませんが)。それでもかなりイラっとしたり悶々としたりします。男の激務だけフォローすべきなのか?とか思っちゃいます。ただ、甘えさせてくれる年上と付き合ったこともありますが、そういう場合は彼自身がやはりどこか一線から退いてたりするので、激務の人が放つオーラはありません…。難しいですよね。

    恋愛や結婚から少し引いたところにいて勝手なことを言いますと、その彼とだって「ご縁」があればまた巡り会うことはあるだろうと思います。今の流れで無理に一緒になっても、孤独な結婚生活にブチ切れてしまうかもしれないし。ぐるんとひとまわりしてきたときに、あかねさんが今の私みたいな心境になったとしたら、また彼と出会って付き合ったりするかも。そんな彼ならあかねさんがひとまわりしてきたってたぶん一人でいるはずです。
    やりとりを拝見する限り、あかねさんは頭のいい理性的な方のように思えますし、あまり過去の恋などを教訓になどせず、自然体で出会って惹かれ合う方と一緒になれればいいなと思います。ぜひ幸せな恋愛を!

  • >biwardさん

    男性からのコメントありがとうございます。
    相談文には書いていませんが彼は33歳バツイチ子ありです。
    元奥様とは23から付き合い29で結婚。激務の彼を辛抱強く支え結婚までこぎつけた元奥様には嫉妬してしまいますが結局破局直前には「保険金残して死ね!」と罵倒されていたようです。
    やはり支え続けることは難しいのかもと実感します。
    学生時代からつきあっていてそのまま結婚パターンでなければ婚期遅れるのかもしれませんね。収入もいいしもてるだろうし。
    私は元々彼との結婚の可能性は考えていなかったのでいいのですが
    次もしマスコミ系の人と出会った時にはしっかり結婚願望を確認しないといけませんね。

    あかね(投稿者) 2014-04-17 17:22
  • 他に的確なコメントをされてる方がたくさんいるのであまり助言できることはないですが、僕にもマスコミ関係の友人がいますが、超激務なのもそうですがマスコミ一般は結婚が遅い傾向があるというのも見逃せない情報だと思います。30代後半で結婚してない男がゴロゴロいるという話で、彼女いても周りが結婚してなかったらなかなか我も…という気にはならないというのはあると思います。彼の年齢がいくつかはわかりませんが。

    biward  2014-04-17 13:27
  • > No.36303のコメントへの返信

    >shersherさん

    コメントありがとうございます。
    補足かねてお返事します。
    会う気がないなら連絡しないといったのはキレていったのではなくメールがほんとは邪魔なのに気を使って返事をくれているのなら悪いのでそうであればもうしないでおきますねといったニュアンスです。相手にもその意図で伝わってると思います。

    またどんな女性を求めているかの分析は忙しい中ふいに時間が空いた時フットワーク軽く会ってくれる、かまってちゃんじゃない、頻繁に連絡しなくてよい等でしょうか。私自身夜中2時3時から飲みに行こうといわれても大丈夫ですし、メールは要件を伝えるツールと思っているのでこなくても平気、長く続くラリーは苦手なのであえて合わせるまでもなく合っていたのかなと思います。当日メールに関しては記者は何日の何時どこそこで会おうというような予定を立てれる仕事では到底ないので向こうからのメールも今からどう。といつも唐突でしたし、私もそれに合わせていました。

    ただタイトルに書いた許容期間ですが私は自分のなかでそろそろ限界を感じ始めていました。しかし自分から相手を切るのは全く本意ではない、なので相手に嫌われて切られたら自分の中であきらめがつくかと思ってあえて破壊行動をしました。相手からもう会わない方がいいとメールがきたとき、いやだと思うと同時にあぁこれでやっと楽になれるとほっとしたのを覚えています。

    好きだからこそ頼りたい、会いたい、ストレスを愚痴りたかったのではなく顔を見て少しでも触れられたらそれで疲れやイライラがとんでいくはず、でもそれが叶えられない、苦しい。
    多忙な人と付き合うのはこちら側がいつも天使や仏の心もちで相手を思いやり要求はせず自分のストレスは自分で処理。
    でも人間だもの。弱る時もあるし頼りたい時もある。

    そんなあなたは多忙な人と付き合うのは無理、余裕のある人を探しなさいといわれたらその通りだと思います。

    前を向いて進みたいと思います。


    あかね(投稿者) 2014-04-15 21:35
  • > No.36303のコメントへの返信

    >shersherさん
    横レス大変申し訳ございません。
    shersherさんのコメントには全面的に同意なのですが、一点だけどうしても気になったので…

    記者の仕事に興味を持って接したり、評価することや、記者としての立場から悩みの解決策を示してもらうことも非常に有効だと思うのですが…。
    警察担当(でなくても、ですが)の記者に(警察官)の人柄や、その実態など具体的な事象を尋ねたりすることは、とてもおすすめできないです。記者側から見ると、例え悪意のない冗談でも、やってはいけないことだと考えます。もちろん、記者側が話してくる分に相づちを打つのは問題ないですが、こちらから積極的に仕掛けるのは得策ではないです。
    むしろ、彼女との時間を過ごす時くらいは、仕事のことをきれいさっぱり忘れていたいという意見が大多数ですので…。

    shersherさんがそのような意図でのコメントではないであろうということは重々承知です。
    揚げ足取りをしたかった訳では決してないのですが、敢えてコメントさせていただきました。
    大変失礼いたしました。

  • 博士も言ってるように、だいたい見極めの期間は半年でいいと思います。

    後学のためとおっしゃっているので、率直に申し上げます。

    最初は彼にも気持ちがあったと思いますよ。
    会えなくても文句を言わなかったことは良かったと思いますが、付き合ってもいないのに、会う気がないなら今後連絡しないと言ったのはかなり悪かったですね。重いです。
    自分のことしか考えてないことをアピールしてしまいました。彼の気持ちはそこでかなり冷めたと思われます。

    会えなくてもメールには即返信くれるのですから、そこをもっと有効活用するべきでした。

    新聞記者をされてるぐらいですから、物事に対する考え、信念は他の人よりずっとしっかりしているはず。彼の価値観をメールから探り、彼がどんな女性を求めているのかリサーチすればもっと簡単にアプローチ出来たと思います。

    まずメールには大げさなくらい相手を褒めたり、感謝を示すべきだったのでは?
    忙しいのに、いつもすぐに返信返してくれてありがとう!さすが記者の人は違うね、とかなんとか。お世辞だと分かってても、褒められれば人間嬉しいものです。
    また、警察の人と飲みニケーションがあると言うなら、そこで終わらせずに警察の人って実際どうなの?と相手の仕事内容に興味を持つとか、自分は今仕事でこういうことで悩んでいるのだけど、新聞記者という広い見識を持つあなたならどんな風に考える?とか、色々メールだけで相手を立てたり、話題を引き出せたと思います。
    今仕事がストレスで大変なの、会いたいとメールされても、返信しにくいですよね。しかも当日とか言われても。。ごめんなさい、無理ですって誰でも言うと思います。

    実際あった時には、ものすごく喜ぶなど、彼に気持ち良くなってもらい、尚且つ頻繁に会えないことに文句を言わない。もしそれが出来てたら、違った未来があったのかなと思います。






30件中 1ページ目を表示中
▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE