客観的に見た復縁の可能性

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代前半 復縁の相談

公開日:2013-01-31 21:41

客観的に見た復縁の可能性

▼ コメントを見る(8)

  • 20歳
  • さつき


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

復縁希望で現在冷却期間1カ月半の女性です。

今は、これまでの付き合いや自分のことについて客観的に見られるようになってきて、分析してわかったところをもとに、自分改革に取り組めている時期です。復縁は片手間にしつつ、新しい恋を探そう、というのもわかっているつもりです。なので、何も言わずに、以下の情報を見て、復縁の可能性があるかないか、を率直に教えていただけますか(T_T)根拠も教えて頂けると嬉しいです。

基本情報
○初めて会ってお互い息統合、二回目のデートで彼から告白
○理由は、こんなに落ち着ける人は初めてといっていいくらい
○お互い初めてだったこともあり、体の関係は半年くらいありませんでした
○付き合いは一年
○お互い大学二年

別れた時の情報
理由:彼の言葉です。これらに嘘はないという前提でお願いします(T_T)
○特に理由はないのだが、好きではなくなった
○長い間(1カ月)会わなくても寂しいとは思わなかった(会う頻度は1カ月に平均3回のペースでした)、てことは私のことを好きではないのではないかと考えた、こんな気持ちで私と付き合うのは失礼だと思った
○2、3ヶ月ほど前から自分の気持ちに違和感を感じるようになった
○何かキッカケがあったわけではない、他に好きな人ができたのではない、私に悪いところはない、私といて楽しいし心地良い、私に性的魅力を感じなくなったわけではない
○だが、確実に好きだと想っていた時期は確かにあった

私は別れは了承しましたが、理由もなく好きじゃなくなることが納得いかず、別れてからも一週間くらいメールや電話をして理由を聞いていました。(私は感情的な態度ではなかったと思います)彼は嫌がらず答えてくれましたが、今はどんなに考えてもなぜかはわからない、とのことだったので、私もそれ以上聞くのは止めて、連絡を絶ちました。最後はお互い友達でいようと確認しました。

別れ以降の彼の発言
※これはSNSから得たもので、彼は私が見ていることは知らないので、本心を書いています。私が彼のSNSを逐一チェックしていることに関しては、ノーコメントでお願いします(T_T)
○自分勝手で本当にごめん、今まで本当にありがとう
○色んな意味で感謝
○(恋愛に関して)今は準備期間だー
○もはや癒しだけでもいいから欲しい
○(私がSNSでただ一言『幸せ』と書いた直後に)うむむむ、あーいうの見るとやはり揺れ動いてしまう。
○(友達カップルをみて)あーいう繋がりってやっぱりいいよなぁ、自分もあーいうカップルになりたい
○今は自分のやりたいこと精一杯頑張ろう

彼に確認したわけではないので本当はどうだかわかりませんが、自分で客観的に分析したところでは、私の精神的な自立ができていなかった、彼に精神的に依存していたところが、彼にとっても無意識のうちに負担になっていた、というのが一番有力ではないかな、と考えています。

私は自分で自分を誉める、認めることができておらず、彼に誉めて、認めてもらうために頑張ろうという生き方になっていました。付き合っていたときはそんな自分に気づいていませんでしが、別れてから気づきました。そんな私を、彼も意識はしていないけど感じ取っていて、感覚的に『なんか重い』となったのだと思います。

だから、今の自己の課題は精神的に自立することです。

ここまで書いていて、私はみなさんに『それなら大丈夫、きっと復縁できるよ!』といってもらいたくて相談しているんだな、と気づき自己嫌悪に陥っています。

ですが、自分で見ても復縁の可能性はあると思ってしまいます。

自分で自信をもって精神的に自立できたと言えるようになって、そのとき彼にも彼女がいなければ、自分からアクションをかけようと考えています。

今、彼のSNSを逐一チェックしてしまうのを何とか止めようと、思いはするものの、もし彼が他の人と、、、と思うとチェックせずにはいられなくなってしまいます。

。。。

グダグダと書いてしまいすみません。最後の方はいらない情報でした。

とりあえず、客観的な復縁の可能性についてみなさんの意見を聞かせて下さい。



▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.14505のコメントへの返信


    人生の先輩からのアドバイスが私の心にすごく響きました(°°)!!!

    年齢の割には落ち着いた(慎重な)ところがある故に、同年代の人達からは浮いているような感覚を感じていたところも確かにあって、そのギャップにどう対応したら良いか自分でもわからず、困惑したり自分の振る舞いに自信をなくすことがよくありました。(『自分は優れている』と思うのではなく、なぜ私だけ周りの皆とは違うんだろう、と思ってしまう感覚です。)

    ですが、べむべむさんからのコメントを読んで、そのような自分であることは事実なのだから、受け入れて長所として大事にしていこう、と思えるようになりました(´▽`)!

    (『大人の女性と言われる年代になるころには、この性格の発展系が、恋愛の場でも仕事の場でも、魅力として力を発揮しうる、と人生の先輩も言ってるしw』と捉えたのも事実です、、、(-_- )笑)

    これからは、べむべむさんのおっしゃる通り、バランスのとれた心の持ち方ができるよう、色んな経験を積んだり色んな人と関わっていく中で、少しずつでも調整していけたらいいな、と思いました。

    今回べむべむさんと関われたのは、私の人生にとってとても有意義なことだったと思います。沢山のアドバイスありがとうございました!『私らしい人生』を歩んでいきたいです(^O^)!

    さつき(投稿者) 2013-02-02 14:59
  • > No.14493のコメントへの返信

    >さつき(投稿者)さん

    もう私などのコメントは求めてらっしゃらないとは思いますが、余計な一言を申し上げてもいいでしょうか。

    私は「今、彼との復縁」の事だけ考えてみて、上記のようなマイナスに感じた事を書いてみたのですが、長い目でさつきさんの人生を思うなら、その性格はそれほど欠点だとは思わないし改善すべきとも思っていません。

    今「若さ」というステージにおいては、さつきさんのような賢く慎重という事は不利に働く事もある(天然キャラや小悪魔キャラに美味しいところを持っていかれがちだったりする)のだと思うのですが、これが30歳近くの「結婚を意識するステージ」「(仕事で言うと)管理職になるステージ」になってくれば、とても有利に働く気質だと思います。

    私のように40代後半にもなってくると(考えたくもないでしょうが^^;)、人生で成功してる女性(良妻賢母で家庭円満・仕事でキャリアを積み成功する)は、やはりさつきさんタイプの人が圧倒的に多いと感じています。

    ですので、(上で色々言っておいてナンなのですが)その長所は大事にしていってほしいです。

    自信のなさは経験さえ積めばある程度は嫌でもカバーできるようになりますし、歳とってくるとなんだか色々なモノに(良い意味で)どうでも良い、たいした事じゃないと思えるようになってきて、それが「おっとり」とか「余裕がある」に繋がってきます。

    ですので私の周囲では若い時にしっかりした性格だった女性ほど、今はおおらかになって良い感じに「癒しキャラ」に変身してる人が多いんですよ。
    対して小悪魔や天然で売っていた友人は(勿論全員じゃないけど)ちょっと人生苦労してる感じですね。

    何事もバランスが1番大事だと思いますので、慎重派過ぎるなら楽観的視点を学び生活に活かしてみるとか、その程度で良い事なのだと思います。

    相談とは全く離れた余計な蛇足だったと思いますが、さつきさんの人生の成功を応援しています(^^)
    自分に自信を持ち、輝いていって下さいね。

  • > No.14489のコメントへの返信

    返信ありがとうございました!

    ご意見を読ませていただいて、胸をえぐられた気持ちになっていないと言えば嘘になりますが、

    でもそれよりも、確かに~!私ってそんな人間だ~o(^o^)o!と、他人事のような感覚で感激している気持ちの方が大きく、すごくほくほくしています(笑)

    自分のことを的確に指摘していただけて、『痛気持ちいい』感覚です!(笑)

    特に、慎重すぎるが故に『癒し』とはかけ離れている~のくだりのところは感激しました。

    今回の別れをきっかけに自分と向き合ってみて、私は何事に対しても『考えぬく』ことが好き?自然とそうしてしまう?傾向があるんだなぁー!とわかりました。『なんで?どうして?これってどういうこと?』と考えるのはとても楽しいです。

    それは自分の中では肯定的に捉えられていて、むしろ追求してみようとわくわくしているのですが(笑)

    それを人間関係の中でもしてしまうことは、必ずしもいい結果を生むわけではないということを、今回の件から学びました。私の場合、考えすぎなのですね。少なくとも、恋愛の場ではこの性質は少し封印しなくちゃいけないな、と思いました(笑)

    こういう傾向は直せるものなのか?直せないのなら、コントロールできるものなのか?恋愛でうまくいきたいなら、思考を止めて天真爛漫であるよう努力しなくてはいけないのか?

    それが新たに生まれてきた疑問ですが、これに対してはこれから時間をかけてゆっくり考えていきたいです。

    他人から『いや、そういう性格は直らないでしょ』と言われそうですが、本当にそうなのか?は、自分自身を実験台にして確かめていこうと思っています(笑)

    (自分に自信がなさすぎる件については、つい最近対策を始めました!)

    長々と私の話を書いてしまい、申し訳ありません。ですが、今は打ち込めること(上記のことについて考える)ができたことで、結果として彼との復縁についてはあまり気にならなくなりました。(もちろん最初にお答え頂いた内容についてもきちんと消化します)

    復縁の可能性についてお聞きしていたのが、いつの間にか私の性格分析の話になってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました(^O^)!

    さつき(投稿者) 2013-02-01 22:45
  • > No.14473のコメントへの返信

    >さつきさん

    >自分の耳に痛いことは聞くのはとても怖いですが、第三者の意見を聞ける貴重な機会ですので、是非聞いておきたいです。
    >SNSを逐一チェックしている点でしようか?

    勿論その点(SNSの件)も可能性を下げてる項目の1つだと思ってます。
    でもそれだけじゃないんですよ。
    こちらもそう思った根拠を添えて書いてみますね。

    ①彼のSNSをチェックしている
    (こういう行為は中毒性・依存性があり止めるにはかなりの決意が要ります。
    他の依存症(麻薬やアルコールなど)と同じで、人生に悪影響が出ます。それが復縁の妨げになります)

    ②さつきさんの性格が慎重過ぎて「癒し」に欠ける
    (相談文からさつきさんが年齢の割りにとても賢く慎重だという事が伺えます。
    しかし先回りし過ぎというか、気がつき過ぎというか、おおらかさ・天真爛漫さに欠ける印象です。
    余裕がなくいっぱいいっぱいになってる感じです。
    とても傷つきやすく、予防線を張るクセがついてませんか?
    そして目的の為の最短距離を狙う術を知ってるというその性格は、彼の望む「癒し」からは程遠い印象です。
    これを改善するのは非常に難しいと思います)

    ③自分に自信がなさ過ぎる
    (慎重な性格はここからきてるような感じに見えます。
    博士が仰っているのですが、成功するには楽観的な事が重要です。
    これも克服にはかなり労力が要るでしょう)

    ④彼に自分は変わったという事を分って貰いたいと思っても②③のイメージをぬぐうのには時間がかかり、また、分りにくくアピールしにくい
    (例えば、感情的だったのを直したというような分かって貰えやすい事と違って、分りにくい欠点であるが故にとても時間がかかりそう。
    それによって焦りが湧いてしまいそう)

    ⑤大きな分かり易い理由がなく振られているという事は、予想外の理由がある可能性がある
    (例えば他の女性の存在とか。そうなると復縁は更に厳しく可能性も下がります)

    重複する項目もありますが、ざっと見て感じたマイナス面はこんな感じですね(あくまで私の個人的印象です)
    ご参考までに。

  • 人の心って不思議なもので
    「どうしてあなたを好きなのか」
    っていう正確な答えがないのと同じで
    「どうしてあなたを好きでないのか」
    っていう正確な答えもないのです。

    だから、何故彼があなたを好きでなくなったのかという、確たる理由を探すことは
    不毛なことなのです。。。

    現実は「彼はあなたのことがもう好きでない」という事実があるだけです。

    つまり、かつておつきあいした経緯は考えないこととして
    「自分は片想いをしている」
    と客観的に思うといいと思います。

    さて、あなたが彼に片想いをしているとして

    そこから彼にあなたのことをつきあいたいと思うほど好きになってもらうことは
    非常に難しいです。

    何故なら、彼はあなたのことを親友のように知り尽くしてしまっており全く新鮮みがない
    さらに、つきあうというほどの魅力を感じてもらわなければならないからです。

    普通の片想いでも、気のない相手に好きになってもらうのは大変だと思いますが
    さらに厳しい状況であることを自覚しなければならないです。

    このようなことがあなたがすべき「客観視」です。

    今はまだ、客観的には見れていないようです。

    fumiko  2013-02-01 13:44
  • > No.14468のコメントへの返信

    コメントありがとうございました!

    私の状況を理解していただけて、しかも希望に沿った(なにも言わず復縁の可能性だけについて振れること)ご意見を伺えてとても嬉しいです!

    最後の、復縁の可能性を下げているというところがやはり気になります(T_T)

    自分の耳に痛いことは聞くのはとても怖いですが、第三者の意見を聞ける貴重な機会ですので、是非聞いておきたいです。

    SNSを逐一チェックしている点でしようか?

    自分勝手で申し訳ありませんが、よかったらその点について教えて下さい(>_<)


    さつき(投稿者) 2013-02-01 09:11
  •  

    さつきさん、初めまして。

    ご希望通り、黙って復縁の可能性のみについてコメントしますね。

    今ちさんの仰る通り、いかなる場合でも基本「復縁は難しい」と思っておいた方がいいかと思います。
    なので可能性は低いとしておきます。
    可能性は低いですが、復縁の可能性はあります。

    そして、さつきさん達の場合の復縁は、他の復縁と比較して「やや条件がいい」と思います。
    理由は

    ①お互い初めての肉体関係の相手だという事(執着が生まれやすいのだそうです)

    ②体の関係になるまでに、ちゃんと時間をかけ、正しいステップを踏んでいる(男性の愛情を育てるには必要なステップです)

    ③1年間付き合ってる(妥当な交際期間だと思います。短すぎると執着が生まれにくく、長すぎると手遅れになる可能性があるので)

    ④お互い若く、安易に別れたり付き合ったりがまだできる年齢(結婚を意識しなければならない年齢になってくると、そう簡単にはいかなくなります)

    ⑤別れの際、大きな破壊行動をしていない(ですよね?)

    ⑥彼に振られた理由を自分なりに冷静に分析できている

    以上6点が、他より少し恵まれていると思った箇所でした。

    他と比較して復縁の可能性を下げているなと感じる部分もありますが、それを言うとさつきさんの触れてほしくない所にも話題が及んでしまうので止めておきます(笑)

  • こんばんは、初めまして。
    博士の本には復縁は難しいと書いてあるので普通に難しいと思います。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE