沈黙彼も受身だった場合は?

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

10代後半 恋人の相談

公開日:2013-09-13 21:17

沈黙彼も受身だった場合は?

▼ コメントを見る(7)

  • 16歳
  • あかり


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容


彼から追いかけてほしくて〜
彼から連絡がほしくて〜

などといった理由で沈黙をしますが

(もちろん沈黙中に自分を磨いたり悪いところを直したりして彼の中での印象を変えたり悪い印象を薄くさせたりと他の理由もありますが)

もし彼が私たちと全く同じ考えだったとしたらどちらも受身なわけで自然消滅に繋がらないのですか?

連絡がこなければそれまでの縁がなかったと諦めろと言いますが
もし彼も同じように連絡がなければそれまでの縁だったんだと思うような人だったとしたら沈黙はやめるべきではないのですか?

男女で考え方が違うのは承知していますが、こういったことはありえないのでしょうか。

確かに距離を置かれているとするなら追いかけるのは間違ってると思います。
ですがもし追いかけて欲しいが故の放置だとしたら沈黙は必要なのでしょうか。
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.25153のコメントへの返信

    >あかり(投稿者)さん

    友人の彼ですが、いわゆる草食系男子というやつですね。博士理論では5つに分類されています。それによって対処法が分かれますので、最初に行うべきことはどのタイプが特定することですね。コメントから判断するに、2または3、5もありうるかな、という感じですか。

    以下、博士理論から抜粋です。

    1.劣等感や自信のなさから、女性にアプローチできない男性
    「自分はモテない」という劣等感があるので自分からは女性にアプローチできないが、「女性にモテたい」「女性をモノにしたい」という欲求は強い。

    2.ガツガツしないほうが女性にモテると思っている男性
    いわゆるロールキャベツ男子。女性をおとすテクニックがあるため、モテる。自分から積極的にアプローチするよりも受け身でいるほうがモテるという成功体験から、ガツガツしない戦略を取っている。表面的なガツガツ感はないが、「女性にモテたい」「女性をモノにしたい」という欲求は強い。

    3.女性への興味関心が低い男性
    非セックス至上主義の男性。仕事、趣味、出世など、自分の世界や究めたいことへの関心が日常生活の9割以上を占めている。女性にまったく興味がないわけではなく、恋愛モードに入ることもある。

    4.目の前の女性に対して、たまたま興味を持っていない男性
    目の前の女性を、性的対象や恋愛対象として見ていないためにアプローチしない=ガツガツ感がない。合コンに参加するなど、女性との出会いの場に積極的に出ているようなら、「その女性に興味がないだけ」の可能性が高くなる。

    5.目の前の女性にアプローチできない理由のある男性
    既婚者、彼女持ちなど、目の前の女性にアプローチできない理由があるので、ガツガツ感がない。目の前の女性を気に入っていて、体の関係を持ってもリスクがないと判断すれば、アプローチしてくる。お酒を飲んで理性が緩むと、アプローチしてくることもある。

  • > No.25099のコメントへの返信

    >風の旅人さん
    コメントありがとうございます。
    そんなに少ないのですか・・・?

    友達の彼が全く連絡をくれなくなったし
    会おうと言ってくれなくなったが
    こちらから連絡すると普通の対応で
    (少し冷めてるかもと本人は言っていました)
    会ってるときは甘えてきたりするそうです。
    携帯ばかりの時もあるそうですが
    でもかまってというとかまってくれるそうです。
    体も求めてきますが断るとやめてくれるそうです。
    誕生日も連絡はなくて自分からしたそうで
    ですが会ったらプレゼントが用意されあったり
    普通に優しかったそうです。

    友達は都合のいい女なのかな
    暇つぶしなのかな
    でも優しいし・・・と悩んでおりました。

    私は恋愛に詳しいわけではないのですが
    これは彼が受身の姿勢なのではと思いました。
    友達が彼から連絡が欲しいから連絡をしないのと同じで
    (結局はしてしまうのですが)
    彼も友達の連絡を待ってるのではないかと・・・。

    長文申し訳ありません。
    友達にアドバイスをしてあげたいので
    風の旅人さんのお力をお貸しいただけたら光栄です。

    あかり(投稿者) 2013-09-15 07:58
  • > No.25097のコメントへの返信

    >あ−りんさん
    コメントありがとうございます。
    確かにその通りですね。
    自分の考えを客観的に見て
    正しいのかどうか不安になってしまったので
    相談させていただきました。

    あかり(投稿者) 2013-09-15 07:38
  • > No.25095のコメントへの返信

    >mamiさん
    コメントありがとうございます。
    実践論理ですか・・・。
    やってみなければわからないのは承知してますが
    やはり不安なところはあると思うのです。

    あかり(投稿者) 2013-09-15 07:36
  • あかりさん、こんばんは。

    相手の男性が、博士の理論を知っていたり、あるいは偶然に沈黙と同じ考えで行動していたりする可能性は無きにしも非ずです。問題はそういう男性がどれだけいるかということだと思いますが、まあ多くてもせいぜい0.1%ぐらいでしょうね。
    男はそこまで恋愛に理屈を持ち込みません。欲しいものは取りにいく。我慢できない。単純な生き物です。

    このわずかな男性の存在のために、効果が認められている「沈黙」を試さないかどうか、これはご自身の判断によると思いますが、論理的に考えれば試すべきでしょう。
    それよりもはるかに「沈黙」がうまく行かないのは、「沈黙」を貫徹せずに途中で挫折するケースです。そちらのために失敗する確率の方がはるかに高いのですから、無視してもいいぐらいの男性の存在を考えるのは止めた方がよろしいでしょう。

  • こんばんは

    ご自分の判断で彼が博士理論的に当てはまらない人と思われるならば実践せずに
    ご自分の思われる通りにすればいいのではないですか

    実践するもしないも決めるのは自分ですから

    失礼いたしました

  • 観念論でアレコレいっても仕方ないと思います。
    博士理論は実践理論です。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE