恋愛に悩む女性のための恋愛ポータルサイト

×

相談する

no image

私と彼、どちらがおかしいでしょうか?

7コメント

23-04-05 (投稿:23-04-05)

  • 【投稿者】 23-04-05


    彼氏と共通のスマホゲームで遊んでおり、ある日の会話での出来事です。

    彼氏「今あのゲームのイベントやってたんだ。やった?」
    自分「イベント?多分やってないなぁ」(スマホゲームを開く)
    自分「今やってるイベントだよね?」
    彼氏「…うん…。」
    自分「えっ、返事がいつもと違うけど、どうかした?」
    彼氏「いや…何で同じこと2回も言ったんだろうと思って」
    自分「あぁ、イベントって言われてどのイベントか分からなかったから、"今やってる"っていう時期を付け加えて確認させてもらったんだよ」
    彼氏「ふぅ〜ん…」

    という会話がありました。
    こんなことで機嫌を悪くしたり態度に出してくるなんて、すごくうじうじして嫌だなぁ思ってしまったんですが、どう思いますか?
    私の感覚がおかしいでしょうか。

    その後、彼氏に「疑問に思ったのにその場で聞かず、いつもと違う返事をしたのは何故?」と聞いたら、
    「疑問に思っただけで俺は気分を何一つ害してないから、何故2回言ったのか考えていただけでわざわざ伝える必要がない。返事がおかしかったのは気分を害したからではなく、考えていたから」と言われました。
    私が「だったら返事のトーンは変えないでもらいたい。私からするとその返事を聞いたこちらが気分を害すよ。いつもと違うからどうかした?と質問させてもらったし、そっちが気分を害してないのであれば、返事のしかたに気をつけてほしい」と伝えると、「心掛けるけど、慣れてないから今後出来るか分からない」と言われ、会話はゲームに戻りました。

    冒頭の会話内容を客観的に見て、当事者というのもあり自分の返事がおかしいとは思わなかったのですが、
    第三者の方から見て、私の会話のしかたはおかしいでしょうか。
  • 匿名(852feb2869e09463b5ef4e52ad95b592) 23-04-05

    投稿者です。
    この度は皆さまコメントありがとうございました!
    客観的な意見を聞くことができ、大変ためになりました。
    皆さまから頂いた自分自身の良くない部分をしっかり見つめ直して、今後彼と関わっていきたいと思います。
    ありがとうございました!


  • 匿名(cf0dcafb63734e2bb6d76486db5b8008) 23-04-05

    どちらが悪い・悪くない以前に、お互い言い方がとげとげしいなと感じます。同じ内容を伝えるにしても、言い方を変えるだけで伝わり方がかわると思います。


  • 匿名(d1c8582f3e741d1029d64a6f29bb7a00) 23-04-05

    彼氏さんの「心掛けるけど、慣れてないから今後出来るか分からない」というお返事は、
    「あなたがそんなに言うなら心がけることはできるけど、あなたの捉え方一つでまた気分を害されるかもしれない」という気持ちが滲んでる気がします。


  • 匿名(670940430a201037ed65e8c8aa6954a0) 23-04-05

    あなたの書いた会話だけで判断して申し訳ないのですが、
    >「えっ、返事がいつもと違うけど、どうかした?」
    >「疑問に思ったのにその場で聞かず、いつもと違う返事をしたのは何故?」
    >だったら返事のトーンは変えないでもらいたい。
    めちゃくちゃ細かいことを気にされる方なんだなという印象を持ちました。

    あと最近の流行りなのか分かりませんが、「させてもらう」を丁寧語or謙譲語のように使うことに違和感があります。
    相手との関係や文脈によるかもしれませんが、恋人同士の日常会話で使うのはちょっとバカにしてる?ととらえられるのではないかと思います(実際に「相手の許可をもらってしていること」に対して使うケースは除く)。


  • 匿名(efcf58584432bada34e7ab31bbe04a82) 23-04-05

    彼はあなたのご機嫌とりマシーンではないですよ。
    2人の温度感というか歩幅?会話のペースやテンションがあわないのかも。
    小さい事で揚げ足取りあってるので、
    なんとなく2人は相性悪そうと思いました。


  • 匿名(97e1a9031470e7883fd2ecaa6623f723) 23-04-05

    おかしいとは思いませんが、彼からしたら、「少し返事のトーンが低いくらいでいちいち気分を害されるなんて、うじうじしてて嫌だな」と感じているかも。結局、あなたが嫌だなと思っていることをあなたもやってるんですよ。何か考えていたりしたら、そりゃあ返事のトーンも変わりますよ。それを、勝手に悪く解釈してるのはあなたです。気になって聞くまではいいんですけど、気分を害していた訳では無いと分かったのだから、そこで「そういうことかぁ」でいいじゃないですか。そんなの、人間ならそういう時もありますって。彼はいつもあなたの望ましい返事をしてくれる訳ではありません。期待せず、自分の機嫌は自分で取りましょう。


  • 匿名(ffc67642ff40e1599819f0af615795c7) 23-04-05

    私の感覚ですが。

    > 「疑問に思っただけで俺は気分を何一つ害してないから、何故2回言ったのか考えていただけでわざわざ伝える必要がない。返事がおかしかったのは気分を害したからではなく、考えていたから」と言われました。

    彼は実際気分を害してはいなかったと思うし、彼が言うのがごく普通のことで、あなたが小さいことにこだわり過ぎかなと思いました。

    返事の仕方を気をつけて欲しいって、は??と、思いました。

    そんなこと言われたら、一切会話出来なくなります。

    どっちがおかしいの?と言われたなら、あなたがおかしいかなと思います。


閉じる

メールアドレスでログイン

外部サービスログインで簡単登録

電話で専門家に恋愛相談する

電話で恋愛の専門家に直接相談することができます。特定のカウンセラーを指名して相談したい方、誰にも相談できないお悩みがある方、緊急性が高くすぐにお悩みを解決したい方におすすめです。 ※ご相談内容と回答は非公開です。

掲示板でユーザーに相談する

回答者は当サイトのユーザーです。ご自身も片思い・復縁・結婚等について悩んだことをきっかけに恋愛について学び、解決された方が多数いらっしゃいます。的確なアドバイスや経験に基づくコメントがもらえます。また、同じような立場の方の体験談を聞くこともできます。

閉じる

上へ戻る