恋愛に悩む女性のための恋愛ポータルサイト

×

相談する

no image

新婚旅行は海外がいい

8コメント

24-01-09 (投稿:24-01-09)

  • 【投稿者】 24-01-09

    新婚旅行は小さい頃から絶対海外がいいと決めていました。でも、今は円安で高くて行けなさそうです。みなさんならどうしますか?
  • 匿名(366db7a591a75efd125cb44641124f2e) 24-01-09

    普通の会社だと、海外行けるくらいの長期の休みって新婚旅行くらいしか取れないから、無理してでも行った方が良い‼️
    しかも子供が出来たら、しばらくは(下手したら20年くらい)行けなくなるので、無理してでも今行った方が良い!(2回目)
    やりたい事は出来るうちにしとかないと、どんどん出来ない理由が増えていきますよ。
    韓国とかグアムとか近場なら行けるかもですが、ヨーロッパや南米のような、遠い場所を前提に申し上げてます。
    ハワイだったとしても、盆正月GWしか休めない会社で、子連れで行くとプリウス一台買えるくらいお金がかかります。


  • 匿名(efcf58584432bada34e7ab31bbe04a82) 24-01-09

    新婚旅行絶対行く!なら、工面してでも行きます。
    だってどうせ妥協で国内いっても"やっぱり"って出てくるよ。
    特に他の人の話聞いたりしてたら…。
    国内は国内の楽しみがあるけど、海外は海外の楽しみがあります。
    憧れはやっぱり叶えたいし、時間はお金で買えないので…!

    妥協してもハワイには行きたいかなー。
    主さんはどこ行きたいんですか?(ただの雑談ですみません)


  • 匿名(97a7d8c1956474990f8a5d768b292a41) 24-01-09

    お相手がどんな考えなのかとかどこに行きたいのか、予算は確保してあるのかとかにもよるけど
    行きたいなら行けばいいんじゃないかな〜。
    安全には気をつけてね!


  • 匿名(d1c8582f3e741d1029d64a6f29bb7a00) 24-01-09

    海外旅行好きなのでお気持ちはよくわかります。海外はいつ行くか、という判断がすごく難しいです。特に最近はコロナ・治安・戦争・円安と行かない理由がたくさんありますしね。
    でも円安傾向はしばらく続きそうですし、観光地もその国の施策や改修などで入れなくなったりすることがあります。
    ということはいつ行っても後悔する可能性があるということです。
    なので、月並みですがよーく考えて決断してください!!もちろんお相手と話し合うことも忘れずに。


  • 匿名(d1c8582f3e741d1029d64a6f29bb7a00) 24-01-09

    海外旅行好きなのでお気持ちはよくわかります。海外はいつ行くか、という判断がすごく難しいです。特に最近はコロナ・治安・戦争・円安と行かない理由がたくさんありますしね。
    でも円安傾向はしばらく続きそうですし、観光地もその国の施策や改修などで入れなくなったりすることがあります。
    ということはいつ行っても後悔する可能性があるということです。
    なので、月並みですがよーく考えて決断してください!!もちろんお相手と話し合うことも忘れずに。


  • 匿名(cf0dcafb63734e2bb6d76486db5b8008) 24-01-09

    国内旅行も楽しいですよ!


  • 匿名(2e97d6ab67dd52d2b0448fb19f95ffa5) 24-01-09

    ご結婚されたんですか、おめでとうございます♪
    確かに今海外高いですよね〜。
    でも子供の頃からの夢なら今実現させるのもありですよ!!


  • 匿名(2e97d6ab67dd52d2b0448fb19f95ffa5) 24-01-09

    ご結婚されたんですか、おめでとうございます♪
    確かに今海外高いですよね〜。
    でも子供の頃からの夢なら今実現させるのもありですよ!!


閉じる

メールアドレスでログイン

外部サービスログインで簡単登録

電話で専門家に恋愛相談する

電話で恋愛の専門家に直接相談することができます。特定のカウンセラーを指名して相談したい方、誰にも相談できないお悩みがある方、緊急性が高くすぐにお悩みを解決したい方におすすめです。 ※ご相談内容と回答は非公開です。

掲示板でユーザーに相談する

回答者は当サイトのユーザーです。ご自身も片思い・復縁・結婚等について悩んだことをきっかけに恋愛について学び、解決された方が多数いらっしゃいます。的確なアドバイスや経験に基づくコメントがもらえます。また、同じような立場の方の体験談を聞くこともできます。

閉じる

上へ戻る