彼がご馳走してくれなくなりましたコメント No.16119

No.161192013-03-20 14:54

5

彼に出したメールですが、ようは「奢ってくれ」という内容ですよね^^;
それをどうして「奢ってくれって訳じゃない」と表現してしまうのでしょうか。
私は女なので、あゆさんのお気持ちは分かりますが、男性からしたら「意味が分からない」「面倒くさい女だな」と思われますよ。

「ご馳走してくれなくなった」とありますが、ご馳走してくれなくなったわけではなく、あゆさんが、ご馳走させなかっただけですよ~。

あゆさんは、奢ってほしいと思ってるのですから、素直に「奢ってもらうと女の子扱いされてるみたいで嬉しい♪」と甘えればいいです。
彼も「そんなことを言うならはじめから出さなければいい」と言うとおり、はじめから出さなければいいんです。
デート費用を出すくらいの経済力は、35歳の男性ならちゃんとありますよ。

あゆさんは、心のどこかで、奢ってくれたらそのお返しをしなきゃ、と思ってるのでしょうが、「お返し」は、たまにはこちらが奢る、とか、お菓子のプレゼントをする、とかではないです。
男性が与えてくれたものに感謝して、幸せそうにして、彼の「男としてのプライドを満足させる」ことですよ。
なので、お食事は残さずありがたく頂き、「美味しい美味しい^^ 嬉しい^^」と喜ぶ。
もちろん、お支払いくださったお礼はきちんと伝える。

わざわざお金のことを話し合うのって、けんじさんも仰るように反発を買う可能性が高いです。
でも、すでにその話題が出てしまってますもんね~。
もし私であれば、メールや電話で伝えるのではなく、会った時にちゃんと話します。
「今までなんだか気を使ってお財布を出してきたけど、本当は奢ってもらって女の子扱いして欲しかったの。でも素直に甘えれなくてごめんなさい。これからはお食事の時は素直に甘えてもいい?」ってかんじですかね。

天邪鬼な女の子も、相手の男性が許容できれば可愛いのでしょうが、やっぱり女の子は素直なのが一番だと思いますよ^^

  • [年齢非公開]
  •  のりか ランク圏外

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE