ダブル不倫の末の破局、復縁したいコメント No.38362

No.383622014-06-04 00:15

6

>No.38355への返信

>ゆきみさん

まだ彼のことを信じていることが伝わってきます。
彼はゆきみさんの救い主を演じていて、ゆきみさんのほうでも、その演技にすがろうとしている。
彼の支配欲をかきたてているのは、ゆきみさん側にある「支配されたい」という欲、自分の人生を誰か自分より優れている人に丸投げしようとする、奴隷根性であり、逃げ腰な生き方なのです。

旦那様はゆきみさんを支配してくれないので、物足りないのだと思います。自由を奪い、思考力を奪ってくれる人を求め続けている限り、有難みも魅力も感じないでしょう。

亭主関白は、今の日本では夫婦がお互いに「合理的・都合がよい」と合意した、夫婦のスタイルなだけで、そこに必ずしも一方的な支配は介在していないと思います。役割分担のようなものです。通常は支配される代価として庇護が得られますが、ゆきみさんにはそれもない。彼と奥さんの関係は、ゆきみさんに対するものとは全く別物と考えたほうが良いです。

誤解して欲しくないのですが、彼がゆきみさんにチャンスを与えてくれる、のではなく、彼はゆきみさんにチャンスを与えてほしいとお願いしているのですよ。タダ乗りに味をしめた、大根役者の猿芝居です。一つだけ教えてください。彼の人格において、ゆきみさんより優れている点とは何ですか?主観ではなく、事実をもとに説明してみてください。今まで、言葉ではなく行動で、ゆきみさんを助けてくれたことがありますか?

私のように何も知らない人間が彼の台詞を読むと、カルトの中年教祖が10代初めの少女と乱交している図が浮かびます。口でどう理屈をつけようと、性欲を満たすために女性の無知や弱さにつけこんでいるのです。ゆきみさんが、世間でどうこう言われようが・・・という彼の口車に乗り、洗脳されても良い、幸せになりたいと考えるなら、もう誰にも止められないでしょう。

子供が欲しいという気持ちは、本能ですからあって当たり前です。今が年齢的にも産み時ですから、余計にそう感じるのでしょう。

私の個人的な考えでは、誰が父親であろうと、自分が産めば100%自分の子供です。そういう意味では、旦那様を愛していなくても、旦那様との間にできた子供は問題なく愛せます。
ただ、ゆきみさんの考え方の問題が濃縮した形でお子さんに現れ、眼前に突きつけられることを覚悟しておいたほうが良いです。子育ては、巻き戻しもリセットもできない長期戦であり、もちろん産んだ責任がありますから、育て終わるまでは自殺も許されません。あの世という逃げ場がなくなりますが、大丈夫ですか。

最後に、幸せは「なる」というより「感じる」ものではないでしょうか。たとえば、気持ちのよい風のように吹いてくるものです。彼は自分をどうにかして神格化したいのでしょうが、ゆきみさんが今のままでは幸せになれない、などという決めつけはちゃんちゃらおかしい。いつでも好きなだけ幸せを感じてよいのです。また、仮に彼の言う通りどれほど成長して変わったとしても、生きる辛さから逃れることは不可能だと思います。

正直に書きますが、私も自分の生きている意味がわかりません。
しいて言えば、わかろうとする努力を続けるのが、私の生きる意味なのかもしれません。

  • [年齢非公開]
  •  glambert ランク圏外

※「ダブル不倫の末の破局、復縁したい」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE