同棲相手に別れを告げられたあとコメント No.44993

No.449932014-11-17 20:15

0

>No.44932への返信

>mamiさん

こんにちは、メッセージありがとうございます。

わたしがわからないのは、
離別・復縁を繰り返すのはともかく、
なぜ「同棲」するのか、ということです。
博士は同棲をお勧めしていませんし(理由は自分で検索してください)
年齢的にも復縁ならば、同棲ではなく「結婚」して当然ですが、
どのような理由や、誰の意向なのか、とても奇異な印象です。

→「同棲」についてなのですが、私の家庭の問題で少し訳がございまして。
母親が私に執着し私自身精神を病んでしまったことと、転職する前はとても一人で部屋を借り
生活する生活できる経済力がなかったと言う理由で同棲という選択になりました。

もうすでに36歳ですし、そもそも将来のこと今後の人生全般を
考えていなかったわけではないでしょうが、
いろんな意味で危機感が無さ過ぎます。

→そうですね。
私に関しては少し例外らしいのですが、常識人であるとみられること・世間体をすごく気にする
彼の性格ですので、今回家を借りる際は私の両親に挨拶をしたので2回目に関しては、彼もそのつもりで復縁を決めたのだと思います。

彼にこだわっていた理由の中に
私のいい面も悪い面も全面的に受け入れてくれるタイプの男性とお付き合いしてしまっておりました。
前回に少し書かせていただきましたが、悪い面を諭してくれるようなタイプの方と
お付き合いしていたのですが(19-25歳)私が若すぎたため離れたてしまった為とても後悔し
他の男性とお付き合いしても忘れることができませんでした。
そこで出会ったので彼でして、一緒にいたいと考えているわけです。



子どもを持つにも厳しい年齢になってきますし、
真剣に結婚を考える「世間の男性」からは対象外となってきます。

→30歳と言う年齢を機に転職をしたことで安定するまで結婚という選択肢はないということも
公言してましたし、私の考えが幼すぎるとはおもいますが
私自身、以前産婦人科で不妊治療が必要かもしれないと言われたことが有り
子供ができないとしてもパートナーとして2人で過ごして行けたらと考えておりました。


また書かれている内容からは、相手の男性がどんな方なのか、
まるでイメージできなくて困ります。

彼についてですが。。。

大学時代に付き合った女性(半同棲)以降特定の女性とお付き合いをしてこなかった
ですが、根本的に同性の友達と飲みに行ってくだらない話をしているタイプです。
人に助けてもらうことが苦手らしく(甘えること)、一人で解決したいと言っておりました。
末っ子なのに家族でもということでした。。。

その反面、周りの人にはとても居心地のよい雰囲気を作り協調性がある方だと思います。
ですが彼自身、疲れるのか、家族、友達とも何日間もいたいとは思わないらしく
1人の空間で好きなように過ごしたくなるとのことでした。

また、性格面に関してですが、
以前言われたことなのですが、他人にイライラさせられることはほとんどないそうです。
感情が人より薄いのか、割り切れるとのことでした。


何度も復縁しても、結局はうまく行かなかったから現在があるのですよね。
それが答えだと思うのですが。

→達観するとそういう結論を出さなければいけないとはわかってるのですが。。
彼と老人になった時にもくだらないことで笑っていたいと頭が考えてるのが現実で。


長文になってしまいましたが、色々なご意見を聞かせていただければなぁと思ってます。
よろしくお願いいたします。

  • [年齢非公開]
  • waterdrop(投稿者)

※「同棲相手に別れを告げられたあと」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE