これで良かったのでしょうか…コメント No.7658

No.76582012-05-02 11:14

11

婚約期間が2年ということで、もともとちょっと長かったのかなとは思います。その間にお互いのイヤな面がどんどん見えてきたのかもしれません。
一緒に住む時に言ったこと(条件?)は、行うことが極端に難しいことやわがままではないと思います。本気になれば、容易くできることかと。それを拒否した彼はその時点でもうテンションが落ちていたのかも。
「一緒に住んだら(結婚したら)海外旅行にいっぱい行かないと!」とかお金がかかる条件を持ち出したりしたわけでもないので、特に問題なかったのではと思うのです。

彼が無理だと言いだした理由がりんごさんのワガママ等でないなら、かなり彼側に非があるのでは。
別れる理由にもよりますが、婚約を破棄する側が普通は「すまない」という態度かと思います。
彼が無理だと言いだした理由がりんごさんのワガママ等でないなら、式場の予約キャンセル代とか全部彼が支払うべきだと思いました。
ただ彼の母親がギャギャー言うかもしれませんが。

彼はなんでも母親に相談するのでしょうかね。。。マザコン??
彼は「母親が怒っているし」と言っていますが、彼の母が怒ったのは、きっと彼が何か言ったから・・・ですよね。たぶんりんごさんのことを悪く言っているんじゃないのかなと思ってしまいますね。

嫁がなくて正解なのでは!?苦労するだけの気がします。おそらく彼もかばったりはしてくれなさそうですし。
私の友人も婚約破棄になり、男性の母親から散々なじられたりしたそうです。婚約破棄前からかなり厳しい性格だったようです。
今は他の男性と結婚し幸せそう。相手の親は「嫁いできてくれてありがとう」というスタンスのようです。友人は「前とは全然違うから、ありがたい」と言っていました。

  • [年齢非公開]
  •  starstar ランク圏外

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE