優しさからという理由で嘘をついたり、本当の気持ちを言わず、私を結果的に傷つける元彼のことをどう思いますか?コメント No.97910

No.979102021-08-21 08:47

3

ゆきさん、こんにちは。

ゆきさんたちのお付き合いにどんなことがあったのかは分かりませんが、おそらく、彼ははっきりと物事を決めることが苦手な人なのだと思います。
それが優しさなのか優柔不断なのかは分かりませんが、嫌なものは嫌、とはっきり言わないことで気まずさを回避しているように見えますね。
この元カレの「友達として」という言葉なんですが、これは非常にあやふやなもので、
恋人として付き合っていた人たちが、付き合う前の「友達」と全く同じ状態にはなかなか戻れない、と個人的に考えます。
お別れの際に「友達」というワードを使ってゆきさんを安心させるとか、そういった意味合いのものかと推測します。
ゆきさんはこの「友達」という言葉を大切にしすぎて「友達」の領域を少しはみ出てしまったように感じました。
彼が「二人で遊びに行くのは大丈夫」と言ったとありますね。なので、もちろんゆきさんも友達として元カレに会っていたと思うのですが、
どこかで無意識にゆきさんが「友達以上の好意」を元カレに感じさせてしまったのではないかと思いました。
悪い言い方をすれば「下心」というやつです。
ゆきさんにそんなつもりはなくても、友達以上の何かを元カレが感じたのではないかと。

誘うときに「嫌なら嫌だと言って」とありますが、そう言われて「嫌だ」とはなかなか言いにくいものですが、
ゆきさんは「多分、嫌だとは言わないだろう」のような気持ちが多少はあったのではないかと思います。
彼も友達として会えるから安心して、とお別れを言ったつもりだったけど「何となく、以前とあまり変わらない」と感じてしまったのでしょう。
ゆきさんも、彼との繋がりが消えなかったので「心の中で実は安心していた」ように私には見えました。


※「優しさからという理由で嘘をついたり、本当の気持ちを言わず、私を結果的に傷つける元彼のことをどう思いますか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE