彼からの別れ話に対してどうするべきか?

20代前半 復縁の相談

公開日:2015-10-14 07:52

彼からの別れ話に対してどうするべきか?

▼ コメントを見る(11)

  • 24歳
  • ニャンちゅう


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
24
■相手の年齢
26
■あなたの性別

■相手の性別

■あなたの状態
未婚
■相手の状態
未婚

■ずばりどうしたいか?
今すぐに出来なくても復縁したい
どうしたらよいか教えて欲しい

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
私は24で看護師をしています。彼は26歳、医大生5年生です。1年半前に、SNSを通して知り合い、連絡を重ね、何度か会う中で彼から告白され、付き合うことになりました。もともとお互いバスケットボールが好きで、付き合って少し経った頃、彼と彼の高校の同級生で社会人のバスケットボールのチームを立ち上げ、私はそのマネージャーもつとめています。週に1度、練習があるため、お互い予定がある時以外は彼とは付き合ってから毎週末一緒に過ごしていました。去年の10月からは彼の家から私が仕事に通う方が効率がいいということになり、彼の提案からお互い家はもちながらも、同棲?という形をとることになり、今まで通りすごしていました。共通する点が多く、彼とは楽しくそして仲良く過ごすことが出来ていました。ですが、彼の立場上、1年に一度毎年2月に、進級がかかった大事な試験があります。同棲してから数ヶ月後、その試験がありました。彼はもともと要領のいいタイプだったので、彼は彼のペースで勉強を進めていました。私はなるべく彼の勉強の妨げにならないよう、陰ながらサポートするようにその頃はつとめていました。ですが、結果、彼がマークミスをしてしまい、試験を落とし、留年(もう一度5年生をする)ことになりました。かれは非常にショックを受け、メンタルもボロボロでした。そんな時、かれと共通の趣味のドライブに行っていたときのこと、交通事故にあい、自損で車は大破、彼は怪我はなく済みましたが私はむち打ちがひどく後遺症が残り通院リハビリをするまでに至りました。彼と話し合い、同棲を解消する形になりました。それから彼は留年を受け入れ、前向きに過ごせるようにもなり、その後しばらくは順調に経過していました。2015年今年の夏の終わり、いつもは怒らないことでも怒るようになり、どんなストレスも私にぶつけてくるようになりました。だんだん彼の様子がおかしくなり、怒らせてばかりでごめんね。と謝ると、「俺自身の問題だけど、しばらく距離を置きたい。お前が悪いわけじゃない。だから、気にしないでほしい。いつも俺にしてくれてる色々なことに感謝してるよ。」といわれ、メールで解決したくなかった私は直接彼に会いにいき、どうしてそうなったのか尋ねると、「本当にもうこれからどんどん忙しくなるし大変な時期がくる。それに自分の気持ちもお前に向けていられなくなるし、人として好きだからこうやって続いてきたわけだけど、、今はそういう風にした方がいいんじゃないかと。」といわれ、「私は別れたくない。これからどんどん大変な時期になるのもわかってる。けど、悩んだ時は話をきいてあげたいし、できることはしてあげたい。1番近くで支えていきたい。絶対邪魔はしない。約束する。とりあえず話は分かったから、落ち着いたら連絡してね。」そう伝え距離をおくことになりました。1週間ほど何も連絡を取らず、向こうから連絡がくるのを待ってました。それから向こうから連絡があり、「お互いにとってこうやって冷静に考える時間が必要だと思った。考えてみても、でもまた次そうなったときに考えればいいと思った。話はなかったことにして欲しい、また今まで通り、よろしく」そういってまた今まで通り付き合うことになり、なるべく彼の時間を邪魔することのないよう、自分にできることをしていくようにつとめました。それから彼は日々ちゃんと勉強するようにもなり、休みの日には二人で出かけてリフレッシュを図りながらも彼なりに努力していたように私は思います。そんな中、9月、10月と季節が変わり、10月、一週間ほど、私の家の近くにある病院での実習だったので、彼は私の家から実習に行っていました。その実習の半ばからです。彼がいつもとは違う態度になり、元気がなく、おかしいなと思い始めたのは。どうしたの?と聞くと、いろいろと悩んでる。という話を聞きました。私の方からは無理に聞き出したりしないけど、話はなんでも聞くからはなせるようなら話してね。と伝え、彼から話が出るまでは放っておいてあげるのが1番だと思い、私はいつも通りせっするようにしていました。一週間の実習が終わり、彼は自分のいえに帰りました。週末のバスケで会ってもなんか冴えない、心配がつもりにつもって、バスケが終わり、彼の家に一緒に帰ってから、大丈夫?心配なんだけど、、。ひとりになりたいときもあるだろうし、、と思い、私は帰ろうとしました。そこで彼から、「俺がいつまでもこうしててもしょうがないから心の内を話すよ。もう10月。試験まであと数ヶ月。もう同じ失敗はしたくないし、出来ない。今回の一週間の実習でいい指導者の人にあたって、自分の中で心の底から頑張らなきゃってスイッチが入った。2月に試験があっても6年には卒業がかかった試験、その後には国家試験、がまってて1年間くらいは本当に大変。そうなった時になるべく自分にストレスになることは避けたい。ひとに気を遣うことをしたくない。俺のためにご飯を作ってくれることも嬉しい反面申し訳ないなって思う。そこで気を遣う。付き合ってると互いに気を遣うし、それは付き合ってく中で自然な事だけど、そういうことを今の俺のこの時期には必要のない、取り入れたくないこと。ストレスを感じるのは実習の時だけ人との関わりも必要最低限に抑えたい。今は勉強とバスケのことだけ考えていきたい。前に距離を置きたいって話したのはそういうこと。でも距離を置いても置いてる間、またせてるって思うことが気が重い。会わない時間をしばらく作るにしてもそれは重い。それに前にも話したけど、俺の結婚適齢期は30ー30半ば。自立してちゃんと医者にならないとそういう形にはなれない。でもお前は今ま24で自分で生計も立てられるし、いい人がいたらそうなっててもおかしくない。お前は本当に人としてすごくいいところがたくさんあるし、だから人としてどうこうとかてわは全くなくて、今のこの時期は俺は人生がかかってる。この気持ちを理解してもらいたい。と。だから距離をおくというよりかは別れた方がいいと思ってる。それでもつきあっていきたいってゆうなら、おれは絶縁をしてでも今のこの時期をのりこえないといけないと思ってる。おれは関係をリセットさせて、友達として相談しあったり、アドバイスしたりとかこれからもいい関係を継続していきたいって思うし、絶縁したいとは全く思ってない。
私は話はとりあえず理解はしたけど整理する時間を欲しい。そういって話は終わりました。
話した後の彼は少し楽になったのか今まで通りの彼に少し戻った気がします。

■具体的な相談

私は自分も国家試験を受けるための1年は彼と同じ気持ちでした。勉強のことだけ考える時間が必要であることもわかってます。彼の気持ちも分かるため、そして今自分が彼に出来ることは彼の話を受け入れること。それもわかってはいます。けど、私は今結婚に対して何の願望もないし、自分も自分の足回りをしっかり固めてから、一人の看護師としてちゃんと成長してからでないと、結婚はしない、そう決めています。そしてなにより、私は彼が大好きで、その気持ちを無駄にしたくない。ずっと彼を近くで支えていきたいと心から思っていますし、その覚悟も自分の中で出来ています。一度関係をリセットさせることはもう受け止めようと思ってはいますが、それから私はどうしていったらよいでしょうか。またかれが落ち着いた時にやっぱり私ともう一度、、そんな風に思ってもらえるように、自分を磨いてもいきたいと思っています。
マネージャーをやっているバスケも、毎週あり、彼とは毎週会うことにもなってしまいます。それもどうしたらいいのか。。
関係をリセットさせて友達としてどういう距離感でどういう風に接したらよいのか、バスケ、、どうしたらよいか、、リセットさせてからどうしたらよいか教えてもらいたいです。

私の願いとしては彼とまた、復縁したいと強くねがっています。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE