結婚に踏み切れない彼に。

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 結婚の相談

公開日:2013-12-04 03:40

結婚に踏み切れない彼に。

▼ コメントを見る(8)

  • 30歳
  • ゆりり


相談者が望んでいるコメント

・厳しい意見でも良いので解決したい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

彼と付き合って一年半になります。私は30歳、彼は26歳。
彼の友達や親にも一度もあったことはなく、結婚を考えているのか?まだ考えられないならあと半年でなにかしてくれないと別れる。と話しました。
ついこの間、また同じ話をし、彼は家への仕送りは私と結婚しても減らす気はない。と言いました。彼のお給料から考えて、親にも私との生活にもお金を出して生活を維持するのはムリだ。と私は言ってしまいました。
これはダメ出しになるので、言ってはいけないことを言った。と後悔しています。
これから二人で生活していくのか、やっていけるか、よく考えて。と話しその日は別々に過ごしました。次の日に連絡はなく、私はダメ出しについて謝り、まだ結婚したくないなら諦めます。とメールしましたが返事は来ません。
この場合、私は連絡くるのを待つべきでしょうか。これから彼と付き合っていくにはどうしたらいいのかアドバイス宜しくお願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • ゆりりさん、こんばんは

    >結婚を考えているのか?
    7つのスイッチは、どうなっているのでしょうか?
    http://bit.ly/1dQcmo2

    >まだ考えられないならあと半年でなにかしてくれないと別れる。と話しました。
    いつ頃の話ですか?
    彼が「ゆりりと結婚したいな」と思える努力はされていますか?

    >ついこの間、また同じ話をし、彼は家への仕送りは私と結婚しても減らす気はない。と言いました。彼のお給料から考えて、親にも私との生活にもお金を出して生活を維持するのはムリだ。と私は言ってしまいました。
    ゆりりさんは、専業主婦になりたいのですか?
    共働きをするなどして、彼を支えることは難しいですか?

    >この場合、私は連絡くるのを待つべきでしょうか。
    金銭面の話が出るという事は、彼は真剣に考えているのでしょうか?
    どういった流れで「彼は家への仕送りは私と結婚しても減らす気はない」と言ったのでしょうか。
    結婚の話をした時、彼は何と答えましたか?

    「よく考えて」と言ったのなら、
    これ以上、彼を追い込む事はせずに
    彼から連絡が来るまで待った方がいい気がします。

    >これから彼と付き合っていくにはどうしたらいいのかアドバイス宜しくお願いします。
    もう一度、お伺いしますが

    7つのスイッチは、どうなっていますか?
    「あと半年でなにかしてくれないと別れる」と伝えたのは、いつですか?
    彼が「ゆりりと結婚したら、たのしくて幸せな毎日になりそうだな」と思えるような努力はされましたか?

    ちなみに、博士の著書や「博士への相談」などは
    お読みになられましたでしょうか?

  • ゆりりさん、こんにちは。

    彼氏さんに結婚の意思があるならば連絡が来るでしょう。それまで待つしかないと思われます。そして連絡が来なければ、ゆりりさんがおっしゃった通りにお別れしちゃって良いと思います。時間がもったいないですし、たとえ遠い将来彼氏さんと結婚できたとしても、親と貴方を養うだけの金銭的余裕がない男性と結婚生活を維持するのは貴方の人生にとってデメリットです。

    もしそれでも彼氏さんと結婚したいのならば、貴方が彼氏さんを養う位の収入を得て、なおかつ彼氏さんにとって居心地の良い状態を保てば、彼氏さんは結婚したくなるかもしれません。しかし、男の26歳はまだまだ独身が多いので、決心は4、5年後になるのではないかと思われます。彼氏さんとのお付き合いを続けたいのでしたら、それ位の年数を覚悟しましょう。

    ところで、1年半もお付き合いしているのに、何故彼氏さんは貴方を友人や親御さんにご紹介なさらないのですか?そもそもその状態からして、貴方と真剣に交際をしているとは思えないのですが…。

  • > No.28940のコメントへの返信

    クレアさん、アドバイスありがとうございます。
    私がお半年で。と言ったのはつい先月の話です。でもまた3日前に、同じことを言ってしまいました。
    結婚するために、お料理や一緒に彼名義の口座にお金を二人で貯めたりしていました。
    金銭面に関しては共働きで助け合っていきたい。と言っています。
    職場は同じですが、私は産休をもらつたりてき出来ないので、もらえるような仕事につく。と話しています。
    仕送りに関しては彼の親が来月定年するから年金がもらえるまでの約5年は仕送りを増やす。と言われました。
    私が結婚の話を出したときは思ったより早かった。と言われました。
    居心地はいいと言ってくれるし、私の事もかわいい。と言ってくれるので市場価値は高いと思います。
    彼ももてるほうだと思いますが女友達はあまりいません。彼の周囲は誰も結婚していないため、まだしたくないんだと思います。7つのスイッチは半分入ってるといった状況です。

    ゆりり(投稿者) 2013-12-05 15:14
  • Double Lさん、コメントありがとうございます。
    一年半の間、彼は友達とあそびにいったのは3、4回だったので、気にも止めていなかったんですが、友達に言われて、彼の友達に会ったことがない。って気付きました。
    親にも会いたい。とやっとまじめに言ったのはつい先月の話です。
    沈黙して今日で3日目ですが、彼とは職場が同じで、今日3日ぶりに職場で彼に会いました。
    仕事の話をして終わりでそれ以外はなにも話していません。
    私の家にある彼の荷物も全然取りに来ないし、沈黙はどのくらい続けたらいいでしょうか?
    今月は私の誕生日もあるんです。
    言い過ぎてごめんね
    とお詫びのメールをしてから、返事がないので、彼はもう別れたつもりでいるのかも分かりません。

    ゆりり(投稿者) 2013-12-05 15:44
  • 彼にガイドラインを出した…というのが現状だと思われます。
    言わなくてはいけないところが、彼に対するダメ出しになってしまいやすいので、言い方は難しいですね。
    たしかに言い方はもう少しうまい言い方はあったかも。
    でももっと優しい(うまい)言い方をしても、彼に結婚しようという強い思いがあるかないかで結果はさほど変わらないかなと思います。

    結婚のための現状打破策は現実的に考えて、共働きをする、結婚式・新居の準備等でお金はかかるので一時的にも実家への仕送りを減らすということでしょう。
    「共働きを考えている」というのも伝えてもなお彼が動かなかったのでしたら…彼は今はゆりりさんと現状打破に対する工夫や努力をしてまでも結婚しようという強い情熱はないのかもです。

    「言い過ぎた」と伝えたわけですし、彼は今考えているかもしれないので、そっとしておいてあげましょう。
    もしかしたら誕生日に決意を決めた彼が行動してくれるかもしれません。
    もし彼が何も行動しなくても、感情的な行動はせずにそのままにしておくのがいいでしょう。

    どれくらい待つのか?は、自分の年齢と結婚願望の強さによると思います。
    30歳で結婚願望が強いならば、待つのは3か月くらいですかね。私ならばある程度待って、連絡がなければ・・・他の男性にも目を向けます。

  • > No.28961のコメントへの返信

    >ゆりりさん、こんにちは。

    >私の家にある彼の荷物も全然取りに来ないし、
    >沈黙はどのくらい続けたらいいでしょうか?

    相手から連絡が来るまでです。ゆりりさんの誕生日も、彼氏さんにお祝いしたいという気持ちがあれば、向こうから連絡が来るでしょう。

    >親にも会いたい。とやっとまじめに言ったのはつい先月の話です。

    これはどちらがどちらの親に会いたいと言ったのでしょうか。

    仮に彼氏さんが「親が年金をもらえる5年後に結婚しよう」と申し出た場合、ゆりりさんはそれまで待てますか?

    ところで、産休が取れない職場にいるのは感心しません。彼氏さんとの結婚を本当に考えているならば、ゆりりさんは今すぐにステップアップ転職を試みるべきです。30歳を過ぎると転職の機会がだいぶ減ります。

    それから、博士の「結婚を考えはじめた女(あなた)へ」はお読みになりましたか?

  • > No.28965のコメントへの返信

    starstarさん、コメントありがとうございます。
    ガイドラインを出した今、連絡はしないほうが良さそうですね。
    彼はきっと私の考えを知り、考えてくれると信じて待ちます。
    私はこのサイトは前の彼氏とうまくいかなくなった時も拝見していましたが、今回もこうなった。ということは勉強不足ですね。

    前の彼の場合、現状を打破したくて、すぐに沈黙をやめて、どーするの?別れるの?荷物どうするの?とメールしていました。

    今回こそは連絡を我慢します。
    3か月というのは長い気もしますが、荷物もこのまま私の家に置いたまま時間を置いてみようと思います。
    彼とこうなる前に考えていた転職ですが、職場も同じで、沈黙にならないので、早急に動こうと思います。
    ありがとうございます。

    ゆりり(投稿者) 2013-12-05 23:45
  • > No.28966のコメントへの返信

    Double Lさん、コメントありがとうございます。
    親に会いたい。は私が彼に言った言葉です。
    その時に彼にも、私の母も会いたがっている。と伝えました。
    職場がおなじなので連絡が来るまで。と言ってもほぼ毎日会ってしまいます。
    産休を貰える仕事に就くためにも、転職に早めに取りかかります
    今のままでは沈黙の意味もないですもんね。
    Starstarさんからも頂いた3ヶ月を目安に沈黙頑張ってみます。
    結婚を考え始めた女へは、まだ読んでいません。
    さっそく読んでみます。
    ありがとうございます。

    ゆりり(投稿者) 2013-12-06 00:08


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE