度重なるダメだしで冷え切った彼の心をどう取り戻すか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代後半 恋人の相談

公開日:2013-12-10 11:05

度重なるダメだしで冷え切った彼の心をどう取り戻すか

▼ コメントを見る(3)

  • 26歳
  • ジャスミン


相談者が望んでいるコメント

・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

・彼 26歳
・交際期間3年
・彼にとってほぼ初めての彼女
・金銭面で安定しておらず私に頼る事しばしば
・コミュニケーション能力が低く、感情表現がとても不器用
・とても優しく繊細で傷つきやすい
・消極的で自分の意見を飲み込み我慢するタイプ

・私 26歳
・私も彼がほぼ初めての彼氏
・依存体質
・愛情に飢えている
・正義感が強くダメだしをしてしまう
・とにかく直したがり、育てたがり
・3年間喧嘩続き、一度それが原因で別れましたが二ヶ月後に復縁


スペックから入りましたが、現在彼から距離を置こうと宣言され、振られるのも時間の問題ではないかと悩んでいます。
きっかけは、普段から喧嘩続きで気が休まる時がなくお互い疲れ果てている中、彼の仕事が忙しくなりナーバスになっているところに私が追い打ちをかけた事にあります。


彼は音楽関係の仕事をしており今現在とても大事なプロジェクトを抱えているのですが、その大事な期間に仕事もせず私の家に入り浸り。
家でのんびりしている彼に「大丈夫間に合う?」と促しても
「やる気湧かないから来週やるよ。構想自体は一日あれば終わるから平気」との事で、心配しつつもその場は
「プライベートにしわ寄せの来ないようにね」と軽く釘を刺し、彼の好きにさせておきました。
それが案の定ギリギリになっても終わらず結局私と会う予定を削るはめに。
つい私は「ほら言ったでしょ!」と彼を責め立てダメだししてしまいました。
彼は謝ってくれましたが、何度も何度も指摘しても治らない彼の甘さに私の怒りは収まらず…

その数日後、私がストレス性胃炎発症。今年の夏、彼の不貞によって泥沼状態だったのがひびいているのか円形脱毛症にもなっていました。

それを知った彼は
「ごめん、俺のせいだ。支えたいけど俺の行動でストレスを与えてしまうから…正直ケアできる自信がない。少し距離をおいた方が君のためかもしれない。」と発言。

私はそれにショックをうけ
「自分のせいだと思うのならどうして側で支えてくれないのよ。私のためと言っておきながら、あなたが離れたいだけなんじゃないの?もしかして別れたいとか?」とチクリと刺すと、彼は酷く苛つきはじめ
「なんで勝手にそう決めつけるの?これから忙しいのに何でそんなに責めるの?仕事応援してくれてないの?もう嫌だ、全部君は俺のせいにして。もう君の事は好きじゃない。別れたっていいさ。仕事に集中したいからプロジェクトが終わるまで距離を置こう」と言い、今後会う予定を一方的に全てキャンセルされてしまいました…

距離置きは嫌だと反抗しましたが、彼は聞く耳もたず。
絶対に軽々しくそんなことを口にしない彼に「もう好きじゃない、愛せない、別れてもいい」と言わせるまで彼の心を一気に冷え切らせてしまいました。


冷静に考えると、クリエイターにとって制作はアイディアの神様の降臨待ち、気分が乗る時じゃないと出来ない物。
更に今回の仕事は彼の今後のキャリアを左右するくらい大事な仕事で、それがうまく進まない事で彼はとてもナーバスになっている。
そんな時に責め立てられたらたまったもんじゃないですよね…

距離置きに入る際
「大事な期間なのに責めてばかりで本当にごめんなさい、サポートしてあげるべきなのに彼女失格だった。次会う時には沢山癒させてね。制作頑張って、応援しています。息抜きしたくなった時には頼ってもらえると嬉しいです。」
と、端折ってはいますが謝罪のメールを送りました。丸一日後
「制作はぼちぼち進んでいます。サポートありがとう、君も仕事頑張ってね。」と返信が来ました。
また、好きじゃないし別れてもいいと言ったことに対して「余裕がなくてイライラして言ってしまったごめん。もっと余裕を作って君にちゃんとした態度をとる努力をしたい。ただ、今はどうしても好きとは言えない」と言っていました。



今回の相談は、これからどう彼の気持ちを取り戻すかです…
彼は距離を置くといっても「連絡を完全に断つとは言っていない、一日一通ぐらいならできるよ。ただ完全に仕事に没頭したいので返信については縛られたくない」
と言っていたので、集中したい彼の時間を守るため、これから彼が私を必要とする時までこちらからの連絡を断とう思っています。

彼のプロジェクトは年末年始にある海外出張を挟んで一月の半ばまで終わりません。

今後私のするべき事と言えば、彼のプロジェクトが終わるまで私からの一切の接触を断つ事。
待っている一ヶ月間このサイトにある感情コントロールと男性心理、恋愛プロトコルを熟読して肝に銘じ徹底的に思考の変化と向上を目指す。
だと思うのですが、彼の冷え切った心を取り戻したい場合他に何をするべきでしょうか。

尽くしすぎ、好き寂しい愛して欲しいと重たく、ダメだしAND要求の嵐でプライド傷つけまくり、と三重苦の状態だったのですが
この場合、恋人の気持ちを取り戻す〜は有効なのでしょうか…
現在恋愛マトリクスで言えば手に入った存在かつ危害を加える存在ですが、今ここで恋人の気持ちを取り戻す〜は何だか違う気もしつつ…
どうしたらよいのか途方に暮れています。

非常に長く読み辛い文で申し訳ありません。
厳しい御意見も覚悟しております、皆様アドバイスどうぞよろしくお願いします。



追記・また、距離を置く件の話し合いで私は「嫌よ寂しいあなたと離れたくない辛い我慢してるのにどうしてそんな事言うの好きよ好きよ考え直して!」と最悪も最悪な縋りっぷりを見せてしまいました…
なかなか関係を温めることは難しいとは思いますが…できる事はしていきたいです。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • 初めまして。
    わたしの彼も音楽関係者なので、あなたの彼の状況や、あなたの心境がわからないでも無いです。

    たけど、これはやはり…
    まるっきり、彼の仕事について何も分かっておられない様子で、やってはならないことのオンパレードで、手の施しようがないと言うか…

    音楽関係の仕事も様々でしょうが、わたしの彼の話を少し。

    彼も一旦仕事に入ると、何もせず、ただパソコンに向かうだけで、ネットサーフィンしたり、寝たり…。

    一緒に住んでいるため、気が気ではありませんよ。
    『早くやれよ❗️』
    って、何度言いそうになった事か。

    単価は安い割に、耳や目、頭をフルに使ってのストレスだらけの仕事なのです。
    やる気が湧くまで時間がかかるものらしく、でも一旦スイッチが入ると、顔も洗わず風呂にも入らず、着替えもせず、寝るのも惜しんでという感じですよ。

    多分クリエイティブな仕事をしている方は、少なからずそういう感じなのではないかと思いますよ。

    それを、
    『あなたがわたしを支えるべき!』なんて言われたらそりゃ、
    『俺には無理だ』ってなりますよ。

    わたしはそばで見ていて、お茶とお菓子を出したりしながら自分のことをして過ごし、黙って見守るようにしています。

    そこで、『だから、早くしろって言ってるのに!』は言ってはダメです。
    仕事が遅れたら困るのは、あなたではなく紛れもない彼なのですから。

    ちくちくと、釘を刺すような意地悪なことは言ってはダメです。
    あなたは彼の母親じゃないんですから。

    これ以上のダメ出しは一切やめることです。
    距離を取りたいと言う彼の意向があるのらば、受け入れて彼のテンションに合わせることだと思います。

    できうる限りの居心地の良さを提供するべきだと、わたしは思います。

    今はその大きなプロジェクトがおわるまで、連絡を控えて彼の仕事を応援しているという態度を取ること得策だと思います。

    恋人の〜は、する状況ではないと思います。そんなことをすれば、彼はたちまちあなたに疲れ果てて、一気に離れて行ってしまうとわたしは思います。
    支えになってあげるのは、むしろあなたの方だからです。

    余談ですが、音楽業界 は今、本当に厳しい情勢です。
    そんな中、彼が大きなプロジェクトを持っていること自体すごい事だと私は思いますよ!

    すごいことです。
    わたしの彼が、あなたの彼のように大きなプロジェクトに携わっているなら、わたしなら大喜びで応援しますね(^^)
    わたしの彼の仕事の単価は、時間給で数百円…てくらいの情けない金額ですから(笑)


    今後、そういう仕事を天職にする彼を、あなたは一生支え切れますか…?

    参考になれば幸いです。

    コメント失礼しました。

  • > No.29234のコメントへの返信

    くれはさん、アドバイスありがとうございます!

    同じ境遇の方からの厳しい御意見、非常にガツンときました…
    確かに理解しているつもりで、応援しているつもりで、全くそれが出来ていないと言う事に気がつかされました。
    いつも彼のため!とアレコレ考え、尽くしているつもりでも「応援されていないんじゃないか…」と思われてしまう原因がハッキリとわかり、目から鱗と同時に後悔しかありません。彼の思う応援の形にハマらなければ、応援されていると思わないのは当然、ただのお節介でしかないですね。お母ちゃんではない、まさにそうです。
    自分のあまりの幼稚さ身勝手さに涙が出ます…


    恋人の気持ちを取り戻す〜がこの状況に不適切である、と言う事は、やはり間違ってなかった!とホッとしています。
    色々な事に手を出すよりも今はとにかく自分の行動を猛省し、視野を広く持ち冷静な判断を下せるよう人間性の向上を努力し、彼が帰ってくる時には、居心地のよさを提供し続ける(尽くしも要求もせず、ただひたすらに穏やかな態度で彼を容認していく)事がなによりも最優先だと、むしろそれ以外手の施しようがないというのもありますが、これが彼の望む事だろうなと思いました。


    くれはさんのクリエイター業の彼を支える心構え、接し方と考え方、本当に勉強になりました。何気無い支え方、私の理想の彼女像です…。
    なんだか自分が情けなすぎて彼女失格すぎてやるせないです…。
    私も少し遅かったですが、まだ終わってはいないのでこれから心を入れ替え、くれはさんの言葉を胸に刻んで行動していきたいです。

    キーワードは居心地のよさ、ですね。

    もう少し、くれはさんのアドバイスを読み返し、恋愛の心構えを掘り下げ、感情コントロール法を熟読して実践していきたいです。

    ジャスミン(投稿者) 2013-12-10 18:44
  • ジャスミンさん、こんにちは。

    読んでいて思ったのは、感情コントロールさえ出来れば(彼にも好きな事をしていいと思える余裕)、そのうち結婚するんじゃないだろうか、てことです。

    彼も、ジャスミンさんの事を今でも好きですよ。
    好きなところは沢山あるけど、だめだししたり、お母さんと中学生みたいな関係なのはいやなんじゃないでしょうか。

    するべきは沈黙ではなく、感情コントロールだと思います。
    彼がこんなに大変なときに、メールがきても沈黙するなんて、彼は可哀想ですね。
    居心地悪すぎます。
    彼からメールが来たら返信する。自分からはしない、メールを送るときは労わる、楽しい幸せな気持ちにさせてあげる、ということが大事だと思います。彼に答える側ですね。今までは彼が答える側だったと思うので。

    今回の事で反省して、今後は口うるさくしないで彼の自由も尊重してあげれば、また元に戻ると思います。

    なんでそんなに相手を変えたがるのですかね。
    私は逆にそういう発想がないので、びっくりしました。
    ただ、私がされたらうるさいな~ってキレますね、そのうち。彼は頑張った!

    1月末には、元に戻ると思いますよ。
    懐深く、構えてあげてください。




▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE