クリスマスをスルーされたら

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代後半 恋人の相談

公開日:2014-12-10 10:05

クリスマスをスルーされたら

▼ コメントを見る(14)

  • 25歳
  • ココア


相談者が望んでいるコメント

・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

もうすぐクリスマスですが、まだ彼から何も予定など聞かれていません。
彼とは付き合って約一年で、クリスマスを一緒に過ごすのは初めてです。
一応毎週彼から誘われて彼の家に遊びに行っていますが、最近はデートらしいデートもなく、見た目などダメ出しされたり、典型的な『手に入った距離』です。ただ、あからさまに冷めたようにも感じません。付き合いはじめは誕生日もきちんとお祝いしてくれたり頑張ってくれてました。
会っている時は居心地よく、会っていないときはこちらからは連絡はしていません。

なんとなくクリスマスはこのままスルーされる気がしているのですが、その場合こちらからもクリスマスの過ごし方の提案などはせず、当日も何もしない方が良いでしょうか?
気持ち程度のプレゼントも用意しましたが、渡さないほうが良いですかね。

ご意見よろしくお願いします。

▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • コメントして下さった皆さん、ありがとうございました。honeyさん、再度コメント頂いてとても参考になりました。

    その後、結局彼からお誘いがなかったので、少し前倒しでしたが私から「週末二人だけでクリスマスパーティーしようよ」と軽い感じで言ってみました。
    彼はノリノリでもなかったですが、嫌そうでもありませんでした。彼が車を出してくれたので、外で食料を買ってきて彼の家で映画を観て過ごしました。
    彼の姪っ子のプレゼント選びにも付き合ったり、なんだかんだクリスマスらしく過ごす事が出来ました。
    プレゼントは貰っていないですが。。楽しかったので満足です。私からのプレゼントは彼の家に隠したので、当日開けてもらうつもりです。

    彼は週末一人でやりたい事があった様子で、少し無理させてしまったな。。と反省もありますが、その分年末にかけては解放してあげたいと思います!


    ココア(投稿者) 2014-12-22 15:52
  • 横レス失礼します。

    私はココアさんの場合、クリスマスに「恋人の心を取り戻す方法」はしないほうがいいと思います。
    (ココアさんはするとは書いてませんが)

    男性はクリスマスを重要視しない人もいるとは思いますが
    去年のクリスマスはこんなだったなとか
    何年かたっても、そういえば何年か前のクリスマスってこんなだったなとか
    クリスマスの思い出というのは思い出されるものだと思います。
    つまりクリスマスは重要視していない人でも、思い出は残るものです。

    仮にクリスマスに「恋人の心を取り戻す方法」をして別れることになったとすると
    博士も相談の回答によく使っていると思いますが「ピークエンドの法則」のエンドが
    クリスマスという普段よりも思い出が残ってしまうものに輪をかけて
    エンドの印象を悪くしてしまうように思います。
    復縁したくなった場合にもエンドの印象が悪すぎるため復縁しにくくなると思います。

    ぎりぎりのお誘いだったとしても
    「つきあっている状態でクリスマスに会わないこと」は
    彼のクリスマスに会おうという気持ちをズタズタにし
    最高に居心地が悪いと思います。
    曖昧な関係だったらなおさら、そんな居心地の悪いことをしたら
    「別れようと思っていなくても別れに繋がる」のではないかと思います。
    「せっかく会おうと思ってたのに」と、寂しさを味わせるどころか「怒り」を生むと思います。

    また、ココアさんの場合、彼のテンションは低くなっているとも考えられますが「彼から毎週誘われている」のですし、つきあいとしては普通だと思います。
    ですがマンネリぎみとも考えられます。
    よって、クリスマスは彼に誘われたら行き、彼の提案した過ごし方に合わせて楽しんだらいいと思います。
    そこで非日常非現実ロマンチックさを味わってもらえるようにしたらいいと思います。
    前回コメントしたプレゼントを渡すのもいいと思います。

    ココアさんがいつも彼の約束にぎりぎりに対応しているとは知らなかったので
    いつも誘われている時まで待ったらいいと書きましたが
    もう1週間前ですし、片思いではなく「つきあっている」のですから
    クリスマスはどうするか聞いてみてもいいと思います。
    その後の対応は私なら前回のコメントに書いたとおりで変わりありません。

    片思いでしたらクリスマスをスルーするのはいいと思うのですが
    つきあっている場合、クリスマスは彼のテンションを確かめるだけの日にし
    彼が話にのってこないのなら予定を入れていいと思いますが
    恋人の心を取り戻す方法をする日ではないと私は思います。

    もし恋人の心を取り戻す方法をするなら
    クリスマスは彼のテンションをよく見て、クリスマスのテンション次第で
    年末年始を今度は自分からは一切誘わずスルーしたり寂しくさせたりするほうがいいと私は思います。

    クリスマスや彼の誕生日などの「恋人としてのイベント性が高い日」に大きな賭けに出るのは
    リスクが高すぎると思います。
    するならば、イベント以外の日にするのがいいと思います。
    http://u-rennai.jp/contents/course/666
    こちら、もう読まれたかもしれませんが読んでみてください。
    喧嘩にもとれる行動(誘われたのに会わないことや、恋人の心を取り戻す方法)は、クリスマス翌日以降はいいと思いますが、クリスマス当日は避けたほうがいいと思います。
    なんなら、恋人の心を取り戻す方法をする直前まで価値を与えるためにも、また、マンネリの場合にも備え、クリスマスは十分に彼の思うように楽しませたほうがいいとも言えると思います。

  • > No.46015のコメントへの返信

    >モモパンダさん、コメントありがとうございます。
    今のところ(まだ聞いていませんが)、彼には「クリスマスは何かする?」と聞いてみて、反応が悪かったり何もしないよと言われたらそれ以降は話題をふらないつもりでいます。

    博士は、『恋人の心を取り戻す方法』は何回も実行すると効力がなくなる、とも言っていたので、私としては今は彼のテンションより盛り上がり過ぎない様居心地の良さをキープして、『恋人の~』はここぞという場面で実行したいと考えているのですが、この方針だと甘いでしょうか?
    沈黙してから彼に出すガイドラインも今のところ大きな理由が思いつかないので。。

    でも、私はわりと日にちぎりぎりでも彼のお誘いにはのってしまいがちで、彼は安心しきっていると思うので、寂しい思いをさせる事も必要かもしれないとコメント頂いて思いました。数カ月、数年後に関係が良くなる行動を取れる事が重要ですね。


    ココア(投稿者) 2014-12-15 16:28
  • > No.45903のコメントへの返信

    >うめこさんこんにちは。
    あれからまだ彼からクリスマスのお誘いはありませんが、なんだか時間が経つにつれ、無理に彼とクリスマスを一緒に過ごさなくても別に良いのかなぁと思ってきました。笑
    彼が特にアクションを起こしたくないなら、彼のペースに合わせてもうそっとしておこうと思います。
    居心地のよさも常に意識して彼に接したいと思います。

    コメントありがとうございました!



    ココア(投稿者) 2014-12-15 15:56
  • 博士理論をちゃんと読みましたか?
    お誘いが無いなら、クリスマスはさっさと他の予定を入れましょう。
    これから先、彼に誘われても「もう予定があるから」と断りましょう。
    たとえ友達が誰も捕まらなくて、ひとりでクリスマスを過ごすことになっても、彼の誘いに乗ってはいけません。

    あなたから無理やり誘い、彼とクリスマスを過ごせても、あなたは決して満足しないはずです。
    それどころか、何で誘ってくれなかったの?プレゼントは無いの?こんなレストランしか空いてなかったの?と不満だらけで文句を言い、喧嘩になる事は目に見えています。
    そんな思いをするなら、別々に楽しく過ごした方がいいのではないですか?

    クリスマスは一生に1度ではありません。来年も再来年もこれからずっと彼とクリスマスを過ごしたいなら、今年はあえて別々にして、彼に寂しい思いをさせた方がいいのです。
    できればこのまま沈黙に入りましょう。博士理論に沈黙の方法が書かれているので、そのまま実行して下さい。きっと良い方向に向かいますよ。

  • > No.45854のコメントへの返信

    たぶん、彼の気持ちが冷めてるのではなく、安定期なんじやないかなあとは思いますが、以前の熱さがなくなってくると女性としては心配になりますよね。

    あまり計算高く付き合うのはいけないとは思いますが…

    後々に何かトラブルが発生したときのために、安定期の今、「居心地のよい彼女」を印象づけておくといいと思いますよー(^-^)

    そういう「居心地のよさ」を気を付けることで実際関係もよくなりますし、万が一他好きされたときにも、その心地よい思い出が必ず効果を発揮するときがくると思います。

    卑屈になるのではなく、プライドを持って自分も楽しみながら居心地のよい彼女でいてあげてくださいね(^-^)

  • > No.45820のコメントへの返信

    acoさん

    コメントありがとうございます。
    私も少し深く考えすぎてました。テンションや気持ちを計るという意味で、クリスマスに何もないって、どうなんだろうなぁ…と不安になってしまって。
    でも気になってニラニラ彼の誘いを待つのも違う気がするので、やはりサラッと聞いてみようと思います。

    ココア(投稿者) 2014-12-11 16:21
  • > No.45819のコメントへの返信

    うめこさん

    コメントありがとうございます。
    皆さんからコメント頂いて、私は彼の反応がこわくて聞きづらかったんだなと気づきました。。
    でもやっぱり後出しで言うのも気まずくなるのは目に見えているし、サラッと聞いてしまう方がいいですね。

    勝手に期待して後で拗ねたりしない様に気をつけたいと思います^_^;

    ココア(投稿者) 2014-12-11 16:09
  • > No.45814のコメントへの返信

    honeyさん

    コメントありがとうございます。
    確かに、絶対に私から切り出してはダメという事もないですね。
    最近彼のテンションが低いので焦ってしまってました。でも少し冷静になってみると、サラッと聞いてみて、反応薄い様ならそれ以上問い詰めないスタンスでいいかなと思えてきました。

    いつもご飯代など彼に出して貰っているので、プレゼントは渡そうと思います。


    ココア(投稿者) 2014-12-11 15:42
  • > No.45812のコメントへの返信

    ときさささん

    コメントありがとうございます。
    サプライズは…ないと思います^_^;
    でも、もう少し日にちが近づいても何もなければ、それとなく話をふって反応をみてみようと思いました。
    少し深刻に考えすぎていたかもしれません。

    ココア(投稿者) 2014-12-11 15:33
  • え…
    クリスマスはどうする予定なの?
    じゃ、だめなの?
    男が誘わないとだめなの?
    良くわかりませんが…
    予定ある…って、言われても…
    その時こそ…そうなんだ、分かった♪
    それでは…ダメですか?楽しみだ

    クリスマスは別に恋人と過ごさなくてもいいんですよ…
    ましてや…クリスチャンでもないんですから(クリスチャンだったら尚更…)
    あんまり…町の景色に流されない方がいいですよ♪


    たまには…こっちから連絡してあげるのも大切な気がする♪
    誘いにのるだけの女の子…
    博士の言う事は…非常に役にたつけど…
    徹底するのは…どうなのかなあ…


    まあ、単純な私のかんがえです…から



  • 明るく誘ってみたらいいんじゃないかなあと思います。

    いつものデートとはちょっと違うような内容で
    「クリスマスって何か予定はいってる?○○とか行ってみる?」みたいな軽い感じで。

    価値観は人それぞれなので、彼が予定入ってたり、気乗りしないのなら無理強いはせず、すねもせず、受け入れればいいと思います。

    プレゼントもせっかく用意したんだし、渡せばいいと思います。

    博士の理論では、言葉と行動を一致させるのが大事なので、クリスマスを一緒に過ごさないとか、相手からプレゼントがなかったとき、口では「全然いいよ~」と言いながら微妙に拗ねるとかして言葉に反する態度をとらないように気を付けるのが大切かな~と。

    楽しく過ごせたらいいですね(^-^)

  • ココアさん、こんにちは。

    >彼とは付き合って約一年で、クリスマスを一緒に過ごすのは初めてです。
    >なんとなくクリスマスはこのままスルーされる気がしているのですが、その場合こちらからもクリスマスの過ごし方の提案などはせず、当日も何もしない方が良いでしょうか?
    >一応毎週彼から誘われて彼の家に遊びに行っていますが、最近はデートらしいデートもなく、見た目などダメ出しされたり、典型的な『手に入った距離』です。ただ、あからさまに冷めたようにも感じません。
    別に彼からじゃなくても、自分から「クリスマスどうしよっか?」ぐらい聞いてもいいんじゃないでしょうか。
    その「無言の待ち」の姿勢が私には重く感じます。
    問題は彼の反応を見て、「そこからどう対応するか」だと思います。
    クリスマス当日まで待って「やっぱり彼が何も提案してくれなかった」となったら、お互い「無言の気まずさ」になると思いますし。
    ですが、毎週誘われているなら、その「いつも毎週誘われるタイミングまで」待ってみたらいいと思います。
    つまり、いつも1週間前に次会う約束をしてくるなら、それまで待つということですね。
    「クリスマスだから、いつもの約束以上前に会う約束を決める」という感覚は一部の男性にはない考えだとも思います。

    >付き合いはじめは誕生日もきちんとお祝いしてくれたり頑張ってくれてました。
    付き合いはじめは誰でもそうすると思います。
    でも本当はもともとイベントごとに興味を置いていない人もいると思います。
    ココアさんのことがどう思っているかとは別で、「どこ行っても混んでるし」とか「ディナーも予約制の2時間制の割にはお値段高いし」とか「クリスマスプレゼントどうしよう」とか、男性にとったらちょっとめんどくさい行事でもあるとも思います。
    そしてむしろクリスマス(イベント)を利用して、彼の今の心境を知るいい機会だと思います。
    上に書いたように、クリスマスまで待って彼が提案してこなかったら気まずくなると思いますし、恋愛をうまくいかせるためには「クリスマスを彼が提案してくない」とだだをこねるのではなく、彼の今のテンションを図り、彼が会おうとしないなら、それはそれで受け止め、私なら明るく「じゃ、友達と予定入れよっかな」ぐらい言うかもしれません。
    ですが相談文からだと、毎週会ってるんだったら会おうとはすると思いますけどね。
    でも、相談文からのテンションだと、「彼と会えたらいい」というスタンスで彼の過ごし方に合わせて、かつ楽しむのがいいかなーと思いました。

    >気持ち程度のプレゼントも用意しましたが、渡さないほうが良いですかね。
    いつも彼がおごってくれているなら、そのぶんのお返しという意味で、そのお返し相当の金額のもので、彼の負担にならないものならプレゼントするのはいいと私は思いますね。

  • >ココアさん

    確かにクリスマスに関して何も言われないと不安ですよね。
    でももしかしたらサプライズを用意してくれているかもしれませんよ?

    毎週会っているそうですし「手に入った距離」でも「飽きられて」はいないと思います。
    単に一年過ぎて落ち着いたんでしょう。

    私なら提案はしません。
    会ったときに「町中クリスマスだね〜」と話を振って反応は見るかもしれないですけど、自分から行動は起こさないですね。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE