怒らせてしまいました

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代前半 恋人の相談

公開日:2013-04-13 00:38

怒らせてしまいました

▼ コメントを見る(2)

  • 24歳
  • ころ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

自己嫌悪で彼を怒らせてしまいました。

今年の7月で付き合って4年になるのですが、今日はっきりと結婚はないと言われました。

今までも何度か別れ話になったことがあります。

先日、地元に帰った際、久しぶりに会った女友達が私の元彼を一緒に連れてきた事があり、そういうことは黙っていないで話すようにと言われたので、話した事が原因で、また別れ話をしたばかりでした。
そのとき、私と付き合っていても安息はないから、結婚ははっきりない思ったそうです。

もちろん、元カレとは何もありませんでした。

もう長く付き合っているので、結婚したいと言っていたところ、そのようなことを言われ、自己嫌悪に陥り、先ほどチャットで、「その気もない人間に結婚したいって言うなんてと馬鹿にしてたの?嘲笑ってたの?」と聞いてしまいました。

彼は人のことを馬鹿にしたりするような人ではないのに。

結果、「心外だ」の一言でチャットは切られ、私も悪いことを言ってしまったのは分かっていたので、すぐに電話をかけたのですが、やはり出てもらえず、謝る内容のメールも送ってみたのですが返ってきません。

彼の性格上、こうなったら大抵別れると言い出すこともわかっています。

私はどうやって彼に謝ったらいいでしょうか。
また、別れないようにするにはどう振舞ったらいいでしょうか。

ちなみに彼は今年29歳ですが、年の割に器が小さいとみんなに言われるような子供っぽい人です。
私が2人目の彼女と、女性経験も少ないです。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • はじめまして。

    相談文にあるような「自己嫌悪で怒らせた」はちょっと違うかな、と思いました。

    ころさんは「嘘も方便」という言葉をご存知でしょうか?
    確かに嘘はいけないことではありますが、相手を思いやるが上での「優しい嘘」は人間関係を構築する上で大切なことの1つだと思います。

    お友達が元彼を連れてきたことを、バカ正直に彼氏さんに伝える必要はあったのでしょうか?
    彼氏さんは「なんでも隠さずに話して欲しい」と言ったのかもしれませんが、それは、ころさんをコントロールしたい。手中に収めておきたい。安心したい。の表れです。
    なので、たとえ突っ込んで聞かれたとしても、「元彼と会った」とは言わないほうが良かったです。
    言うなれば「古い知り合いの男性に会った」くらいに収めるべきだったでしょう。

    ころさんは、「男が結婚を決意する7つのスイッチ」はチェックされましたか?
    引用しますが

    >1)その女性の居心地が良い
    >2)その女性の市場価値が高い
    >3)彼の市場価値が低い。
    >4)経済的に安定している。
    >5)彼と彼のアイデンティティが一致している。
    >6)周囲が彼に結婚を促す状況になっている。
    >7)恋愛回路が出来ている。

    >この7つのスイッチがオンになっていればいるほど、彼は結婚を考える。
    >1つのスイッチが極端にオフになっている場合は、結婚を考えられない事もある。
    >イベント(その女性の妊娠、仕事の転勤、親の重い病、その女性が離れていく行動、結婚のプレッシャーなど)が起きた時に、7つのスイッチの多くがオンになっていれば結婚を考え、オフになっていれば別れを考える。イベントが起きるまではだらだらと付き合い続けていたりする。

    と、あります。
    その中の一番上の項目

    >1)その女性の居心地が良い
    >→彼がその女性と結婚したいと思うほど居心地が良いか?
    >ダメ出しや要求をしすぎたり、彼を振り回しすぎていないか

    に着目していただきたいのですが、元彼に会ったことをバカ正直に言う女性は、男性にとって居心地が良いのでしょうか?

    また、彼氏さんは、博士で言うところの「エクソシストの悪魔」の部分がありますね。
    言葉でころさんを操ろうとしているのかもしれません。(男女問わず、言葉で相手をコントロールしようとする行動は日常的にあります)
    彼氏さんのシナリオでは、怒って「結婚はない」と言うと、ころさんが謝って許しを請うてくると思ったのかもしれません。また、単に感情的になっただけかもしれません。

    年の割りに器が小さい、と言われている男性のようなので、
    1、ここはころさんから「気分を害するようなことを言ってゴメンなさい」と謝って、その後は彼氏さんをプロファイリングするなりして上手にお付き合いをする
    2、少し距離をおき(ころさんからは連絡をしない)、冷静になって1人で考えてもらう(=実際にころさんは浮気はしてないので)
    のどちらかでいいように思います。

    また、ころさんは、敢て自ら元彼に会ったのではなく、お友達が連れてきちゃったってことで、「悪いことは何もしてない。」という姿勢でいることは大切だと思います。
    しかしながら、バカ正直に伝えることで、彼にストレスをかけてしまったというのは事実です。
    そこは、少し考えられて今後行動されたほうが良いと思います。

    「罪悪感」ということで、1つ付け足して書かせていただきますと
    たとえば、男性が出来心で浮気をしたとします。
    その男性は、「浮気をした」ということに罪悪感を感じます。
    罪悪感に苦しんだその男性は、彼女(もしくは奥さん)に浮気の事実を告白します。
    そうすると、男性の罪悪感はなくなりますが、その負の感情は、そのまま伝えられた相手にシフトします。
    客観的に見ると、その男性はずるくは思いませんか?
    「告白」することで、自分は嫌な思いから抜け出し、代わりに相手に嫌な思いをかぶってもらっているのですから。
    ころさんの今回の出来事も、これに通じるものがあると考えます。
    器の小さいと評価のある彼氏さんには、それ(元彼と会ったという事実)を受け止めるだけの器がないのでしょう。

    ちなみに、29歳で過去の彼女が2人、というのはごくごく普通だと思いますよ。
    1回のお付き合いが数年に渡ればしかるべき人数です。
    短いスパンで付き合った人数だけ多い人よりは、1人の人と長くお付き合いできる人のが、お付き合いするのであれば良い人材であると思います。

  • > No.16991のコメントへの返信

    >のりかさん
    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    ただ、前回、元彼にあったのが原因で怒らせてしまった時に謝ったあと沈黙をしてみたところ、4日後には「別れる」といってきたので、今回は、普段と変わらない態度で接していきたいと思います。

    私がずっと彼との結婚を望んでいたため、「はっきり結婚はないと言える」といわれ、ひどいことを口走ってしまい、また普段から「結婚したい」と言いすぎていたので、居心地のいい彼女になれるよう、ただそばにいることを考えようと思います。

    ありがとうございました。

    ころ(投稿者) 2013-04-13 21:22


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE