彼女との価値観や感覚の違いをどう乗り越えるかコメント No.115618
おそらくは恋愛と結婚は別、と考えている女性なのだと思います。そうでなければ、その「毒
親」と言われる彼女の母親が多少なりとも関わっているのでしょう。
自分事になりますが私にもそういう友達がいましたよ。一目惚れされて、彼氏にめちゃくちゃ
愛されていたんですけど「私もそろそろ結婚を考えていて、父親(大企業勤め)に『結婚した
いから、誰かいい人がいたらお見合いしたい』って言っておいたの」と言うではありません
か。「付き合っている彼氏と結婚するんじゃないの?」と聞いたら「彼は好きだけど結婚する
相手じゃない」と言って、お父様の知り合いのツテで連れてきた男性とあっさり結婚しまし
た。もちろん今でも夫婦です。
自分語りすみません。
彼女さんは結婚を「価値観や感覚の違いを乗り越える」ものではなく「もともと恵まれた環境
を配偶者と共に維持していく」ものだと考えていて、それはもう育ちの違いだと思うので、こ
この部分はおそらく考えを変える事はないと思います。貴方の育ちが悪いという事ではありま
せん。貴方も親御さんから素晴らしい教育を受けているものとお見受けします。そして世の中
の大半は、貴方のような家庭環境だと思っています。
もうね、気持ちは分かるけど、この彼女さんと価値観の溝を埋めるのは難しいと思います。話
せば話すほど、その溝は深まるばかりだと思います。
例えば貴方が「じゃあ、君のために給料の安いITじゃなくて安定した大企業に転職するよ」の
ような、一大計画を実行すればまた違った展開になるかと思いますが、それだってそう簡単な
ものではないですし、多分彼女が考えているのはそういうことではなくて「最初から安泰な人
生を歩んでいきたい」って事なんでしょう。
心苦しいですがこの彼女さんを説得するのは、よほどの事が無い限り難しいと思われます。よ
ほどの事というのは、例えば親御さんの連れてきた男性と全く相性が悪い(生理的に無理)と
か、彼女と彼女の母親で何かしらの大きなトラブルがあり、彼女が家を出て行くなどの貴方の
与り知らないところで起こる事です。
よいご提案ができなくて申し訳ありません。
- [年齢非公開]
梅ちょ 4位
※「彼女との価値観や感覚の違いをどう乗り越えるか」の全コメント
- ゆうさん、はじめまして。
価値観の違いについて言葉を費やしていらっしゃいますが、
彼女さ…
riris -- (No.115592) 2025-02-11 10:39 - んー、じゃあ何で俺なんかと付き合ったの?って言いたくなりますね、その彼女。
おそらくは恋愛と結...
梅ちょ -- (No.115618) 2025-02-15 13:47