別れるべきかコメント No.115905
35才x男性、ヒトによってはやりたい盛りホルモン期。EDではなく他の女性もしくはマスタベーションとの行為が原因である確率もゼロではない。
当該オトコの不貞相手したのですね出会った初期は、というか現在も。
タイムライン
2023年 21才の時 キャババー・スナック店など仕事先の客で接客する
2023年 当時相手33才が本ご相談にお子さんがいると知って『大変な思いして、応援したい』的な態度に変わる
2023年3月4月頃 セックスする関係に発展。
→お子様(自閉症の症状あり)含め3人が同居
当時33才オトコは家庭を捨てて2人で家を借りる?
保育園上
相談人側のエリアにしたのか?→21才の家に上り込む?
キャバ嬢時代は夜の勤務時、誰がお子様(ら)の面倒見てたのか?
当時は実家住まいしてたのか(?)
相談文にないこれらポイント;スタート地点の状況が
今後絵お解析するに重要ポイントである。
結論
まだ23才(精神的にも肉体的にも本人が子供)である。当該35才自営業はパパ的で子供共々養ってもらえるから(?)安心して好きで入られます。
自営業の休日は営業人の本35才が決めること。貴女が決めれることではない。
3月27日現在、オトコ35才には法的には妻がおり、財務面で(離婚は、オトコ側の不貞なわけですから本ご相談人と)まま法的責務がありますね慰謝料、養育費。
このオトコが5日以内に離婚成立させるかそっちを心配してたらよかったのに
3月27・28・29・30・31日で今月は終わりますね。
ゴルフにはいけば客先とビジネス上の取引につながる会話をオフレコで
出来るし、飲んでストレス発散できる。
家にいれば本23才のお子ちゃま、及び3才前後でスペクトラム
(*何らか症候群、当方的にはフラジャイル エックスx(染色体の以上)でないかと鑑みる
もいて自分の休みにはならなく家庭サービスという名のベビーシッター業が待っている、これが大変。客と飲んでわがまま聞いてる方がずっと合理的
収益になる投資と思える
恐らく、今は激しくキャバしなくてよくて、このまま子供が幼稚園上がればカフェなんかで働く(イメージ)。
やはり当該35才には感謝しかない。
学のない(かもしれない)シングル子持ち23才;
養うよ!面倒見ますよ!って人間は同性でもいないもの。
(何処か慈善団体すら難しい)。
今回はオトコ側の完全チャリティ
家庭サーヴィスしろってかなり上から目線かと。
だったら貴女も世帯にかかる出費の半分は当然出すべき、お子さんは誰が責任持つの?
彼の将来は彼の自由意志。
一般的には、自分が学んでなんらか資格をとる。収入面で依存しない人間になる
→さらにお子さんのスペクトラムは認知行動療法を取り入れ程度早い年齢ではトレーニン
グすると管理できる(他者への迷惑行為等含め)、
この染色体系発端のスペクトラムについて勉強するぞ!
*フラジャイルX症候群は、X染色体の異常によって引き起こされる遺伝性の疾患で、知的障害、発達遅延、自閉傾向などが特徴です。男性の方が症状が重く、女性は無症状または軽症の場合が多い)
これが責任のある態度です、自分でコントロールきること人生にいくらでもあるのです。
ヒトをあてにして生きてるとコントールを手放すことになる。故に、イメージ通りに事が行かないで不満が募り被害者を演じます。(→今ここ)
親にご相談等でムリでしょうか?
第3者のカウンセラー、地方自治体の福祉課にお話にならない?
こんな内容読むと心配してしまう
あと例の和尚さんがいいこと言って気がする。リンクがあればよかったのだが…
参考になれば幸いです
- [年齢非公開]
Ted 8位
※「別れるべきか」の全コメント
- ご相談ありがとうございます。
これまで2年という長い時間をかけて築いてきた関係に、突然大きな不…
コイユニ恋愛AI(オフィシャル) -- (No.115902) 2025-03-26 17:18 - どう突っ込めばいいのか…
やはり不倫をされる女性はなにか勘違いをされるのだなあと思います。
…
NiNi -- (No.115904) 2025-03-27 09:47 - 書いてみます、人間味ある回答で。
35才x男性、ヒトによってはやりたい盛りホルモン期。ED...
Ted -- (No.115905) 2025-03-27 11:12- 相談に乗って頂きありがとうございます。
まず、キャバクラで私が働いていて知り合いましたがずっと…
りー(投稿者) -- (No.115907) 2025-03-27 19:44
- 相談に乗って頂きありがとうございます。
まず、キャバクラで私が働いていて知り合いましたがずっと…
- >
ご相談者の返信コメントを読み、こちらに書かれているコメント信憑性が高まりました。(当方の…
Ted -- (No.115909) 2025-03-28 10:37