申し訳ございません。アクセスを続けるにはログインをする必要があります。

沈黙に入る前に謝罪するべきでしょうかコメント No.116136

No.1161362025-05-22 12:49

1

>No.116135への返信

りん子様 コメントありがとうございます。
短い 謝罪、と落ち着いたら連絡くださいとラインを彼に送ることにします。

>彼が人にはいい顔をし、都合の悪いことから逃げて来たと仰いますが、るるさんも同様ではないでしょうか。

>波風立たないように本音を隠し、表面上は居心地良いようにして、向き合うことから逃げた日々の結果が、今なんだと思います。

ご指摘の通りだと思います。
本当にその通りだという風に深く反省することができました。
この数日 なぜこのようになってしまったかと考えて、当日のやり取りだけではなくその以前に問題があったという風に 私も考えるようになっておりました。
彼からもし、 やり直すチャンスをもらえたら、ただ感情的にならない、ということではなくそれまでどのように向き合っていくべきか考えたいと思います。
我慢する、そして耐えきれず 爆発する、という流れを作らないために、少しずつ上手に気持ちをすり合わせていく方法を学んでいきたいと思います。
私は今まで、何か自分の思いを言うこと全てが彼に対する批判であり 攻撃であるというふうに思って 極端でした。深刻な話し合いの前に、自然にできる気持ちの伝え方があるはずでしたが、それを工夫すること、また 少しずつ伝えていき、2人の間に積み上げていくことを怠っていたと思います
彼が非常に忙しい人で、なおかつ 非常に奥手で自分の希望を全く出さない人なので、何かお願いがあっても、これを言ったら彼はまた 本当は無理なのに何も言わずに引き受けてくれて、負担に思ってしまうのではないかと躊躇していました。
お互いに怖がっていたのだと思います。

もう遅すぎるかもしれませんが、彼にかわることを望むのではなく、自分が自然に彼の思いを引き出せるように行動していけたらと願っています。

  • [年齢非公開]
  • るる(投稿者)

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE