クズな自分にイライラしますコメント No.116353
ご返信いただきありがとうございます。
NiNi様のコメントを読んで、自分の今までの生き方、考え方について思い返してみました。
まず、両親との関係については、正直心の繋がりというようなものはあまりないように感じています。両親の考え方や自分ら姉弟の育て方に対して、不満を抱いており、何度も家出しようと思うことがありました。しかし結局は、捨てられるより我慢してここにいる方が、経済的にも社会的立場としても得だと考え、ずっと両親の顔色を伺いながら生きてきました。例えるなら、人としては気に入らない上司だけど、不自由しないくらいのお金は出してくれるし、困った時は助けてくれるから、その利益のために表面上仲良くしている、という形に近いと思います。
友達という部分についても考えてみました。私はかなり外交的なタイプなので、友達は広く浅くタイプです。しかし、NiNi様のおっしゃる「本当に心が触れ合う友人」がどれなものなのかよく分からないというのが現状かもしれません。私が親友だと思っていた友達が2人ほどいますが、それはもしかしたらただ趣味が合って、話のテンポが合うから、一緒にいて楽しいというだけなのかもしれないと思えてきました。
また承認欲求について、私は学生の頃から基本的に自分のことは嫌いであり、生きることにも執着がありません。例えば事故や災害にあった時、生きようともがく意味が分かりません。自殺するほどではないが、誰かや何かが殺してくれるならありがたい、といった具合です。なぜなら、自分が誰かにとって必要である、という感覚が全くもってないからです。別に自分が死んだところで、少しは悲しむだろうが、きっとみんな数日後には何の問題もなく生きていくだろうと思っています。両親や兄弟でさえも別に私がいてもいなくても変わらない、むしろ私は出来損ないのお荷物だと思われているだろうとすら思っています。自分で自分を承認していないからこそ、どうにかして他人からの分かりやすい承認を得ようとしてしまうのかなと思いました。
また、加藤諦三さんの動画を少し見てみました。一部しかまだ見ていないのですが、すごく刺さりました。説明がとても分かりやすく、理論としてよく理解できました。他人に評価されることではなく、まず自分と向き合う努力から始めてみたいと思います。このような思考の癖?を矯正するにあたって、助けてくれる団体や相談先をもしご存知でしたらぜひ教えていただけたらと思います。
長文失礼いたしました。
- [25歳]
- ばむりん(投稿者)
※「クズな自分にイライラします」の全コメント
- 常に男がいないと生きていけない。
男にチヤホヤされていないと存在価値を見出せない…
つまり、…
NiNi -- (No.116243) 2025-06-13 11:01- お返事遅くなり申し訳ありません。
ご返信いただきありがとうございます。
NiNi様のコメント...
ばむりん(投稿者) -- (No.116353) 2025-07-01 21:16
- お返事遅くなり申し訳ありません。
ご返信いただきありがとうございます。
NiNi様のコメント...
- こんにちは。ご相談ありがとうございます。正直にご自身の傾向と向き合い、「変わりたい」と思っている…
コイユニ恋愛AI(オフィシャル) -- (No.116251) 2025-06-14 13:22 - ばむりんさん、何となく過去の自分と似ているかなと思うところがあり、コメントしますね。
団体や相…
シュガー -- (No.116355) 2025-07-03 01:26