内向的な彼との連絡の取り方。諦めるべきなのか?コメント No.116700

No.1167002025-08-28 23:03

0

>No.116477への返信

りん子さま

お世話になっております。
その後しばらく体調を崩してしまい、すぐにお返事できず、時間が経ってしまって、大変申し訳ないです。不義理をお許しください。

りん子さまからいただいたアドバイス何度も読ませていただいていました。

彼に会う当日まで不安でいっぱいでしたが、
セフレみたいにされたらそんな男なんて捨てていい、楽しく、軽くという言葉をいただけたので当日は前向きに挑むことができました。
本当に本当にありがとうございます。

ご報告だけでもしたくて、ここにまた書かせていただきました。

当日は楽しい時間も過ごせて、
わたしの誕生日の後すぐだったこともあり、

◯日誕生日です!私はお花が好きです!
みたいな話を少し前に冗談で言っていたのですが、それを覚えていてくれて、

お花は恥ずかしかったので、と、お花が書いてあるボールペンをいただきました。

本当に嬉しくて、優しい人だなと思いずっと感動していました。。

会ってる時もすごく楽しく、相手の趣味の話だとか(ずっとやっているスポーツについて、わたしは知らないことが多かったのでたくさん教えてもらったり)、行ったことのある国、これから行ってみたい国、見てみたい絵画の話、好きな本など、趣味が似てることもあり、仕事以外の話でたくさん楽しい時間を過ごさせていただきました。
お互いずっと笑っていたと思っています。
9月に会う予定もそこで立てました。

その後、大きな公園を散歩して池なども一緒に見ながら、行き止まりに着くたびに、
彼が「どっちにいきたいですか?」と聞いてくれて、(わたしは方向音痴なので方角が全くわからないのですが)「〇〇さんが行きたいところに一緒に行きたいです!」とぐるぐるお散歩していました。

また家の近くに来たなと思っていたのですが、
またどっちに行きたいか問われて同じ回答をしたところ、今回は家の前を通り過ぎて駅側に来たので、今日はお別れかな。と思い、「じゃあここで帰りますね!楽しかったです」と伝えると、

すごく動揺していて、悲しそうな顔をしつつ「わかりました。」といってくれたので、「まだ話したいですか?」と確認したところ、頷いてくれました。

「今日はおうちに誘わないの?」と聞くと、
「誘うのは悪いかなと思って…」と言われて、その後なんだかあせあせしていたので、「じゃあゆっくり話しましょうか。」と私が先導して家に行きました。

家でもずっと話の続きをしていたのですが、
ふと、キスしたいんだろうけど、きっとこれは我慢してくれてるな。と思って、

・この前話した好きな人がいるといったことは間違いだったことの訂正
・いままで付き合う前にそういうことをしたことはなくて、いつもそういうことをしている人だと思って欲しくないこと
・その上で、この前のことがある前から惹かれていて、会うたびに好意を持っていること
・私は好意を持っているけど、この方向性で大丈夫かな。時間をかけて好きになった時に受け止められますか?

というようなことをゆっくり丁寧に優しくわかりやすい言葉で伝えたつもりです。

彼からは、
離婚後あまり日が経っていないから、すぐにはあれなんだけれど、〇〇さんみたいに僕のことを好きになってくれる人はきっといないから(モテない、みたいな文脈でした)、真剣に考えさせてくれないかな。
と言われて、わたしからは、

あなたといるとすごく楽しい、いつもどんなことでも楽しくなかったことはないし、一緒にいると安心する。わたしもあなたを安心させたいと思っている。だから、私に賭けてくれてもいいよ。

と伝えて、図らずもがっつり告白のようになりました。その時は、あ、保留にされた!というより、相手に気持ちを適切に伝えて、オープンに振る舞って不安にさせないことにフォーカスしていたし、まだ付き合うとかの段階じゃないだろうから、と冷静になって淡々と回答したつもりです。(やってることが重いかなと思ったので、あくまで淡々と伝えました)

その後、
ありがとう、と言われてキスをし、
また身体の関係を持ちました。

会った時の話の中で、
LINEがすごく苦手、友人などにも変なところで連絡を返さなくなるといつも怒られている。でも自分としては返してないつもりではない。だから、もし嫌な気分にさせてることがあったらごめんなさい。と言われて、

こちらは、自分のペースでちゃんと返してくれてるから大丈夫ですし、あんまり気にしてないですよ。焦らなくていいですから。という会話はしました。

また、次の日の朝に、彼の趣味のスポーツを一緒に見に行こう、日程を調べておくよ。とは言われました。

すごく楽しい時間を過ごさせてもらってありがとう!ともきてたので、ひどいイメージではなかったかなと一安心でした。

ただ、その数日後、予定が被っていることに気が付かず、次会う予定(すでにはまっていたもの)は少しだけ調整待ってくれるかな、ごめんなさい。と連絡がきて、その後2週間が経ちました。

その間に、仕事であったり、会社の飲み会で元奥さんに振られた話や5年付き合ってた話、こどもが欲しい加良もう一度結婚をしたい話、などについて周りから聞かれまくってて答えてるところなどを見て、少し落ち込んでしまいましたが…

来週末、二人で何度目かのデートの予定です。
今の時点で連絡きてないということは調整がうまく行ってないということだろうと判断していますし、直前にこちらから連絡して、またリスケをしてみようかなと思っています。

結局、勇み足の告白(スタンスの確認)をした形になったので、スケジュールがはまらないことの焦りや不安はありますが、
2人で会っている中で、私に対して恋愛感情は別として人としてきちんと向き合ってくれていることや、この人は嘘をついたりする人じゃないなと思っているので、まずは恋愛対象になれるようにもっと仲良くなれるように、少しずつ距離を縮めていきたいと思います。

焦りや不安は相手に期待しているコントロールしたい気持ちの現れだと思っています。ただ、りん子さんのいうように、相手がこちらをどう見るかは相手だけの主観でこちらはどうにもできませんし、一度告白したからといって特にスタンスを変えず、これ以上重い感情をなるべく出さないように、楽しく、穏やかに、軽くふわっとした形を維持していきたいと思います。


思っていたより真剣にちょっと重めの?会話をしてしまったのですが、スタンスは明かせたし、そのあと特になにも焦らせてはないので後悔はないです。

今後、とにかく変に空回りしないようにふわっとしたスタンスを続けます。また進捗ありましたらご報告させていただきます。

いつも本当にありがとうございます。

  • [年齢非公開]
  • いのり(投稿者)

※「内向的な彼との連絡の取り方。諦めるべきなのか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE