同棲して1週間、彼の不機嫌、不穏な空気に疲れ泣いてしまいました。コメント No.116950

No.1169502025-10-03 17:39

1

やさんへ

私の意見をお伝えしますね。

ご相談文の情報からお伝えできる範囲で書かせて頂きますね。

同棲して一週間との事ですが,お二人はどれくらいお付き合い期間があるのでしょうか?
又,会付き合い期間に会っていた頻度も気になります。

車の運転時だけではなく,他にも彼はすぐにピリピリする事があるのでしょうか?
又,職場や友人への愚痴は聞いた事がありますか?
もし,付き合いが長ければ何かしら聞いた事がありそうです。

今回のご相談ですが,まず彼の中で何が起こっているのかを想像すると良いと思います。

彼は,運転中に暴言を吐いたそうですが,彼の視点で見ると「自分は,正しく運転しているのに,危険な運転をしてくる奴がいる!危ないだろ!許せない!」という感じで,腹を立てているのだと思います。
彼の中では,「自分が怒る事は正当な事」なのだと思います。

そこに,「やさんが,テンションが低い」という事が起こりますが,
彼としては,「自分が頑張って運転して,やさんとの生活のために買い物へ出かけている」のに,「なにやらテンション低い」となると。「何でテンション低いの?」と思ったのでしょう。

やさんが悪いというよりも,「何が不満でテンションが低いのかわからない。俺は頑張ってやってるのになんなの?」という感じなのだと思います。

彼視点で見ると,「俺はこんなに気を使って頑張っているのに,(テンションが低かったり,すぐに寝室へ行こうとしたり)その態度はなんだ」という気持ちになっているのかもしれません。

お互いに悪気がなくても、「正しいこと」が食い違うため、理解できず衝突してしまうという事が起きているのだと思います。

そもそも,同棲はおすすめしません。
その理由の一つに,このように険悪なムードになった時に距離を置く事が難しくなるからです。
お互いの荒が見えやすくなり,喧嘩になるリスクも高まります。
彼のように,すぐにカッとなる人が相手だと,溝が深まりやすいと思います。

やさんも,「私だけが頑張って,彼は歩よってくれないことに泣けた」と書いています。

お互いが「自分はこんなに努力しているのに,相手が悪い」
「私が正しい、相手は間違っている」という発想にとらわれると関係は悪化します。

喧嘩や衝突を防ぐには、「相手にとってはそれが合理的だった」と捉える柔軟さを持つことです。

私がやさんなら,彼との同棲は解消します。

後は,もう少し詳しい事が分からないと回答が難しです。
出会った経緯や,同棲に至った経緯。これまでのお二人の関係性を詳しく書き込むと
正確なコメントが寄せられるかもしれません。

美々(mi2)さんに非公開で恋愛相談する

※「同棲して1週間、彼の不機嫌、不穏な空気に疲れ泣いてしまいました。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE