距離を置かれて音信不通になったコメント No.117067

No.1170672025-10-31 19:31

0

>No.117065への返信

ご回答ありがとうございます。

出会いのきっかけはマッチングアプリです。
何度かデートをして (もちろん健全です) 、気が合い仲良くなり、連絡も毎日とっていて、
私が「私の事どう思ってるの?」と聞いたところから付き合うことになりました。

母親は元々認知症の傾向がある中ひとり暮らしをしており、
少し前に実家の取り壊しが決まり、認知症傾向があるため家を借りられず、
施設が見つかるまでの間として彼の家に暮らしている形です。

交際してからの関係性は順調でした。
変わらず毎日連絡をとっており、会う頻度も多い方ではありませんでしたが (お互い仕事が不定休、残業や出張も多く多忙、家も中距離)、
彼の方から予定を聞いてくれたり、仕事後に会うパターンが続いた時には「休みを合わせて昼から遠出しよう」と言ってくれたり、
温度感の差も特に感じず平和に過ごしていました。

ここ1ヶ月くらいで彼の温度が下がったように感じて、すれ違うようになった形です。

体の関係は付き合った当初に一度きりです。
手を繋いだりハグをしたりスキンシップはありますが、性行為はそれ以降ありません。

母子家庭のため父親は不在、兄姉は既婚&あまり仲が良くはないらしく、しばらく会っていないそうです。

家事に関しては、料理が認知症予防に良いとのことで、自分でやらせるようにしていると言っていました。
認知症の度合いはわかりませんが(私の身内に認知症になった人が居ないため)、
先日も「体が痛いと言うので病院に連れて行ったら肋骨を骨折していた。でも転んだとかぶつけたとか心当たりは本人が何も覚えていない。そういうことが多々ある。自分(彼)のことも10代だと勘違いしていて、学校は?お弁当要るの?と聞いてきたりする。」と言っていました。

彼の暮らす地域で施設を探すと、一生自分1人で母親を見ることになるので、兄姉の暮らす地域の施設を探しているとも言っていました。

重たい話が苦手だと思ったのは、
「人と揉めることが何よりも苦手(恋愛に関してだけではなく)」と以前言っていたこと、
回避型を調べると当てはまることが多く感じたこと、
人に気を遣うタイプ(私にも気を遣っていた部分があったと思います)、
基本消極的でスキンシップをとるときも私の反応を気にしていたり(人前で触れられるのは嫌そうな顔をしていたからと謝られたことがある)、など
慎重派で、距離感を大切にするタイプ、極端に踏み込みたくも踏み込まれたくもない、といった性格に感じたからです。
(特に『回避型』によく当てはまっているように見えるため)

彼に余裕がない中、不安や寂しいをぶつけて、精神的な負担をかけてしまったと思います。

「落ち着いたら連絡するね。本当にごめんね。」が彼からきたLINEの最後です。


  • [年齢非公開]
  • すず(投稿者)

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE