付き合うメリットとは?コメント No.117155
https://u-rennai.jp/consult/detail/39020/
はじめまして。
過去の投稿は上記でお間違いないでしょうか?
>今から1年前に復縁を申し込んだが、結婚を視野に入れないなら復縁は難しい。
>でも、今はもっと自分に時間とお金を使いたいから結婚は考えられない。と言われました。
過去の投稿の中にあった一文ですが、元彼さんがあなたと付き合わない理由を一年前にもはっきりとお伝えしているようです。
その後あなたは実家に帰り元彼さんと物理的な距離もあいたようですが、それでも復縁の思いがとどまらず、再度復縁を申し込んだということでしょうか?
他にも何かエピソードがあるかもしれませんが、相談文だけで読みとると、彼はあなたの復縁申込に対し、「メリットはあるのか」と言う(もしくは性格上そう言いそう)、それはつまり彼がはじめから言っている結婚を視野に入れたお付き合いができるかどうかという点になるのではないでしょうか。
「付き合うメリットとは」と考えるのではなく、彼が言っている根本のところを考える必要があるのではと感じました。
今回の相談文では、
>付き合うメリットって何がある?と聞かれた場合
とあるので、はっきりとそのように聞かれたわけではないのかもしれませんし、再度復縁を申し込んでもいないのかもしれませんが、もし本当に「付き合うメリットって何がある?」と聞かれるとしたら、あえて質問しなければ思いつかないほどにメリットがないという答えを出しているのだと思います。
つまりこれは反語表現ではないでしょうか。
(付き合うメリットって何がある?ないよね。と言いたいのかもしれません)
結婚前提かの話が出たときはもう一年も前のことなので、彼の考え方がそのままかどうかわかりませんが、当時は彼自身に結婚の考えはなく、今はまだ自分のために時間を使いたいという理由がありました。これはあなたがどうすることもできない理由で、ただ彼のタイミングだと思います。
元彼はなんでも損得勘定で考えるとありますが、ほとんどの人間が損得勘定で考え動いていると思いますよ。
一緒にいて損をする相手と付き合いたくないのは誰しも同じでしょうし…
あなたはどうしても彼が忘れられずどうにかして復縁したいとお考えかと思いますが、ただ復縁したいと申し出るのではなく、彼となぜ別れたのか、なぜ復縁できないのか、なぜ彼から会いたいと言われないのかなど、色々細かく分析し、そもそもの部分を見つめ直すことが必要かと思います。
- [年齢非公開]

有言不実行 1位
※「付き合うメリットとは?」の全コメント
- aikaさん
何度も同じ元カレとの復縁で相談に来られてるけど、、
では、なんでも損得勘定…
NiNi -- (No.117154) 2025-11-13 16:41 - https://u-rennai.jp/consult/detail/38980/
https...
有言不実行 -- (No.117155) 2025-11-13 17:32 - aikaさん
はじめまして
どう答えるのがいいかというより、
・自分と付き合ったら…
りん子 -- (No.117158) 2025-11-14 12:40
注目度急上昇の相談・トピック











