彼氏との同棲コメント No.12269

No.122692012-12-02 07:52

0

こんにちは。
質問を読ませていただきました。


同棲や結婚に関する考えは人それぞれで苦労しますよね。
特に相手と価値観が違うと疲れちゃうと思います。
私からは3つの身近な例を書きますね。

1人目は私の友人です。
彼女は25歳で、28歳の彼氏さんがいます。
かれこれ5年付き合ってるようですが、彼女は将来的に結婚を夢見て式を挙げられる程度に貯金をしたそうです。
彼氏さんと一緒にそれぞれ貯金しようと約束したので、1年後のある日、「私は◯◯貯まったけどあなたは貯まった?」と聞いたら、はぐらかされたので怪しいと思い問い詰めると貯金は0円だったそうです。
彼女は憤慨し責めました。彼は「ちゃんとする」と約束してくれたので黙っていることにして、そして3年後、変わらず貯金は0円。
夢があるからまだ結婚できない。やってみてダメなら2年後にお前と結婚する。と言われ、今に至る感じです。
彼女も20からお付き合いをし、27まで待って結婚できないと言われることを少し恐れていました。
私は、「せめて同棲してみたら?5年もお付き合いはしてるんだし」と言ったら、「夢にお金かけたいから共同生活はしたくないって言うから」と。
ですので、世の中にはこうして進展を望まない男性もいます。

2人目も友人です。
彼女はアリーさんのように堅実でしっかりした女性で、何事も先々を読んで不安要素を潰しながら過ごせる人です。
それ故、順序や将来のビジョンにこだわります。
そんな彼女が最近になって言ったのが、
「順序やしきたりに囚われすぎて行動できない。臆病かもしれない」と。
あまりに形式にこだわるので、ご両親にも「もう少しやりたいように異性と関わったら」と言われたそうです。
ですので、彼女は見据えるが故にチャンスを逃し続けたことを気にしています。

最後は私の母です。
母は50歳で、私が学生の頃離婚しています。
お恥ずかしい話かもしれませんが、母には45歳の恋人がいます。
その恋人が、失礼かもしれませんがアリーさんの彼氏さんに似ている気がしたのです。

母はその恋人とものすごい色々あって、当初自分名義で借りて同棲していたマンションを別れる際引き払うのにすごく苦労しました。費用の分担から恋人が逃げたからです。
もうあんな最低男は嫌だと、自分の両親(もう80歳になります)に頭を下げ実家の隣のアパートを借り住むことになりました。
そして驚くべきことに2人は復縁しました。
母の両親はその恋人をものすごく嫌っていて(確かにそれ相応のことを彼はしてます)、母は「両親に顔向けできないから無理」と1度断ると「内緒にすればいいだろ」と言われ、鵜呑みにしてしまいました。
ですが母は後ろめたかったようで、「こんな秘密続けられない」と泣いたそうで、そしたら逆上して「なら今すぐ挨拶に行くからな!それでいいだろ!」と。
秘密にしてましたが、ふとしたきっかけで両親にバレました。祖父も祖母もほぼ母を見捨てています。
復縁の条件として、「母の住むアパートには上がらない」だったのですが見事に破って寝泊まりしてます。恋人曰く、「バレないから大丈夫」と。
その恋人がアパートに住みたいと言ったこともありました。それは「引っ越そうと思うけど費用が勿体なくて」という理由で。
今その恋人は仕事で半年間仙台に行くようで、自分が何度かこっちに帰ってきた際に、母のアパートを宿にしようとしているみたいです。
私は、母ともその恋人とも何度も話し合いました。
けど無駄です。母も母かもしれませんが、なんといっても恋人が厄介です。
考えは子供だし人の気持ちは考えないし正論を言えばキレて拗ねる。
残念ですが恐らくこういう人は教育できません。性根がそういう仕組みなんだと思います。

アリーさんが絶対今は同棲しないというのであれば、(確かに家賃云々等いいように使われてるというのもわかります)
テンションの上がり下がりを気にせずにアリーさんはアリーさんを貫くのがいいと思いました。
同棲をしないで彼氏さんのテンションを保つのは無理かなって。
それで離れていくならそこまでの男だったではないかと言いたいところですが、アリーさんの彼氏さんへの愛情も伝わってきますので、仮に、彼氏さんが冷めたときのアリーさんの行動で今後が決まる気がします。

ラブラブでいたいから同棲を許したとします。ごめんね、一緒に仲良くいよう、と。
それはきっと、彼氏さんの思う壺です。これから先もその繰り返しで、けど離れたくないから許す甘やかす、ループです。私はそれも間違ってはないと思いますが…。
最終的には、アリーさんが彼氏さんなしでも大丈夫かどうかな気がします。
彼氏さんがいなきゃ生きていけない(大袈裟ですが)と気づくときが来るのであれば、そのときは彼氏さんのほぼ全てを許し甘やかすと決めたときだと思います。
恐らく、彼氏さんの意見に中途半端に反論したならばしたくもない理不尽な喧嘩が沢山起きます。
状況に流されるのと自分がこれでいいと思って相手にしてあげてることだと見る側も変わってきますので、アリーさんにとって、彼氏さんはどのような存在かを考えてみては如何でしょうか?

偉そうにすみませんでしたm(_ _)m

※「彼氏との同棲」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE