もう無理なのでしょうかコメント No.16444

No.164442013-03-28 21:18

7

>No.16425への返信

ゆずこさんこんばんは。
お返事拝見しました。

ゆずこさんの先輩にご恩返しがしたいというのは優しい心遣いだと思いますが、自分を犠牲にしてまでする必要はないと思いますよ。
人はだれしも自分がやりたいから人助けなり何なりするのであって(恩を着せに来る人はいますけどね)、恩を返すのなら、自分が精神的な苦痛を感じない範囲で返せばよいと思います。

先輩のLINEのコメントは、ゆずこさんの気にしすぎではないでしょうか。
ちょっとご自分の事に繋げて考えすぎかと感じます。
先輩はそんなに一日中、ゆずこさんの事を考えてはいないと思いますよ。
犬を飼いたいという発言で、自分は犬なんだなと考えるのも、ちょっと極端すぎます。

> まだ色眼鏡でみてしまっており、先輩のためになるなら、先輩が望むなら犬でもいいと思っていました。いけない事でしょうか…

これについては私個人の考え方としては全くおすすめしませんが、最終的に決めるのはゆずこさんです。
先輩が望むならというよりも、先輩の気持ちに関係なく、ゆずこさんの気持ちはどうなんでしょう。
ゆずこさんがそれで本当に「自分は幸せ、楽しい」「一生それでいい」、と思われるのなら、そういう選択もあるのかもしれませんが、そう思えないのならやめておきましょう。
第三者の意見でコメントさせていただければ、「やめたほうがいい」と申し上げておきます。

> 被害妄想のようになっているかもしれませんが、かなりひどい事をされている気がします。

知らない男性の件も含め、先輩が果たしてゆずこさんが書かれているような事を全て考えて行動しているかは分かりません。
ただ、ゆずこさんがもう先輩に振り回されたくないと思うのなら、距離をおきましょう。

先輩のLINEのコメントも見るのをやめましょう。見ると余計に気になりますし、心も落ち着きません。特に必要ないなら、LINEを削除してもいいと思います。
日記も書くのをやめ、近況をこちらから知らせるようなことはせず、そっとしておいたらいいです。
先輩からメールで呼び出されたら、「お気持ちは嬉しいのですが、大丈夫です」、「お気遣いは嬉しいのですがもうご迷惑をおかけしたくないので、お気持ちだけ感謝します」などとかわしてみてはどうでしょう。
どうしても呼び出されたり傷つくことを言われたら、聞き流して先輩の前では心を閉じましょう。

それから、ゆずこさんは先輩の行動一つ一つを大げさに捉えすぎて、少し周りが見えなくなっていらっしゃるように感じます。
仲の良いお友達や、カウンセラーの方に話を聞いてもらって自分一人の考えから離れたり、ご自分のお好きな事や、お休みを取って旅行に行ってリフレッシュするなど、気持ちを切り替えることも、冷静になるためには良いように思います。

よろしければご参考になさってください。

  • [年齢非公開]
  •  きなり ランク圏外

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE