酔っ払った時に聞いてしまいましたコメント No.22953

No.229532013-08-15 00:09

7

こんばんは。

誰でも隙があったり一時の迷いで、間違った行動をとることがあると思います。
それに関してどう対するか。恋愛を超えて重要な問題です。

博士もよく薦める「人を動かす」にも書いてあったと思いますが、謝ってほしかったらまず許すことです。
責られれば責られるほど謝る気持ちがあっても、頑なに拒むものです。子供じみてるといわれるかもしれませんが、人間そういうものです。

許されれば口に出さなくても、ゴメンネと心の中で思うものです。
責められれば、俺は悪くないと口に出して言い訳するものです。悪くないと口に出しているうちに、本当に悪くないと思ってしまうものです。

後者は非常に低いレベルの未熟な人間関係といえるでしょう。

さて、もう一つ。
間違いがあったとして、それをパートナーに話すかどうか、です。
話せば怒るし、人に寄っては何故隠してくれなかった、と言う。
自分では仕方なかったと思ってるし、もう二度とするつもりはない。問題が大きくなるのは嫌だから黙っておこう。
断固として隠し通すか。責められて負けて話すか。

男が(男だけじゃないかもしれないが)、いつも悩む問題です。

良かれと思って隠す。なんか気づいたらしく責められる。これ以上嘘をつくのが嫌なので、話す。話した内容を責められ、さらに隠していたと責められる。
もう、うんざり。こんなやつと一緒にいるのは嫌だ。

ひなさんの対応は、男にとって最も煩わしいものです。
おそらく彼は相当居心地が悪く、「脅威」を感じ始めているはずです。

「本当のこと話してくれてよかった。今回は仕方ないけど、次はそういうの気を付けて。悲しいから。じゃあ、もうこのことは忘れるね。」
ぐらい言われたら、もうごゴメンの一言+心の中でゴメンを100回ぐらい言ってます。同じ状況になりそうならあなたの悲しい顔が浮かび、似たような状況になる前に避けることでしょう。

まちがいは誰でもおかします。その間違いをおかす人間同士がどうやったら信頼関係を気づけるか、じっくり考えてみてください。

あなたの考え、行動は極めて幼いです。

風の旅人さんに非公開で恋愛相談する

※「酔っ払った時に聞いてしまいました」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE