彼の感じていることを客観的に認識したいです。コメント No.23270

No.232702013-08-19 04:36

1

はじめまして。

結婚を意識されているなら、家庭を任せられると彼に感じてもらえる強さがあればいいのかな、と思いました。

彼は、なんでもかんでも自分を頼られても、対応しきれないと感じているだけで、全てにおいて強くなってほしいとは、思っていないのではないかと思いました。

歯ブラシの件は、先に寝てしまったことを、つまらなくさみしく思って、試したような行動ですよね。
本当に歯ブラシで困ってました?

自分なら1人で買いに行くか、指で磨きます。

彼はお父さんじゃないし、世話をしてくれる人でもないですよね。
それをふまえた上で、
自分の力で解決するように努力する。
できない時は、それを誰に頼るべきか考える。
彼に頼るときは、ものごとの重要度と、彼の状態をよく考える。

これだけで印象は違うと思います。

子どもはだれでも大切に育てられるべき存在だし、一人娘だからと言って、人より大切にされる理由にはならないです。
いたわりと、優しさ、これらは強さの前にまず必要なことではないでしょうか。

主さんは、すでに変わろうと努力されていますので、その素直さ、可愛さを失わない程度に頑張ってください。

※「彼の感じていることを客観的に認識したいです。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック