年下の彼氏との結婚について。コメント No.24356

No.243562013-09-02 19:30

14

ducaさん、今日は。博士理論も良いのですが、この彼は小手先のテクニックではその気にさせられないと思います。
私が彼でもducaさんにプロポーズする気にはなれないです。

どうしてか。

まず相談文を通してducaさんがご自身のことしか考えていないこと、それから本気で彼に惚れ込んでいるわけではないことが伝わってきました。それ自体は悪いことではないのですが、彼にも伝わって居るとすれば、そういう女性と結婚したいと思う男性は少数ではないでしょうか。

彼は一緒に夢や価値観を共有して、サポートしてくれる人を求めているのではないでしょうか。
本音のところは、「苦労をかけたくない」ではなく「そこまでの苦労にducaさんは耐えられないだろう」、と考えて結婚を渋っているのではないかと思います。パートナーとしての資質の問題であって、沈黙や手に入りそうで入らない距離、の問題ではないのでは。

彼が本気で独立を考えている場合は、かなりの確率でパートナー(奥さん)の理解や助けが必要になってきます。夫婦になれば苦労するのは確実です。ducaさんが彼に惚れ込んで「苦労しても良い、お金がなくても彼を支えて行きたい、彼の夢を物心両面から応援してあげたい」と言う気持ちになれなければ、やめておいたほうがducaさんの為でもあると思います。
お店をもてば、三年くらいは貧乏生活になる可能性が高いです。

例えばですが、直接的に手伝うことはしなくても、ducaさんがお勤めなら、自分の稼ぎは生活費に回して貯金もして、お店が儲からなくても生活していけるようにサポートとする、という仕方もあります。そうなると、子供を作ったり、夫婦二人で旅行に行って楽しんだり、という普通の結婚生活はしばらくは望めなくなってしまいます。

そこまで考えておられますか?
それでも大丈夫ですか?


ducaさんの「あんまり苦労したくない」と言う気持ちと、そこまで彼に惚れていないであろうことは、彼も何となく分かっているでしょうから、もしどうしても結婚したいなら、「苦労しても良いから、あなたの夢を応援したい。一緒に頑張って行きたい。」と伝えれば彼の心も動くのではないかと思います。その場合はducaさんも覚悟をきめないといけませんよ。

ducaさんが苦労したくないと思っていることは価値観の問題ですし、当然のことだと思います。だから女性として魅力が低い、とか、もっと男性をサポートすべき、と言ってるわけではありませんので。あくまで、彼と結婚したいなら、と言う前提であることをご理解下さいね。

あ、あと、別れを駆け引きにつかうのはやめた方が良いと思いますよ。

  • [年齢非公開]
  •  fukupon ランク圏外

※「年下の彼氏との結婚について。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE