あきらめたいコメント No.26686

No.266862013-10-16 19:28

2

>パトリス(投稿者)さん


たいへんでしたね。
きついコメントも出ていますが、ここには不特定多数のいろんな立場や考えの方がいます。
傷ついた気持ちに塩を塗りこむようなひどいことを言う人も出てくるかもしれません。

ご自身にとって良いと思われる内容だけをお心にとめ、それ以外は流すようになさってくださいね。

私は既婚ですが、結婚の時両親が出てきたとき、かなりもめました。婚約破棄しようかと思ったくらいです。
なんとか結婚しましたが、その後もいざこざがありました。距離を置いたこともあります。

親戚づきあい、本当に難しいですよ。
親戚づきあいが原因で離婚する人の話もよく聞きます。

パトリスさんのご両親も、彼のご両親も、パトリスさんも彼も、誰も悪くないんです。
ですが、結婚する時は、全員が、互いに我慢と妥協をしながら関係を維持する努力を、会うたびにしなければなりません。
それは、誰と結婚しても同じなのです。

まずは夫婦が、ふたりいっしょにいられること。
両親はその次の関係です。
彼が嫌がるなら無理して両親に会わせることはやめたほうがよさそうです。

パトリスさんも彼に合わせないといけません。
パトリスさんも我慢、彼も我慢。
みんながお互いに我慢するんです。

それが、婚約しているどちらかが嫌だと感じたなら、結婚はできません。
したとしてもどうしても無理なら離婚になります。

婚約するときは、互いの生活や環境、考えの違いが出てきて、すり合わせするのに苦しい思いをします。

でもね、パトリスさんだけじゃないんです。
みんな、一緒なんです。

10年も付き合ったのですから、思い入れも深いでしょう。
ご両親も、心を痛めたり気をもんだりしていることでしょう。

後悔することのないように、取捨選択なさってくださいね。






  • [年齢非公開]
  •  こゆき ランク圏外

※「あきらめたい」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE