博士理論を実行していて思うネガティブなことコメント No.28455

No.284552013-11-25 13:03

3

何度もすみません。

居心地よいように演技をする・・・
それ自体が、自分を欺いていることではないですか?
本心からでなく、演技で居心地の良さを醸し出してるのら、レベルの高い男性が現れても、同じように感じられると思います。

また手前味噌になりますが、私と彼はベストパートナー同士だと確信しています。

もちろん、私自身の感情コントロールや男性心理を知ってからのお付き合いだったので、男性の嫌がるようなこと(TVや新聞を見てるときに話しかける・・・とか彼の決定にごちゃごちゃ言うとか・・・)はしませんよ。
そういう”男性が嫌がることをしない”ことに努力はしますが、居心地よくするため!や彼にいい女だと思ってもらおう。なんて演技はしていません。というか、する必要はありませんね。

SEXは時間が遅くても、明日が早くても、少々しんどくても『私を求めてくれるのが嬉しい!』と正直に思いますし、体の相性も合うので、同じ内容であってもマンネリに感じたことはありません。
彼も私を喜ばせたい!といつも思ってくれるので、飽きることもないですね。笑

彼が疲れてるいるときは、いたわってあげよう。仕事でストレスを感じていそうなら、頭皮マッサージをしてあげよう。(^^)とか、美味しいものを作ってあげよう!とか・・・自発的に出てくるものであり、計算して演技してできるものは本物ではないと思っています。

そういうことが自然としてあげたくなる・・・私は尽くす女ですが、それを『やってあげてるのにその見返りは?』となるのが悪く重い尽くしかたであって、彼自身のことを考え、自分が無理することなく、それでも自然と何かやってあげたくなる気持ち。
それがいい意味の『居心地よい尽くし』なのでは?と思います。

同じ尽くす!でも前者と後者では、全く意味が違ってくると思います。
これは、男女関係だけでなく、人間関係でもそうではないですか??

質問の
>未熟な人間を受け入れてくれるのでしょうか?

人間誰でも未熟なものであり、日々勉強が必要だと思います。
私も1年ほど前にこのサイトを知り、博士理論、ルールズ、ゆきこ道やサレンダードワイフなど、たくさんの本を読み、自己分析をしました。
男性心理を知らなかったせいで、今までどれだけの失敗を犯してきたか・・・自分は間違ってない!私をわかてくれない相手が悪い!と思い込んでいた恥ずかしさ。笑
サレンダードワイフを読んで、180度違ったことをやらかしていたこと・・・などなど

前のまま、今の彼に出会っていたなら・・・今ほど穏やかな日々は送れず、また同じ失敗を繰り返していたと思います。

自分が変われば周りも変わります。
それによって、出会う人間の質もまた変わってくるもの。
相手のレベルが自分のレベル・・・なんて良く言われてますが、その通りではないかと。。。苦笑

自分に合う相手は必ずいると信じています。
でも、自分のどのレベルで会うのか?によっても変わってくるかと・・・

あと『足るを知る』
これも大事なことかと・・・



ミコリーさんに非公開で恋愛相談する

※「博士理論を実行していて思うネガティブなこと」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE