セフレと恋人の違い、その対処方法がわかりません。コメント No.36812

No.368122014-04-28 00:51

10

はじめまして、ご相談拝見しました。

私の今回の意見を結論から先に申し上げますが、私は博士を尊敬しているし、勉強になる面は多々あれど、「付き合っている/セフレ」に関する博士の基準については、はっきりいって言葉遊びの域にすぎないと思っています。
なぜならば、博士の基準で付き合っていようがいなかろうが、婚約なり結婚なりをしていないならば、浮気をされても法的な守りはなんらなく、彼にも浮気相手の女性にも、いかなる法的経済的社会的ペナルティを科す事すらできないからです。
だとしたら、付き合っているの、いやセフレだのと言ったところで、婚約や結婚に至らず最終的に別れるのなら、所詮は50歩100歩でしょう。対して変わりません。

博士基準では、彼から付き合って欲しいと交際の申し込みがあったかどうかや、彼の家族や友人に彼女として紹介されたかどうかが、付き合っているか否かの判断で、重要なファクターを占めます。
ですが、彼がそれらの言動を取っていても結婚には至らず別れるケースは多々あるし、逆に交際の申し込みもなく、プロポーズされるまで、家族や友人に紹介されてもいないけれど、結婚に至るケースも多々あるわけです。

重要なのは、彼が彼女に本気で惚れているかどうかと、本気で結婚する気があるのかどうかという事だけであって、「付き合っている」「いや、セフレだ」という言葉遊びは、結婚と真実の愛の前では、究極さほど意味のない話ではないでしょうか?
女性が注視して見極めるべきは、彼の自分への本気度であって、表面上の交際の申し込みの有無や、家族友人への紹介うんぬんではないはずです。

「男性が本気なら、交際の申し込みをすっ飛ばして、いきなりプロポーズが先に来る」というユキコ道風の経験を何度もすると、交際の申し込みが有った無かった、こだわるべきはソコじゃないと、わかるのではないでしょうか。

  • [年齢非公開]
  •  maria2009 ランク圏外

※「セフレと恋人の違い、その対処方法がわかりません。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE