結婚に消極的に感じる婚約中の彼を信じる為には?コメント No.52592

No.525922015-10-27 19:32

2

レモンさん、こんにちは。

彼のキャバクラ通い云々については、himopanさんが仰ったこととほとんど同意です。
何でも仕事のためって言ったら身も蓋もないんですけど、上司の誘いって私らが思っているほど断れないもんなんですよ。
彼さん、ようやく安定したお仕事に就かれたんですよね。まだ新人ですから、社外にも顔を覚えてもらわないと仕事になりませんよね。
そうするとどうしても飲みの席の接待「まあまあまあ、ひとつこいつをよろしく」という具合になると思うんです。
ならば、どうしてキャバクラなんかへ?となるでしょうが、彼は連れて行かされているんですよね?
これはもう社風だとか付き合いの一環だと思うしかないです。彼も慣れようと頑張っているんだと思いますよ?

それから余計なお世話かもしれませんが…。
「キャバクラ」って聞くと何となく、いかがわしいように誤解する方がいらっしゃると思いますが
(キャバクラ関係の方がいたら申し訳ありません、例えばの話です)
銀座とか赤坂の「高級クラブ」に行くよりも安価(ボトルキープ無し・飲み放題)、キャバレーよりもこぢんまりしていて、
ホステスさんがが飲みと話の相手をしてくれるのが「キャバクラ」です。
一般的にはおさわり等は禁止なはずです。
あなたとしてはホステスさんでさえも許せない存在なのでしょうが、
彼は彼で単なる「どこそこの店の女の子」ぐらいにしか考えてないと思います。

>>彼と一緒にいたいならば、全てを飲んで自分が我慢すれば解決しますか?私は彼のこと信じたいですが、「◯時に帰ってくる」という約束や「今日は飲みにいかない」約束を幾度も反古にされ、しまいにはキャバ嬢と楽しそうなline。何を信じて良いか分からなくなってしまいました。

そんなに切羽詰まらなくても大丈夫ですよ。
キャバクラのお姉さんとのLINEなんて責任がないから、そりゃ楽しいですよ。世間話してればいいんですからね。
キャバクラ姉さんと仲良くしようなんて1ミリも考えてないと思いますよ?だいたいお金がかかるし、
何と言ってもあなたがいるのですから。
キャバクラ姉さんもそんな話し相手いっぱいいます。彼はその中の一人です。
何を信じて良いかわからないなんて、そんなに深刻にならなくて大丈夫です。
心配するのでしたらキャバクラ姉さんとのやりとりじゃなくて、飲み歩いてばかりの彼の体を心配してあげてください。

それからもう一つの

>>具体的に入籍や引っ越しの話題をふると、「まだ来年だし、いいじゃん、何でも先走りなんだよ」と言われます。

これなんですが、この手のお話は男性から話をされるまで言わない方が良いです。
本当に結婚や挙式の予定があっても、どういうわけか男性は女性からこういう話をされるのが苦手な人が多いようです。
おそらく今の彼の意識は仕事にあること、それと「人生」だとか「これからの生活」のような話は
「男からするもの」という責任意識があるのかもしれません(私の夫がそうでした)
彼が仕事や接待にばかりかまけているのであなたは不安が募るのでしょうけど、
男性は同時に二つのことを考えることが苦手です。きちんと話せる時は来ます。
キャバクラや接待のことは話題に出さず「飲んでばかりみたいで体調が心配だなー」のようにさりげなく気遣ってあげてはどうでしょうか。
彼はきっと大丈夫ですよ、頑張って。

※「結婚に消極的に感じる婚約中の彼を信じる為には?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE