不機嫌になる事があると私全てを拒絶する彼氏コメント No.67957

No.679572017-08-27 19:32

6

>No.67956への返信

あんころさん
ootsuです。ご回答をありがとうございます。

一度整理させていただきます。

*****************************
◆状況

・家事について
 7割:あんころさん
 3割:彼(お弁当)

・日用品
 一緒の買い出しの時:10割彼
 それ以外:あんころさん

・食費
 10割:あんころさん

・家賃
 10割:彼

・諸経費
 8割:彼 2割(ネット代) あんころさん
 ※割合はおおよそでネット代2割としています

・家の初期費用
 半々
 ※あんころさんが一括負担だが、彼からの返済が滞っている状態

・引っ越す(別れる)というとすがる

◆どうしていきたいのか
・不機嫌にさせないで此方の希望を伝える方法
・不機嫌になった場合の対処法
・拒絶するときの心理とそれを打破していく方法
***************************** 

あんころさんもいろいろと負担をしている状況なのですね。
特に、初期費用の返済が滞っているという状況。
家賃の負担こそ、現状ないのかもしれませんが、
彼から初期費用が返ってこない場合、それこそ家賃を負担している状況とほぼ同じなのかもしれませんね。

客観的に見て、あんころさんに収入が発生したら家賃負担も同意している以上
二人の負担はほぼ平等で、特にあんころさんの負担が低い、という状況ではないかもしれません。

ただ、問題は”彼側から見てどうか”ということなんだと思います。

彼にとっては、家で一人の時間を持てない、ということに大きなストレスを感じていると予想されます。
※そのため、不機嫌(ストレスMAXの状態)になると一人でいるかのようにふるまう。
これは家賃を負担したところで、お弁当の作成を10割にふやしたところで、機嫌よくふるまったところで
解消は難しいのかなと思います。

もし、こちらの彼と長く付き合いを続けたいのでしたら、
別れを宣言せずに実家に帰ることが最善だと考えられます。
やっぱり実家のほうが勉強に集中できそう、など理由をつけて。

まず、1Rでの同棲は無理があるでしょう。

・拒絶するときの心理とそれを打破していく方法

拒絶するとき:もういっぱいいっぱいだ!俺には無理だ!(ストレスで追い詰められている)

打破する方法としては
やはり離れて、彼に一人の時間を作るのが良いと思います。
彼があんころさんに会いたくなるくらい、あんころさんの顔を見ない時間
これが今必要だと思います。

あと結婚についてですが
あんころさんのほうはそれほど結婚願望はないんですか?
もし、結婚を希望されていないのなら、また収入ができてから、彼と広いところで同棲なども考えられるので
そういった約束をして実家に帰るのもよいかと思います。

それと別件ですが、お勉強、応援してますね。
私も一時期、会社をやめて勉強をしていた時期を思い出しました。

  • [45歳]
  •  ootsu ランク圏外

※「不機嫌になる事があると私全てを拒絶する彼氏」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE