2回目の復縁コメント No.68870

No.688702017-10-06 10:20

2

Mさん こんにちは。

ご相談文を拝見しましたところ、
一つ気がついた事があります。

ご相談文から推察する限りになりますが、
「〜と言ってくれたのに」がご相談文の中によくあり、
どうも彼の言葉だけに引っ張られて、
それだけでものを見ている印象を受けました。

博士の理論では、「男性は言葉よりも行動で見る」とされています。確かに、言葉を疑ってばかりではいけないと思いますが、言葉ではどうとでも言えてしまうのです。行動では、誤魔化せないのです。

そして今回の場合、彼の言葉と行動の整合性を変えてしまった要因はMさんの行動そのものだと思います。

○「1回目に約束したのに信じられないと、彼は仲直りした時に何があってもこれからは離れないで解決しようって言ってくれたのに話も聞こうとしないで去りました」

★「何があってもこれからは離れないで解決しよう」というのは、約束事がきちんと守られた上での話であって、それがなされていないとなると、それは信頼も揺らぎ、話を聞きたくもなくなります。

○「婦人科には一緒に来てくれて手術後ハグしてくれてこんな思いさせてごめんねと言ってくれたのにその日話し合った結果やはり彼は許してくれない…」

★中絶という大変な思いをさせたのは、自分の原因もあるので、それは本当に申し訳ないと思う事と、約束を破った事は全く別のお話です。

○「ラインは続けてあげる今まで働いてくれてた感謝と側に居てくれた感謝でと言われました12月に日本に一旦帰る予定ですがそこでもあってくれるそうです、
ですが留学先にきてから連絡をくれても返事が冷たいなど言ってしまいそこからまた喧嘩になりまたすがってしまいました…長文を送ったりして困らせました、恋愛はしたくない仕事だけしてたい、まじだるいなど言われてしまいました、」

★Mさんがすがったところ、彼が妥協案を出してくれた、という事ですね。ですが、彼の中ではもう恋人としての信頼は崩壊しているが、感謝の念はあるという事ですよね。
そんな中、恋人のつもりですがって来られると困るのは当然です。

○「私は何があっても離れないで解決しようって言ってくれたのに向き合ってもくれないからとラインをするんじゃなくてしばらく連絡しないべきだと思いました…」

★Mさんの行動によって、彼の心境や状況を「向き合わない」方向に変えてしまったのです。「何があっても離れないで解決しよう」という言葉の有効期限は既に切れています。
もうその言葉に頼っても意味がありません。

○「自分悪いところを今受け入れて反省しています、怖いなど言わずに素直に言うべきでした、ですが謝罪の言葉は彼に響かないです
復縁したいです、どうしたらいいでしょうか」

ならば、もう何も言わず、「沈黙」に入られるのが、1番の得策と思います。
きちんと、ぐっどうぃる博士の著書やこのサイトを参考にされて、実行してください。

※「2回目の復縁」の全コメント

  • Mさん こんにちは。 ご相談文を拝見しましたところ、 一つ気がついた事があります。 ...
    endroll238 --  (No.68870) 2017-10-06 10:20
▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE