職場が一緒の場合の沈黙についてコメント No.72108

No.721082018-03-16 23:28

0

きょうこさん、はじめまして。

交際7か月と申しますと、男性のテンションがガクンと落ちる時期で間違いありません。

この時期を乗り越えられずに別れてしまうカップルが後を絶たない。きょうこさんは、社会人になられてから男性と1年以上の交際をなさった事はございますか。

交際から半年までの期間を別名「ハネムーン期」などと呼ばれています。この期間の男性は役者の様だ!と博士の著書にも書いてありました。男性は…「もう落ちたな…」と感じた瞬間に、ハネムーン期から通常運転にギアを切り替えてしまいます。

理由は、男性は恋愛一色には染まりません。
仕事、家族、友達、趣味、生活、休憩(一人の時間も含む)と必要不可欠な事の中の恋愛なんです。

今、きょうこさんに必要な事は沈黙ではなく男女の違いを知る事をおススメ致します!

また「沈黙」の方法を見つけたようですが、きょうこさんの仰る理論は「恋人の心を取り戻す方法」でしょうか。で…あるならば下記の具体的な方法を行えていないようですので、それは駆け引きになっていません。

恋人の心を取り戻す方法vol.2
https://u-rennai.jp/goodwill/protocol/22/


博士理論では
人は手に入ったものは興味を失うと言われております。今までは週に一度はデートをしていたとの事ですが、きょうこさん発信のお誘いによるものですか…。あくまでも!きょうこさんの望む関係であり、今までの彼は「合わせてくれていただけ」という疑問も頭に浮かびました。

今回の質問の中で肝心な情報が抜け落ちていました。交際のきっかけはどちらからのアプローチであったのか。と、彼からの告白でお付き合いがスタートしたのかの2点です。

お互いに職場で「イイナ」と思って付き合い出したのでしょうか。職場という環境上、お互いの身元は安心ですので若い男女が意気投合をすれば交際自体のハードルは一般の出会いよりも低いものだと思います。

よって、容易に手に入れる事が出来た。
週一のペースで会ってはいたものの、きょうこさんの誘いに頑張って応じてくれていた可能性もありませんか!?

もし、彼の事が大好きでこれからも良いお付き合いを続けていきたい気持ちならば下記の事を試してみてください。(無理にではありません^^;)

① 自分発信を控える
②彼からの誘いに応じるようにする

①②を行いながら、彼の時間軸、距離感を測ってみてください。最初の半年はきょうこさん主導の連絡や会う頻度でしたので(どちらかというとその傾向)、これから半年は彼の事を知る時間に徹してみましょう。

こんなの、私らしくない!
こんな恋愛つまらない!

と思われるかも知れませんが、次の半年、1年と続ける為には必要な擦り合わせになります。冒頭にも述べましたが、この擦り合わせが出来ないと恋愛は長持ちしません(><)

但し、本当に別の理由で彼のテンションが下がっている可能性も否めません。そこの所は残念ながら…彼についての情報不足で分析が出来ませんでした。

長々と書いてしまいましたが、恋愛や男女の違いについて勉強なさってみると、モヤモヤとした事柄も腑に落ちるかなと思います。

半年、また次の半年と積み重ねていけますように。応援しています^_^

  • [年齢非公開]
  •  MARY ランク圏外

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE