しつけとガイドラインのやり方コメント No.7600

No.76002012-04-30 00:07

2

>No.7597への返信

legalさんは少し頭でっかちになりすぎなのではないかなと思いました。
自分に対しても彼に対しても「こうしなければいけない」「こうでなければいけない」
という思いが強すぎるかなと。

恋愛初期やラブラブ時期はある程度の愛情表現もしてもいいんですよ。
博士も自分からは誘いも連絡も一切するなとは仰っていませんし。
まぁフラフラしてそうな彼ですが好かれているのかすらも分からなくさせるのは
ちょっとそれはそれで問題があると思います。

とりあえず彼の言い分を信じられなくても心から信じた「フリ」をして懐の深さを見せ
今まで不足していた愛情表現もこれからは積極的に行い
居心地の良さを感じてもらえるようにしてみては?
彼を変えようとする前にまず自分から変われば彼も誠意のある行動を実践するかもしれません。

彼の長ったらしい言い訳や脅迫されているような物言いからして
何も言われない愛情が感じられないという状態が彼にとっては居心地が悪かったのかもしれません。

女の子と夜中に二人っきりはNGですが
勉強会やその他サークル活動などは個人の自由ですから、
辞めさせる権利は誰にもないと思います。
今回は浮気?疑惑がありましたからお気持ちはわかりますけどね。

辞める辞めないは彼の自由なのでそれには一切口出しせず、
前回のような疑われても仕方のない状況は作らないようにしてほしいという主張で十分です。
それ以上口出しすると縛ることになってしまい、ますます居心地が悪くなります。

表面上は穏やかに彼を心から信じ勉強会にも快く送り出してあげつつ
しっかり彼のことを観察して下さい。
それでもまだ疑わしい行動を取るようなら別れを覚悟で「恋人の~」に移行してみてはどうでしょうか。

  • [年齢非公開]
  •  Chocolat ランク圏外

※「しつけとガイドラインのやり方」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE