しつけとガイドラインのやり方コメント No.7605

No.76052012-04-30 01:38

11

legalさんへ

こんばんは。今までの経緯、読ませて頂きました。本当に大変でしたね。
でも、legalさんが一生懸命博士理論を守って行動しようとしたことは
とても良かったと思うし、今後の役に立つでしょう。

Chocolatさんのご意見に私は賛成致します。
イイネも押させて頂きました。
ぜひこのようになさると良いのではないかと思いました。

Legalさんに個人的にさし上げたメッセージには、彼を切っても良いと言いましたね。
それは、ぐちゃぐちゃに絡まった糸をほどくより、新しく糸を結ぶほうが簡単だからなのと、
Legalさんが無理を重ねるのは良くないと思ったからなんです。

ですが、先ほど更新されていたlegalさんのコメントの中に
>それでも、私から好きと言ったり、遊びに誘ったり、メールをくれたりすることがなくて、不安だった。
>まだ俺ががんばらないと、好きになってもらえないのかなって、つらかった。
とあって、私の見方も多少変わりました。

今までの対応は、今のlegalさんとしてベストな対応を取ってきたと思います。
これ以上の対応はきっと出来なかったでしょう。
でも、たぶん、博士理論をやり始めた時にありがちなのですが
「引きすぎた」のかもしれないと思いました。
自分が努力しても努力しても、相手からの反応が微妙であったら
周りの反応の良い女性に惹かれていくのは、これは人間として仕方ないことです。

しつけ、というのは何も厳しいものだけではないと思います。
犬にお手を覚えさせたりする時、それが出来たら、
「おーよしよし!!!良い子だねぇ、えらいねぇ!」と大げさに声をかけて、なでてあげたりします。
その気持ちの良い体験も犬に飼い主の思い通りの行動をするルートを作ることになります。

人間関係でも同じこと。
彼のしてくれたことに精一杯の愛情を示し、とびっきり喜んでみせることで
「彼女はこれをしたら喜んでくれるんだ→もっとやろう!」となるからです。
小手先のテクニックですが伊東明の「男は3語で操れる」のような言葉遣いは抜群の効果があります。
Legalさんの魅力で彼を縛れば、これ以上に強い束縛はありません。

また、Chocolatさんが書いている
>勉強会やその他サークル活動などは個人の自由ですから、
>辞めさせる権利は誰にもないと思います。
>今回は浮気?疑惑がありましたからお気持ちはわかりますけどね。
というのは、本当にそうだと思います。

勉強会で何か学ぶことは彼の人生経験を広げることでしょう。
それをLegalさんが不当に阻むことは許されないと思います。
Legalさんの存在は代替手段にはなりませんし、彼の人生の邪魔をする権利はないはずですね。

少し長いですが、Legalさんの何かお役に立つかもしれないと思うので、私の体験をお話してみます。

彼と私の間には、異性と二人きりで会わないようにするとかの約束は一切していません。
何をしても彼の自由だと思っています。
彼が自分の判断でやることに私は何の文句も言いません。
二人きりで女性と会おうが浮気しようが、行動をプロファイリングしていればいつかバレます。
そうなったら、その時に私が彼を切れば良いだけのこと。
私に切り捨てられたくないのであれば、自分で考えて私に見合うだけの誠実さを示せと思っています。

付き合い始めてから、「私は言葉を信じてない、行動を信じている」と告げたこともあります。
私の行動は全て言葉と一致させるようにしているので、説得力もあると思います。
例えば、「お仕事頑張ってね!」と言うのであれば、彼の邪魔になることは絶対にしないし
もし仕事でデートがキャンセルでも迷わず仕事を選ぶように言うなど。

ある時、彼が会社の飲み会の三次会だか四次会だかで、キャバクラ?に行ったそうです。
彼は1ヶ月以上そのことを黙っていました。
(その1ヶ月間、彼からの連絡が途絶えがちだったり私の連絡を無視したり、
彼の行動に変化がありました)
私は会社づきあいでその手のお店に行くことは仕方ないと思っているので、別に気にしないのですが
共通の友達がそれを私に話してくれたんですよね…(全く共通の友人はろくなことをしないです)

私は彼の行動の変化に気づいていたので、ああ、これが原因だったのかと腑に落ちました。
そのことをまた友達が彼に伝えたので、彼は私に怒られるかもと、とうとう自白しました。
そして、私がしてほしくないならもう二度としないと。

私は「あなたが自分で決めたことにとやかく言うつもりは全くない。
あなたは賢明な人だし、私がどう思うかではなく、あなたがどうしたいかで決めるべきだ」
と一言だけ告げて、その話題は二度と出していません。

おそらく彼の予想では私が「もうそんなとこには二度と行ってほしくない><。」と
言うと思っていたんでしょう。受け止めきれてない感じでした。
彼が「今回のことは自分で真剣に考えたいと思う。もすけは優しいね。ありがとう」と言って
会話は終わりました。

それから会社の飲み会や友達付き合いの中でどうしてるか、私は知りません。
でも、デート中の態度はいつも誠実ですし、メールを無視されるようなことは無くなりました。
今だって疑おうと思えばいくらでも疑えます。
でも、彼をプロファイリングしていて、彼が普通にウソをつけば罪悪感から行動が乱れるタイプで
さらに経験から学ぶ男性だと知っているので、今のところ余計な疑いを持つことはしていません。

人間、ぎゃあぎゃあ人に言われると、反発してそれを破りたくなりますが
何でもいいよ~と言われると逆に不安になり、自制するようになるものです。
私が狙っているのはそこです。

長くなりましてすみません。
Legalさんも今までの経験や今回の出来事から彼を縛りたくなる気持ちは分かりますが
それはLegalさんの望む結果をもたらさないと思います。
今は損しているように思うかもしれませんが、急がば回れです。
しっかりしたプロファイリングさえ出来れば、男性の行動が読めるようになるので
無駄に不安になったり疑いを持つことは減ります。

それでは、ぜひ上手く行きますように応援しています。頑張ってね!

  • [年齢非公開]
  •  うりこ ランク圏外

※「しつけとガイドラインのやり方」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE