恋愛マイナス思考コメント No.86257

No.862572019-11-20 10:56

5

まつこさん、こんにちは。

まつこさんは恋愛依存の傾向があるのかなと思いました。
普段、恋愛以外に仕事や趣味など、夢中になれるものはありますか?そういうことを見つけるのも、今の状況から脱する一手になると思います。

他に夢中になれるもの、生活の中心になるようなものがあると、自然と時間軸も長くなっていくと思います。

お付き合いもしてない段階で、たった3日連絡がないだけで不安というのは、時間軸が短すぎるかもしれません。

不安な気持ちがぐるぐるしていてもたってもいられないときは、
片思いの彼とうまくいく方法をはじめ、このサイトのぐっどうぃる博士のプロトコルを一通り読むこと、
そして博士相談で片思いの相談回答を片っ端から読んでみましょう。大量すぎて、また参考になる記事が多いため、時間は勝手に過ぎていくでしょう。


また、マイナス思考の結果、彼に対してマイナスな言動をしてしまうようですが、その根底には「嫌われたくない」「嫌われるのが怖い」というのがあるのかなと思いました。

「そんなことないよ」という返事待ちで「彼の気持ちを確認して安心したい」というのもあるかもしれません。

でも、まつこさんも感じられていると思いますが、まつこさんが「嫌われたくない」と思いながらとっている言動は「彼に嫌われるための方法」です。

彼から「そんなことないよ」と言われるどころか、「うわ、、こいつめんどくせえ」としか思われないかもしれません。


これからは、常に、「彼に嫌われない行動」を意識してとりましょう。
いつも「嫌われたくない」「彼の気持ちを確かめたい」と思っている(かもしれない)まつこさんになら、できるのではないかと思います。

「彼に嫌われない方法」はこうです。


>「明日仕事だったはず。早く帰りたいかな?」と思い早く帰りな?と言ってしまったり

→ 「明日も仕事だったよね?それなのに来てくれて嬉しい!」

>連絡が来ないと、返事だるかったら連絡しなくて良いよ?と言ってしまったり。
→ 「返事だるかったら連絡しなくて良いよ?」と頭の中で考えつつもじっと待って、
連絡が来たら「連絡来て嬉しい!」と言う。

いずれにしても、彼が「俺はまつこを喜ばせて、幸せにできてる」と感じられるような言葉をかけることです。


まずは、連絡が来ない間、彼に伝えさえしなければ、まつこさんはいくら思い悩んでもかまいません。

でも彼から連絡がきたら、「連絡くれて嬉しい!」と伝えましょう。

過剰に不安になる根底には、もしかしたらまつこさんの過去や性格に、向き合うべきことが隠れているのかもしれませんが、まずはこのような態度を彼にとっていると、
まつこさん自身も、「嬉しい!」っていう気持ちが自然と湧いて、だんだんと、マイナスな言動も少なくなるのではないかと思います。


私は元々、否定的な態度でコミュニケーションをとってしまう癖がありました。でも、意識して、「〜ない」「でも」という言葉を使わず、「うん、そうだね」という肯定的な言葉から入ることを意識して会話をすることを、5年ほど前から始めました。

いつからかは分かりませんが、今ではそんなネガティブな言葉を使うことはほとんどなくなったように思います。
また、思考もそれに比例してポジティブに変わっていきました。

そんな風に、普段から、または始めは思い出した時だけでも、ポジティブな態度の意識づけをすると、少しずつ、そして最後にはほぼ理想通りな自分に変わっているのではないかと思います。

すべては、まつこさんが幸せになるため!と思って頑張ってください。応援しています!

  • [年齢非公開]
  •  shion ランク圏外

※「恋愛マイナス思考」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE