彼への対応。コメント No.8814

No.88142012-06-18 23:43

0

>No.8812への返信

>白雪姫さん

コメントありがとうございます!

>あまり許し過ぎても当たりになっていくタイプかと思いますので、上手に時には、母親の様に接して誘導してあげると良いかと思いますよ。
>また、彼に『放って欲しくなかった』と言われたら、
>『貴方が私のそばにいたいなら、私は貴方のそばにいます』
>『貴方がそっとしておいて欲しいなら、私はそっとしておくよ』と伝えましょう。博士によるとこれが『手に入りそうで入らない距離』になるそうです。
>私もこの様な事を何度も言われて『私はなんなの?』ってストレス溜めるだけで何も言えなかった(≧ヘ≦)

おっしゃるように、こちらが上手の時には、こういう時の感情を素直に、丁寧に、でも叱るようなイメージではなく、「私はこう思っているよ。淋しい、辛い、でも君がそれを望むなら私はがんばるし、だけど私がそう感じていることは分かっていてね。」とか、
「どんなに嫌な思いをしても、基本的にはずっと一緒にいたいと思っている。君は?(大抵は僕もそうだと言われます)いつまでも、その気持ちは忘れないで欲しい。」とか、
そういう風にお伝えするようにはしています。
が、「そっとしておいて欲しいときはそうするよ」とは言えてないですね。

私も彼の事ばかり考えて彼の事で一喜一憂するのがつらいので、自分の時間も大切にしたい、君から離れたい時もあるとお伝えしたとき、物凄く淋しがられた経緯があります。
どんなに機嫌が悪くても、仕事に集中したいときも、基本はそばにいて欲しい、会いたくないときなんてない、と云われたことがあるので・・・
でも、今日は「独りにして」といわれて、本心を掴み損ねた感じがします。


やっぱり、私自身がどこか彼に依存し過ぎているところもありそうですね。
全体的に、前向きな距離置きをしたほうが良いかもしれません。。。

今は、
毎日会社で会う→仕事後もほぼ毎日彼の家で会う→週末ももちろんずっと一緒にいる
こんな毎日を送っているので。。。
基本的に、会い過ぎ?なのかもしれませんね。(それでも彼は足りないというのですが・・・^^;)

何はともあれ、母の様な寛大さで様子を見たほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

  • [41歳]
  • サカナ(投稿者)

※「彼への対応。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE