感情的な父親とどう接すれば良いかコメント No.91504

No.915042020-06-01 00:41

1

>No.91502への返信

みるくしぇいくさん

コメントありがとうございます。
確かに父は彼氏と同じ男だからこそ、彼の誠実さ、先延ばしにする性格、はっきりとしない性格にイライラしていたのかもしれません。
彼氏は知的で、人脈があり、何でも積極的で頼れる存在ではあるのですが、少しルーズだったり、プライドが高いところがあるせいか?当たってくだけろタイプではありません。
正直そんな彼をみて、どうしようと思ったこともありました。が、「彼を失いたくない」という想いから、見て見ぬフリをしてきたり、思っても口に出せなかったことがあったり。そんな彼のことを父親が聞いてきても、父親にはいつと色々と先延ばしの返事しかしなかったり。
結果、それが今こんな形となって問題化したのかなと感じています。

父親は父親で毒親と言いますか、否定・強制・感情的な部分もありますが、彼氏も先延ばし・はっきりしない・プライドが高いというそれぞれの性格から生まれた問題だと思います。

その一原因は私の曖昧さだったのかなと反省もしています。こうなった今、これからどうするかを決めないといけないので、、彼と話した上で白黒をはっきりつけたいと思います。

ありがとうございます。

  • [年齢非公開]
  • 名前を入力して下さい(投稿者)

※「感情的な父親とどう接すれば良いか」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE