どうするべきなのかコメント No.95722

No.957222021-03-21 21:46

7

ルナ子さん

初めまして
私も形は違いますが昨年
結婚していた相手の元妻やその他の人間関係で
勝手に妄想して、勝手に疲れ果てて
勝手に終決した人間です

もうねえ…疲れるんですよね
とっても想像力が働いてしまって
信じなきゃならないって、良く良く解ってるんだけど
それ以上の妄想で頭がいっぱいになって

それがなんとなく、現実になったりするもんだから
『やっぱりそうなんだ!』って

その気持ち、私、知ってますよ

だから、言います
別れた方が良いとか
別れない方が良いとか
自分で決めないとダメです

今回、別れたとしても
また淋しいタイミングで相手から連絡来たら
また同じ事を繰り返すか
相手が変わってもおんなじ様な事で悩み続けます
これは本当です

私は、今その離婚した相手と籍は抜けましたが
つかず、離れずの関係で自分に都合良く暮らしております

そうなった理由というか…キッカケが
ある本でした
でも、それは以前にも読んだ本で
私には合っていただけですので
ここではネタとして出しませんが

結局、ルナ子さんが変わらないと
何にも変わらないって事です
じゃあ、どうしたら変われるのか?

うーーーーん
『本当の自分ってどんな人なんだ?』って考えてみて下さい

嫉妬する自分
怒ってる自分
淋しい自分…
ネガティブな発想の自分って
それ、全部誰かから貰ってる反応だよね?違う?
人に反応してる自分…
そんな風に考える様になったのはいつ頃から?

実は、そういう風に物事を捉える様になった原因があるはずなんですよね…
じゃあ、それが解ったからって
そうなら無くなるんじゃないけど
そう思う自分が嫌い…とか
そう考えちゃう自分を許してないよね?


そう考えるのも自分の一部なんだよね…
でも、それを変えるなんて簡単じゃないんですよ

でも、そう思っても良い!って自分に言ってあげてみて
そう思い始めた自分に、良く頑張った!偉いよ!って言って

私は、もうそういうことって
感じることだから、こうすれば、こうなる…って言えないんだよね

だから、一番手っ取り早いのは本だね
自分で探してみて
自分に合った本…

うーん、ルナ子さんに合うかは本当にわかりませんが
参考までに私が読んだ本を書いておきますね…
あくまでも、私の話なので
この機会に本を探すことです
たくさん読んで、これは違う、これも違う…って
図書館でも、Amazonでも
自分の心の支えになる本を見つけることをお勧めします

『反応しない練習』草薙龍俊?だったかな
著者の名前はちょっと曖昧ですが…


頑張って下さい
結局、自分が変われば
周りの景色が全然違って見える…これ、本当です
変わらない…と思うのも自由
変わる…と思うのも自由です

そして、他人には絶対自分は変えられない
変わるキッカケは貰えるかもしれないけど
やっぱり自分でしか
変えられないのだと私は思っています…





▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE