年の差恋愛中。結婚…?
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■あなた(相談者)の年齢
26歳、未婚。
■相手の年齢
51歳、独身。婚姻歴なし。
■あなたの性別
女
■相手の性別
男
■あなたの状態
彼と同じ職場で正社員として勤務しています。
■相手の状態
婚姻歴なし。正社員。年収600~700万前後?
酒、煙草、ギャンブルはしません。
再雇用されれば65歳まで働ける職場です。
非常に面倒見がよく、子供に人気があります。
■ずばりどうしたいか?
彼と結婚したいと思うが、友人の反対や、
インターネットの相談等を見て迷っています。
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
三年前に私が転職し、そこに彼が居ました。
一年程はただの同僚として過ごしましたが、どうしても彼に惹かれてしまい、片思いをしながら当時交際していた元彼(同い年)と付き合っていました。元彼との交際は5年になります。
彼への片思い期間は一年程続き、その間に元彼と別れています。
彼に対しては、「年齢差もあるし止めた方がいいんじゃないか」と躊躇し、彼を忘れる為に声をかけてくれた男性5人(同年代~35歳まで)とデート。
それでもやっぱり彼が良いという結論に至って、今の彼に私から猛アプローチ。交際がスタートし一年になります。
最近彼から結婚の話がちらほら出てきて、嬉しい半面、友人に反対されたりと迷っています。
■具体的な相談
彼と結婚の話が出た事を友人に報告したら、反対されました。
私としては、彼と居るとどんな会話でも楽しく感じますし、とても居心地が良くて安心できるので、結婚したいです。
友人の反対の理由は、
①先に死ぬ、未亡人になる、介護が必要になる
②子供は望めない、障害児の確立があがる
③50代まで独身だと、何か原因があるのでは?
以上の理由から反対されました。
③彼が50代まで結婚しなかった原因ですが、
彼は慎重な性格で、以前理由を聞いたところ、
「本当にこの人で良いのか?、と思ったら結婚できなかった」と言っていました。
傍から見ていて思い込みが強くて不器用な彼ですが、
20~30代の頃交際していた人は結構居たようです。
デートの際のエスコートも手慣れていて、経験値の高さは前から感じていました。
②について、私自身、あまり子供が欲しい願望が無いのでそんなに問題にはならないと思っています。
ですが、①はやっぱり避けられないですよね。
週に1回趣味のフットサルをしていて、私よりも健康的な生活を送っている彼ですが、50代を超えると病気になる確率も高くなる気がします。
お金に関しては、年収が推定600~700万程で、定期預金でコツコツ貯金はしているみたいです。
私も自分で生活していけるだけの年収は多少ですがあるので、彼が定年したら私が働けばいいと思ってますが、医療費もかさむんだろうなぁ…と。
また、定年後のゆったりとした時間を一緒に過ごせないのは、彼にとってつまらないものなのでしょうか?
また、私が定年を迎える頃には、未亡人になっているかもしれません。
未亡人になっていなくても、仕事と介護を両立しなければいけなくなっているかもしれません。
そうなった時の為に、どんな準備をしておいたら良いのでしょうか?
まとまりのない質問で申し訳ありませんが、皆さまが私の立場だったらどうされますか?
また、なにかアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
-
>kazさん
返信ありがとうございます。
結婚し、子育てをしている友人の話を聞く度に「凄いなぁ…」といつもしみじみ思っていました。
良い子育てができると良いのですが…。
確かに、
子供がどのような考え方、感じ方に育つのかはコントロールしようとしてできる物ではなさそうですね。
職業柄子供と接する事が時々ありますが、仰る通りに根底は持って生まれたものが大きい気がします。
健常児よりは障害児と接することが少しだけ多いので、特にそう思います。
自分なりに必死で最良と思う子育て、ですか。
それもなかなか大変そうですが、やりがいと嬉しさがありそうですね。
大切な人との間に生まれた子供なら、きっと幸せですよね。
もし彼と結婚して子供が生まれたとして、「こんな年齢差のある両親は嫌」だと子供言われた時、
子供を諭すことができるように、今はしっかり考えたいと思います。
私自身は子供の願望があまり強くはなかったんですが、
彼との将来を考えると子供がいる未来も選択肢の一つとして、素敵だと思えるようになりました。
教育費に関しては、私も彼もそこそこ安定した企業に勤めているので
彼の定年後も私が働けば、生活は苦しいですが、なんとかなりそうです。
BBBさんへの返信にも書いたのですが、
彼の退職後の話や、子供の話など、そこまでしっかり話合ったことが
まだなかったので、今度ちゃんと話してみようと思います。
ありがとうございます。
ゆーり(投稿者) 2015-06-03 23:51 -
>BBBさん
追伸までありがとうございます。
頂いたコメントを拝見していて、なぜか昔彼に猛アプローチをしていた時のことを思い出しました。
実は彼から好意は感じていたにも関わらず、一度振られています。
彼は年齢差を考えて、
「もっと同じ年の人で素敵な人がいる」「もっと年の近い人と付き合って、幸せになるべきだ」と言っていて、
それに対して「それでも私は貴方が良いと思った。今の貴方だからこそ好きになった」と言った事を思い出しました。
確かに未来の事はわからないですし、私のことを此処まで考えてくれて、間違えた時は諭してくれて、
真剣に考えて愛してくれる人にあと何人出会えるかを考えると、滅多にいないと思います。
彼とは話や考え方も合いますし、本当に真面目で人から慕われる人です。
私自身も、彼と一緒に居て苦痛に全くなりません。
しかし一方で、とても大事な人だからこそじっくり考えたくもあります。
私自身も幸せになりたいですが、同じぐらい、彼にも幸せになって欲しいですし、
もし縁あって結婚するのであれば可能な限り幸せにしたいです。
思えば彼とお金の話や老後の話、彼が亡くなった後の話などは
今までしたことがなかったので、今度じっくり相談してみようと思います。
アドバイスを拝見して、彼との話し合いがまず足りていなかったなと気付けました。ありがとうございます!
ゆーり(投稿者) 2015-06-03 23:37 -
>ゆーり(投稿者)さん
子供が生まれる前から、子育てに自信満々の人も珍しいと思います。
ですから、今は自信がないのは当然のことかと。
そのぐらい謙虚なほうが、他人のアドバイスも素直に聞けるし、きっと良い子育てができますよ。
>「こんな年齢差のある両親嫌だ」と思ってしまっては可哀想だなと。
>子供が思春期になった時、両親の年齢差を嫌悪したりしないでしょうか??
他者の目を過剰に気にする子もいるでしょうが、正直、それは子育てに失敗したパターンだと思います。親自身にも見栄っ張りなところがあるのでしょう。年齢差が嫌だと思うなら子供が可哀そうだからやめよう、ではなくそこは考え方が間違っているよ、と子供を諭す必要があります。
年齢、職種、見かけなど、どのような親であったとしても、子供はそれを「当然」として受け入れることができる生き物だと思います。口先で嫌だと言うことはあるでしょうが、大人の庇護が必要な弱い生き物だからこそ、与えられた環境で生き延びる柔軟さを持っています。
どんなに理想的で素晴らしい環境を与えても、不平不満だらけで道を外れる子もいますし、子供がどのような考え方、感じ方に育つのかはコントロールできません。接し方で変わるレベルのものももちろんありますが、根底は、持って生まれたものが大きいです。
親は、自分なりに必死で最良と思う子育てして、あとは自分の背中を見せるしかないのではないでしょうか。過程にはコミットできても、結果にコミットできないのが子育てです。
-
>みみちゃんさん
コメントありがとうございます。
夫に先立たれると、経済的には大丈夫ですが、精神的に確かに辛そうです。
ただ、今彼と別れたとして、彼以上の人に出会えるのかなとも思います。
現に、彼と交際する前に数人の同世代の男性とデートをしましたが、
やっぱり彼の所に戻ってきてしまいました。
それを思うと、やっぱり彼が良いんだと思います。
経済的には私も自立しているので大丈夫ですが、
彼が居なくなって一人になった後、本当に生活できるのか不安です。
今こうして彼を大好きな分、彼が居なくなったらどうしよう、と。
かと言って新しい人を探す選択も、今は考えられません。
確かに、反対していた人も結婚してしまえば何も言えなくなりますよね。
差支えなければ教えて頂きたいのですが、
みみちゃんさんのお知り合いの年の差婚の方達は、
ご両親をどのように説得されたのでしょうか?
または、ご両親から反対があってもご結婚されたんでしょうか?
周りに年の差カップルがほとんどいないので、教えて頂けると幸いです。
ゆーり(投稿者) 2015-06-02 23:00 -
>Double+Lさん
コメントありがとうございます。
大学の中だと、教授と教え子の結婚というのも結構あるんですね!
周りに年の差カップルが居ないので、なんだか励みになりました。
ありがとうございます。
①彼のご両親も今のところお元気そうで、しょっちゅう旅行に行かれたり
されているそうなので、彼もそうだと考えることにします。
年齢があがれば病気や要介護の確立はあがりますが、
ケースバイケースですし考えても仕方ないですよね。ありがとうございます。
②彼の方はどうやら子供が欲しいようです。
私は子供は特に願望がないので、(育てる自信はないですが、生みたくない訳ではありません)
子供に関しては彼と相談ですね。
40年後の社会保障がどうなっているかは確かに未知数ですし、
私も彼もそこそこ安定した企業に勤めています。
年収は高くありませんが、貯金は確かにしておいた方が良さそうですね。
考えてみれば、お金の事をまだ彼とは話しあったことがないので、
機会を作って話してみたいと思います。
節約家なのと、毎月コツコツ定期預金をしているのは知っていますが…。
周囲を説得できるだけの愛情はあるつもりなので、もう一度よく考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
ゆーり(投稿者) 2015-06-02 22:53 -
>kazさん
コメントありがとうございます。
20年後、私は46で彼は71歳…。
男性は60を過ぎると急に老けこむと言うので、彼が素敵に見えるのは今だけなのでしょうか??
彼と知り合ってから3年になりますが、「老けたなぁ…」と思うことは確かに増えました。
今のところ、それで愛情は無くなってはいませんが、
結婚して数年経ったりするとどうなるかは分からないですよね…。
彼が居なくなった後の人生も考えると、やっぱり子供が居た方が
貼り合いもあって、子育ての楽しみも味わえるんだと思います。
ただ、私は自分に自信がなくて、子供を育てられる自身がありません。
それと、
親は子供を作るか否かは選べますが、産まれてくる子は親を選べないので
「こんな年齢差のある両親嫌だ」と思ってしまっては可哀想だなと。
子供が思春期になった時、両親の年齢差を嫌悪したりしないでしょうか??
ゆーり(投稿者) 2015-06-02 22:45 -
>BBBさん
コメントありがとうございます。
まさか芸能界ではやりの年の差婚を自分が考える日がくるとは、夢にも思ってませんでした(笑
男性目線での投稿、ありがとうございます。
このサイトは女性が多いと実は思っていたので、男性目線のコメントも嬉しいです。
①彼が亡くなってから、20年一人で生きるのが耐えられるか、ですよね。
たくさん思い出を作れれば頑張れる気もしますが、
同じ時期に両親も亡くすことを想像すると、きっと今想像している以上に
寂しい生活になるんだろうなと思います。
②子供はあまり私が願望がないのですが、彼は子供好きで、子供が欲しいようです。
彼はもともと面倒見の良い性格で、子供や後輩から人気があります。
子供のあやし方も私より全然うまく、ものの数分で仲良くなってます(笑)
障害については論点がズレるのでこれ以上の言及は避けますが、
例えば健常児が産まれた場合でも、子供が思春期になると両親の年齢差を
嫌がったりしないでしょうか…?
③彼は交際していた女性は結構いたようなのですが、
「本当にこの人でいいのか、と思ったら結婚できなかった」と言っていました。
交際前に感じた印象ですが、彼は鈍感で奥手なところがあります。
また、20~30代の頃は今より性格も穏やかではなくて、
「○○したら感謝されるだろう」「××したらこう思うだろう」と言う思いこみがあって、
これから外れると腹を立てている事が多かったようです。「せっかく○○したのに…」という感じで。
それもあって、結婚しなかった、できなかったのでは、と推測しています。
更に器用な人なので、家事全般を卒なくこなします。
私よりも全然料理が上手いので、家事を女性にしてもらう必要がなかったのも
大きかったんだと思います。
年長者のメリットは確かにあります。
きっと穏やかさや生活のゆとり等は同世代の男性では得られないでしょうし、
よく考えてみたいと思います。ありがとうございます。
ゆーり(投稿者) 2015-06-02 22:38 -
>reoさん
コメントありがとうございます。
私も、今の彼程年齢が離れた方と交際したのは初めてなので
自分で自分に驚いています。
確かに、若くても病気や事故で介護が必要になることはありますよね。
それを考えれば、私よりも全然健康的な生活をしている彼なので、
そこまで重視しなくてもいいのかもしれません。
実は今、彼と一緒に異動になってものすごく激務な部署で勤務をしています。
それでも毎日なんとか励まし合って、必死に乗り越えていけています。
人生のどん底には程遠い逆境ですが、それでも彼が居てくれることが
私の中では励みになっています。
こうやって彼と相談しながら乗り越えていければ大丈夫かもしれませんね。
>>ちなみに彼だけでなく彼のご両親の介護などはもう大丈夫なのですか?それからゆーりさんのご両親に反対される可能性はありますか?反対されてもご両親を説得できるのでしょうか。
彼のご両親はどちらも健在で、今のところ介護は必要なさそうです。
彼には既婚の弟さんがいらっしゃって、弟さんと、その奥様が
ご実家近くに住まれているとのことです。
私の両親は昔から厳しい人で、彼のことはまだ紹介できていません。
彼は「近いうちにご挨拶に伺わないとね。殴られる覚悟をして」と
言ってくれていますが、確実に反対されると思います。
ただ、私も彼もそこそこ安定した企業に勤めていますので、
彼の定年後、私が家計を支える覚悟を示すしかないのかなと思ってます。
彼は強さと責任感は持っている人だと思うので、
あとは私が腹をくくるだけですね。
ありがとうございます。
ゆーり(投稿者) 2015-06-02 22:24 -
bbbです。何故か、気になる相談ですので、追伸しております。
彼から、結婚する話があるそうですから、素晴らしいことです。
貴女の文面からも、子供好きな、男としても、なかなか、いい男に見えます。
又、男は、結婚を覚悟してくれないものです。これは、このサイトを見ていても、どうしたら、彼が結婚を決断してくれますか?とか、彼の私に対する気持ちがわからない!どうしたら、彼の心を取り戻せますか?という女性の質問が多いのを見てもわかると思います。
女性は、男性の結婚に踏み切れない男の優柔不断さに、失望し、ほとんどの女性が悩んでいます。
ましてや、今回は、貴女から積極的に、アプローチしたとのことですから、、。他の女性には、羨ましい限りですね。
それに、彼は、真面目な人のようですし、良縁にしか見えません。
確かに、友達の意見は、気になるのは確かでしょうが、、、。反対に、貴女と真剣に考えてくれる男性は、これから、何人現れるかなど考えて見る事です。
まずは、
あせらなくてもよいですので、心を落ち着けて下さい。
しかしながら、貴方は、自分としては、深層心理としては、多分、結論を持っているように思います。
次に、
二人よく話し合い、障害を乗り越える、覚悟を決める事だと思います。
今日のNHK朝ドラのまれでもあってました。主人公のまれは、挫折しながらも、ケーキ職人への道、夢を追いかける覚悟を決めるのです。そこでもありましたが、誰にも、結果はわからないと思います。神様以外にはです。!
結論ですが、
貴女に必要なことは、覚悟、勇気、腹をくくることだと思います。私の希望としては、彼との愛を育んで欲しいものです。
頑張ってください。
-
私は別に良いと思います。
むしろ先にデメリットがわかってる分、選択しやすいと思いますけど。
でも私がゆーりさんの立場なら結婚しません。夫に早くに死なれるのが経済的にも精神的にも辛そうなので、まだ付き合って1年なら頑張って別の人を探します。
何を優先するかです。優先順位が決められないではダメです。それこそゆーりさんがどういう人生を過ごしたいかによります。
子どもが欲しいのか、好きな人といたいのか、周りに認められた結婚がしたいのか…
一見スペック的に問題ない人と結婚しても、後から浮気症だったとか、子育てに不参加とか、早々に愛情が薄れたとか、いくらでも問題が出てくることだってあるんです。
ゆーりさんが良いと思った人と結婚すれば良いんですよ。結婚に反対する周りの人はゆーりさんが満足のできる男性を紹介してくれるでしょうか?
自分で決めた選択なら何があっても納得できるはずです。
ちなみに
私の周りの年の差婚は皆さん仲良しです。反対していた人達は結婚してしまえば何も言わなくなってます。
-
ゆーりさん、こんにちは。
私は大学教員ですが、私の業界にはたまに20歳位の年の差結婚があります。現に私が学部生だった時のゼミ担当教員は、22歳の差を超えてゼミの先輩と結婚しました。
①先に死ぬ、未亡人になる、介護が必要になる
こちらはケースバイケースだとしか言えません。50代で病気を発症して介護が必要になる人もいれば、80歳すぎてもまだ元気な人もいます。
②子供は望めない、障害児の確立があがる
子どもが望めないというのは生物学的見地でしょうか?それとも経済的な面ですか?ゆーりさんはまだ20代ですので、十分望める年だと私は考えます。障がい児の確率が上がるのは事実でしょうが、例え子どもが障がい児だったとしても何が問題なのでしょう?世の中に完璧な子どもはいません。それを恐れるのであれば、どなたの間でも子どもは作れないでしょう。また、お二人とも子どもを望まないのであれば、この項目は問題にはなりません。
③50代まで独身だと、何か原因があるのでは?
それはご本人にお尋ね下さい。私の業界で50歳過ぎで独身の人は、研究や仕事に没頭しすぎていたり、結婚するのが面倒でつい独身できてしまったりなど様々です。
>また、私が定年を迎える頃には、未亡人になっているかもしれません。
>未亡人になっていなくても、仕事と介護を両立しなければいけ
>なくなっているかもしれません。
>そうなった時の為に、どんな準備をしておいたら良いのでしょうか?
40年後にどう社会保障が変わっているのかは未知数です(高齢者福祉の専門家がここにいれば、ある程度の予測は可能かもしれませんが、私の専門分野ではありません)。ゆーりさんが定年退職になる頃は、介護福祉がもっと充実している可能性があります。逆に、現状のように公的な老人ホームが足りず、値段が高い有料老人ホームを利用しなければならないかもしれません。いずれにせよ、貯金はしておいた方が良いでしょう。
結婚するか否かは、ご本人の間で決めれば良いですし、周囲を説得できるだけの愛情があれば、どうにかなるような気もします。ただし、今躊躇しているのであれば、根本的に彼さんとのご縁は良いものではないのかもしれません。
-
20年後を考えてください。あなたは46、旦那さんは70過ぎてます。
75過ぎると、だいたいの人に健康上のトラブルが増えます。
もしお子さんを持たない人生を選択した場合、子育ての張り合いも楽しみもなく、50代の大半を先の見えない介護で過ごす覚悟がありますか。
先々のことを考えても実際はどうなるかはわかりませんが、やはりあまり夢の描ける結婚ではない気がします。
これから20年、夫婦として濃い時間を過ごせればそれで良い、という考え方もあるでしょう。また、女性が50を過ぎても恋愛に活発で、再婚するパターンもあるでしょう。
今は彼しか見えないのでしょうが、これから女盛りを迎える自分の横で、急に老け込んでいく彼を見て、後悔することがないのか?老化は残酷です。容貌も、男性的な魅力も急速に奪っていきます。
それを乗り越える愛情があれば大丈夫だと思います。
-
こんにちわ!
今芸能界でもはやりの年の差婚ですか!かと茶は確か、40以上だったですよね。
まあ、ちょっと、彼が羨ましい気もします。こんなに真剣に考え、思われているのですから。
すみませんが、男声目線での投稿になります。
①の早死の問題です。
統計学的には、現在日本の女性の平均寿命は、86歳です。これは、普通ですと、夫になる人が、亡くなって、20年長く生きるということです!覚悟は必要でしょうが、但し、個々人で見ると
寿命というのは、分からないものです。
②のこどものことですが、充分望めます。
多分、女性が若いので心配はいらない気がします。男は、60代までは、生殖能力は、充分あると思います。但し、障害の確率は高くはなりますが、、、。
③私は、どうして、彼のような方が、結婚しなかったのかが、気になります。
友人の反対が、あるので踏み切らないとのことですが、結婚は本人の意思次第だと思います。
結婚してみないとわからないものです。年長者の。メリットもあるのではないでしょうか。それは、若い男にはない、優しさや貯金や生活にゆとりなどなど、、あるようですし、良く考えてみることです。
頑張ってください。
-
こんにちわ!
今芸能界でもはやりの年の差婚ですか!かと茶は確か、40以上だったですよね。
まあ、ちょっと、彼が羨ましい気もします。こんなに真剣に考え、思われているのですから。
すみませんが、男声目線での投稿になります。
①の早死の問題です。
統計学的には、現在日本の女性の平均寿命は、86歳です。これは、普通ですと、夫になる人が、亡くなって、20年長く生きるということです!覚悟は必要でしょうが、但し、個々人で見ると
寿命というのは、分からないものです。
②のこどものことですが、充分望めます。
多分、女性が若いので心配はいらない気がします。男は、60代までは、生殖能力は、充分あると思います。但し、障害の確率は高くはなりますが、、、。
③私は、どうして、彼のような方が、結婚しなかったのかが、気になります。
友人の反対が、あるので踏み切らないとのことですが、結婚は本人の意思次第だと思います。
結婚してみないとわからないものです。年長者の。メリットもあるのではないでしょうか。それは、若い男にはない、優しさや貯金や生活にゆとりなどなど、、あるようですし、良く考えてみることです。
頑張ってください。
-
こんにちは。私自身は自分の親の世代の男性を異性として見れないし一緒に同じ様に歳を重ねるのが理想なので参考にならないかもしれませんが。
大切なのは年齢差というよりあなたの覚悟の問題と思います。
若くても病気や事故で介護が必要になることだってあるし、年齢だけで結婚を諦めなくても良いのではないでしょうか。
この人だったら、人生のどん底でも一緒に乗り越えられるか、また、相手も乗り越えてくれるかということが一番大事だと思います。
ちなみに彼だけでなく彼のご両親の介護などはもう大丈夫なのですか?それからゆーりさんのご両親に反対される可能性はありますか?反対されてもご両親を説得できるのでしょうか。
障害を一つ一つ乗り越えることにより、真の愛は育つと思います。
彼が一緒に乗り越えてくれる強さと責任感を持っている方だと思えるのなら、後は腹をくくるしかありません。頑張ってください。