振られてすぐの妊娠
-
相談者が望んでいるコメント
-
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■あなた(相談者)の年齢
26歳
■相手の年齢
30歳
■あなたの性別
女
■相手の性別
男
■あなたの状態
独身
■相手の状態
独身
■ずばりどうしたいか?
妊娠を受け入れて結婚してほしい
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
友達の紹介で、会ってすぐ交際を申し込まれ1ヶ月程付き合いました。結婚も考えてると言われました。
告白されたのは、聞いた話だと顔がタイプとかです
別れた理由は、酒癖の悪さです。
酔ったら彼が疲れていても連絡をいっぱいしてしまいます。ストーカーみたいと言われました。
その酒癖の理由は、今日話しました
悩んでてそうなってるなら、付き合ってるとき言って欲しかったと言われました
別れてすぐ、断酒のカウンセリングを受けました。その報告もしました。
別れて10日たち妊娠がわかりました
避妊をしてくれない人だったので、妊娠をしたらどうするか聞いたときは結婚をすると言われました
だから安心していました
別れる前日も中だしでした
妊娠の報告をし、別れて2週間の今日、直接会い話し合いました
結婚できないしおろしてほしいと言われました
理由は、顔も見たくない訳ではない
でも好きじゃなくなった
一人の時間もほしい
そんな中、結婚したらすぐ離婚してしまうだろう
そんな理由です
私のことは嫌いかと聞いたら、渋りながら「うーん」という感じです
自分は産むつもりと言いました
お酒も断酒のカウンセリングもしたし、妊娠して、子供ができたら飲む機会がなくなる
だからもう一生飲むつもりもないし誓うと言いました
私があなたを幸せににするし、子供が生まれたら可愛くてしょうがなると思う
と言いました
でも、信用できないと言われました
自分の気持ちだけじゃなく、お腹の子の気持ち、私の気持ちもちゃんと考えてほしいと言いました
そしたら1週間考えると言われました
その間俺の気持ちも考えてと言われました
彼には内緒にしているけれど、学生時代、金銭の理由などで堕胎の経験があり、どうしてもおろしたくありません。
今一人で育てられる環境でもありません
家族とは不仲です
今すぐに出て行ってほしいと言われています
このことを両親に報告したら、即堕胎させられると思います
彼は、父親がいないのはかわいそうとは言っていました
エコーの写真を見せたら少し興味というか
これが赤ちゃんなの?とか色々聞かれました
今は5週で胎嚢が見えます
二週間後に心拍の確認です
それは教えてほしいと言われました
それから、今は堕胎して、堕胎後は復縁し、その際子供を作ろうと言われました
経験があるのでその意見は、信用できないです
■具体的な相談
彼に嫌われて妊娠した場合どのように説得したらよいのでしょうか?
今は確実に嫌われてると思います
子供の為もあるし、自分もまだ彼が大好きだしどうしても結婚して一緒に育てたいです
家族から離れたい理由もあります
子供の戸籍のこと、父親が生まれてからずっといないことも考えてると、やっぱり離婚があっても結婚したいです
自分が甘さはわかっています
堕胎してから生理不順になって、あまり無排卵ばかりで、この命を大切にしたいです
振られてからの冷却期間というものがないので、しばらく連絡しないほうがいいのでしょうか
堕胎したほうがいいと言う意見はいりません
堕胎の辛さが痛いほどわかるのでその意見はいりません。
結婚して一緒に育ててもらうには、どうすればいいでしょうか
本当に困っているので、よろしくお願いします
-
共感や応援なんか求めてる場合じゃないですよ。世界中を敵にまわしても、お腹の子を守ってみせる、1人でも立派に育ててみせる、と腹をくくる時でしょう。
酒を断ち、嫌いな親に頭を下げて援助を求めることです。
父親はいないと思ったほうがいいです。
元彼のピロートークなんて、誰も興味ありません。すべて自分の責任です。
-
私は結婚も出産もしていないので、全くお役には立てませんが、
万が一、彼とこのまま結婚できなかった場合でも出産をお考えの
場合には、行政(市役所等)のサポートを受けることも視野に
入れていた方が良いかもしれません。
▼ひとり親支援に関する参考サイトです。
http://single-mama.hatenablog.com/entry/2015/01/14/130308
※実際には、最寄りの役場へご相談に行くと良いかと思います。
あと、酒癖の悪さが原因での別れというお話だったと思いますが、
お酒による胎児への悪影響も考えられます。
▼飲酒・タバコによる胎児への影響に関する参考サイトです。
http://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm
産科を受診中のようなので、次回の受診時に今までの飲酒歴と
胎児に影響が無いかご質問なさると良いかと思います。
元気な赤ちゃんを無事に出産できるよう、
また彼がゆずなさんと幸せな家庭を築いてくれるよう
切に願います。幸せになれますように、無力ですがお祈りいたします。
-
私は結婚も出産もしていないので、全くお役には立てませんが、
万が一、彼とこのまま結婚できなかった場合でも出産をお考えの
場合には、行政(市役所等)のサポートを受けることも視野に
入れていた方が良いかもしれません。
▼ひとり親支援に関する参考サイトです。
http://single-mama.hatenablog.com/entry/2015/01/14/130308
※実際には、最寄りの役場へご相談に行くと良いかと思います。
あと、酒癖の悪さが原因での別れというお話だったと思いますが、
お酒による胎児への悪影響も考えられます。
▼飲酒・タバコによる胎児への影響に関する参考サイトです。
http://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm
産科を受診中のようなので、次回の受診時に今までの飲酒歴と
胎児に影響が無いかご質問なさると良いかと思います。
元気な赤ちゃんを無事に出産できるよう、
また彼がゆずなさんと幸せな家庭を築いてくれるよう
切に願います。幸せになれますように、無力ですがお祈りいたします。
-
こんにちは。
望んでいる意見にはならないかもしれませんが、コメント失礼いたします。
http://u-rennai.jp/consult/detail/15636/
こちらの後日談、ということになるのですよね。
その上でコメントさせていただきます。
私も、未だ妊娠、出産経験はありませんので、その点についてはご了承頂きたいのですが、相談文を拝見していて、少し気になりました。
産む、産まないを決めるのはもちろん主様の意思であり、ここでコメントをした者があれこれ口を出す言われは当然ないと思います。
決断されるのはあくまで主様ですから…
ですが、再びこちらに相談を求めていらっしゃるということであえて意見をさせていただきます。
まず、主様は、産む選択肢を取ることの理由として、
「中絶の辛さを分かっているから、もうしたくない」
「彼と復縁して結婚したい」
「不仲な親の希望通りにはなりたくない」
といった事を挙げていらっしゃるようですが…。
お腹の子どもは、彼との関係をつなぎとめるための道具であってはならないですし、何より親御さんへの反発材料になってもいけないと思うのです。
こういった逆説的、反発的な理由だけで子どもを産んでしまうと
「こんなはずじゃなかった」
という事がいくつも出てきて、産まない選択肢を取る事より更に苦しくなる事になるかもしれません。
その辺りの覚悟、本当に本当に出来ていますか?
産んだらそれで終わりではないのです。
この先何十年の、子どもの人生全てに責任を負う生活がスタートするのです。
kazさんのおっしゃるように、元彼をあてにするのではなく、あくまで主様自身が
「どうしてもこの子に会いたい」
「たとえ、どんなに辛い状況に陥ったとしても、この子だけは守り通したい」
と、自分ひとりでも育てるという強い意思があるかどうかで考えていかないと、最終的にいちばん苦しむ事になるのはほかでもない主様自身です。
それを懸念しています。
たとえ一時、一瞬だったとしても、愛情には一定の責任が伴うものです。
元彼が言う、
「今は堕胎して、次の子こそは…」
だなど、生命の尊厳を無視しているも甚だしい。
主様の言葉通り、信用などするに値しませんし、今の状況から上手いこと逃げ出そうとしているだけのように思えます。
ろびびさんがおっしゃるように、公的な制度の申請やアルコールの検査についてもきちんと受け、万全の体制をつくる事もとても重要です。
これもすでにkazさんのおっしゃっていた通りですが、本当に産むつもりであるのなら、親御さんに反発している場合ではありませんよ。
いずれにせよ、現在求職中でもいらっしゃる主様たったひとりで養育することは難しい状況だということは明らかなのですから、お腹の子どものために、頭を下げて頼み込むしかないのではないでしょうか。
どんな決意をするにしても、お腹の子どもがいちばん幸せで、納得のいく道を真剣に検討して選ぶ事が大切です。
ただ、母親の幸せや楽が、お腹の子どものそれらとイコールだとは限らないという事は、絶対に忘れてはならないと思います。
コメント失礼いたしました。
Mammie 2015-09-07 12:08 -
>妊娠を受け入れて結婚してほしい
妊娠は後々受け入れてくることがあったとしても、結婚は難しいかもしれないです。
>友達の紹介で、会ってすぐ交際を申し込まれ1ヶ月程付き合いました。結婚も考えてると言われました。
まず、友人の紹介だからといって全て誠実な出会いだと思わないことです。
今後のためにも「1人1人を自分の目で見極める力を養ったほうが良い」と思います。
>それから、今は堕胎して、堕胎後は復縁し、その際子供を作ろうと言われました
>経験があるのでその意見は、信用できないです
そして経験があるなら、これは博士もおっしゃっていますが「言葉はあてにならない」ということ、
出会って1カ月で「結婚を考えている」ということもあてにならないということに気づくべきだったと思います。
そして今はもちろん、お子さんの為にお酒はやめたほうがいいですね。
>別れてすぐ、断酒のカウンセリングを受けました。その報告もしました。
>今一人で育てられる環境でもありません
>家族とは不仲です
>今すぐに出て行ってほしいと言われています
ひとりで育てられないなら、家族にも頼れないなら、人を簡単に信用せず、避妊をちゃんとすべきです。
自分の身は自分で守らないと誰も守ってくれません。
>結婚できないしおろしてほしいと言われました
避妊せず、関係を持ちたかっただけだと思います。
もし生もうと思うなら、自分に生活経済能力がないなら
どうしても生みたいから助けてほしいと土下座してでも親に話すべきです。
>彼に嫌われて妊娠した場合どのように説得したらよいのでしょうか?
もう十分に気持ちは伝えただろうし、
説得しても無駄だと思います。
説得すればするほど、嫌になると思います。
復縁の相談でもそうですが「縋れば縋るほど相手を嫌いになる」と思います。
生むと決めるなら「結婚は無理でも生む」と決めたほうが良いと思います。
>子供の為もあるし、自分もまだ彼が大好きだしどうしても結婚して一緒に育てたいです
>家族から離れたい理由もあります
「家族から離れたい」ということと、今この状況で結婚は別の話です。
「結婚に逃げない」ことです。
本当に家族から離れたいなら、自力で生活経済能力をつけたほうが良いです。
結局親に頼っているのだから、保護者のいう事に従わざるを得ないこともあると思います。
>子供の戸籍のこと、父親が生まれてからずっといないことも考えてると、やっぱり離婚があっても結婚したいです
>堕胎してから生理不順になって、あまり無排卵ばかりで、この命を大切にしたいです
あと、2度目の堕胎が今後どう影響するかや、
結婚せずに一人で生む場合、
色々事情がある人も最近は多いので、産婦人科専門のカウンセラーを設けている病院もあると聞きます。
アルコールとは別で、そちらも相談してみてもいいかもしれないです。
親だけでなく、何人も同じ人を見ている専門的な知識をもった人、医師とも相談すべきです。
色々な可能性や知識を教えてもらって、最後はご自分でどうするか
「生みたい」の一点張りではなく、もう一度考えたほうが良いと思います。
それでも生みたいなら、
「結婚を考えていると言ったからあなたを信じて避妊しなかった」という事を伝えて、
結婚は諦めて、これも難しいかもしれませんが
認知だけでもしてもらい、養育費をもらうべきです。
養育費などは初めが肝心だし、相手の経済状況によってもずっともらえるとも限らないと思いますが。
>結婚して一緒に育ててもらうには、どうすればいいでしょうか
>エコーの写真を見せたら少し興味というか
>これが赤ちゃんなの?とか色々聞かれました
この彼と結婚はおそらく無理だと思いますが(したとしても彼の言うように離婚しそうですね)
彼が見ようとするならエコー写真を見せてあげたり
酒癖だけでなく、結婚してくれとストーカーのように彼に依存することもなくなり
そして彼が他に結婚したいと思うような人がいなく
ゆずなさんの魅力がこれからでも徐々に伝えることができたら
自分の子供の顔を見ると、認知ぐらいはしてもらえるようになることはあるかもしれませんが
恐らくゆずなさんの思っているようには、なかなか事が進まないと思います。
ちなみに入籍せず子供を生んだ友人がいますが
彼女は子供と旦那は別と考えています。
その彼女は自分がその男性を自分の旦那や子供の親にしたくないと思って入籍しなく、子供の本当の父親でなくても
それを全て受け止めてくれる素敵な旦那様を、別で探しています。
彼女の場合はアラフォーでもあるし、苦戦していますが。
産婦人科のカウンセラーも、父親の名前を書く欄をあけていたら、カウンセラーから話しかけてきたと彼女が話していました。
子供を生むことは人生に関わることですから、
私の意見はもちろん、1人や2人の意見を参考にするのではなく、
医師やカウンセラーなどの同じような人を見ている「専門的な知識を持った人」の意見を「1人でなくこれも何人か」によく聞き、
「同じような立場の人」の意見も知り、
どうすることが自分に幸せなのか、最終的にはご自分で決めたほうが良いと思います。
honey 2015-09-07 17:47