沈黙中の連絡

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 恋人の相談

公開日:2015-12-26 10:15

沈黙中の連絡

▼ コメントを見る(4)

  • 33歳
  • 真奈実


相談者が望んでいるコメント

・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
33歳
■相手の年齢
37歳
■あなたの性別
女性
■相手の性別
男性
■あなたの状態
未婚
■相手の状態
未婚

■ずばりどうしたいか?
結婚したい

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
結婚を煮え切らない付き合って1年の彼に対して、沈黙を行っております。彼はまだ考えている…迷ってる…といいますが、なかなか煮え切らないので、ガイドラインのメールを送って少しした段階です。

■具体的な相談
ガイドラインを伝えましたが、彼から頻繁にLINEが来るので戸惑っています。
元々LINE等でマメを取るのが好きな彼なのですが、 なんでもないような雑談や写真画像などを、1日1度ずつ3日ほど送りつけてきます。(こちらは既読つけて返信していません)

博士理論では5回に2回を返信、48時間空けてとありますが…

①毎日来るものを、5回に2回ほど返していたらつながりすぎになりませんか?もっと頻度を落とした方がいいでしょうか?

②LINEは未読と既読、どちらが良いのでしょうか?(通常だと未読でしょうが、5回に2回ほど返信するなら既読をつけて読む必要があるのか?と…)

③むしろ、雑談のようなLINEはすべて既読をつけて無視し、具体的な話(会う約束や、結婚についての話)にしか反応しない方がいいだろうか?とも考えていますが、いかが思われますか?

LINEの既読未読については本当に判断に迷うところで、メールなら読んだかどうか伝わらなくて便利なのになぁなんて思っています。

たくさんの方からご意見頂戴できたらと思っております。宜しくお願いします。
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.53786のコメントへの返信

    お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
    (パスワードを失念したため、アカウントを取り直しました)

    >風の旅人さん
    自分の置かれている状況を客観的に理論的にわかりやすくズバリとおっしゃっていただき、
    すっきりしました。(自分でなんだかよくわからずに戸惑っていましたので)
    冷静な気持ちで対応することができそうです。

    >出された側は自分の望んでいる現状とガイドラインの望まない二者択一の状況の間で板挟み

    まさに相手の心情はこれなんだなぁと思いました。だからこのようにおかしな行動出るのだな、と。

    >1)が本来望むべき結果ですが、大抵もがいて2)~7)の態度をとります。

    「もがいて」という部分、葛藤するのは自分だけでなく相手もだから、状況が見えにくくなる、人の心は揺れるものなのだな、と改めて思いました。

    私としては、「結婚するか/別れるか」と訊いた時点でスパッと決まると思っていたので、
    実はこのように悩む人の気持ちが良くわかりませんでした。
    自分と性格が違うとなかなか人の気持ちを予測するのは難しいですね。
    (私は、直感で物事を判断しますし、悩むくらいならスパッと手放す方なので)

    >ですのでVitzさんが指摘している通り3)の時間を稼ぎ、ガイドライン自体を曖昧にしようとする言動に反応してはいけません。

    「時間を稼ぎ」というのはとても当たっていると感じました。決断を先送りにしたいのでしょうね。
    彼の性格に当てはまっているような気がします。

    >「博士理論では5回に2回を返信、48時間空けて」ですが、博士もビデオ等ではっきり言っていますが、とるべき行動がはっきりしないときのための簡便的なメソッドぐらいに考えましょう。この場合はとる行動ははっきりしています。ガイドライン以外の話題には反応しないことです。

    ありがとうございます、VitZさんも同じことをおっしゃっていただきました。
    とてもわかりやすく具体的なアドバイスで助かります。

    >僕の案は③に近いのですが、lineに既読を付けるのは一週間に一遍まとめてで、その中にガイドラインに関するものがあったら、それに返事をする、というものです。彼から電話等で連絡があったら、ガイドライン以外のことには返事をしない旨をはっきり伝えるといいです。

    一週間まとめて既読をつける!すごいですね、それは私には思いつきもしませんでした。
    参考にさせていただきます。

    縁があれば結婚できるでしょうし、そういう流れにならなくとも、自分にとって一番ふさわしく幸せになれる人と思っています。そして物事を無理に動かそうとはできないしするつもりもないですが、必ず彼と結婚できると信じます。…矛盾してますかね?(笑)

    こんな心境の私にとって、具体的に自分が取った方がいい行動が見えてきて、とても安心しました。
    教えていただいた行動だけとって、あまり執着しないようにしたいと思います。

    長い文章でのアドバイス、私のために時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
    私だけではなく、こちらをご覧になる皆さま、似たようなことでお悩み中の皆さまにも、
    大変参考になったと思います。

  • > No.53785のコメントへの返信

    お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
    (パスワードを失念してしまったため、再度アカウントを取り直しました)

    >Vitzさん
    とても参考になる意見をありがとうございました。

    特に、

    >ガイドライン以外の話題については全て聞き流すと思います。

    >既読も返信のうち

    この2点はなるほど、と思わされました。

    >雑談も内容と量によれば<ガイドラインを受け入れる意思の無さの判断材料になります。

    このご意見も納得です。
    さまよっていた自分の気持ちを冷静に見ることができそうです。じっとよく考えてみます。

    お忙しい中、レスをつけていただいき、ありがとうございました。本当に助かりました。


  • 真奈美さん、こんばんは。

    すでにVitzさんからとてもいいアドバイスがついていますが、ちょっとだけフォローします。
    ガイドラインを出すと、出された側は自分の望んでいる現状とガイドラインの望まない二者択一の状況の間で板挟みになります。このケースですと「結婚を確約しない曖昧な関係」という現状と、「結婚する」と「別れる」の二者択一です。このような状況でガイドラインを出された側の取る態度はだいたい以下の通りです。

    1) 自己の態度を変化させる (YesかNoに決める)
    2) 他者の態度を変えるよう働きかける(ガイドラインを止めさせる)
    3) その問題自体を忘れてしまう(時間を稼いだり、別の話題にすり替える)
    4) その問題を自分とは無関係にしてしまう(他の理由でYES/NOを避ける)
    5) それぞれの認知に格差をつける(別れるだけでなく、もっとひどい状況を想定させる等)
    6) 認知に条件を設ける(結婚するならxxxなどと逆提案する等)
    7) その他

    1)が本来望むべき結果ですが、大抵もがいて2)~7)の態度をとります。
    彼の場合はどうでしょう?
    3)+4) で2)を狙っているというところでしょうか?

    ですのでVitzさんが指摘している通り3)の時間を稼ぎ、ガイドライン自体を曖昧にしようとする言動に反応してはいけません。

    「博士理論では5回に2回を返信、48時間空けて」ですが、博士もビデオ等ではっきり言っていますが、とるべき行動がはっきりしないときのための簡便的なメソッドぐらいに考えましょう。この場合はとる行動ははっきりしています。ガイドライン以外の話題には反応しないことです。

    僕の案は③に近いのですが、lineに既読を付けるのは一週間に一遍まとめてで、その中にガイドラインに関するものがあったら、それに返事をする、というものです。彼から電話等で連絡があったら、ガイドライン以外のことには返事をしない旨をはっきり伝えるといいです。

    ガイドラインを出したからには別れを覚悟して、強い気持ちで望んでください。ほどなく彼も事の重大さに気づき、真剣にガイドラインを考えるでしょう。そこからが本当の勝負です。
    辛いときですが頑張りましょう。

  • 既にガイドラインを出されているので、
    真奈実さんが彼から欲しい答えは

    ・ガイドラインを受け入れるか
    ・ガイドラインを受け入れないか

    この2点に絞られるでしょう。

    引用を前後させますが

    <なんでもないような雑談や写真画像など
    <彼から頻繁にLINEが来る

    ということから
    ガイドラインに対しても
    <煮え切らない
    という
    彼の姿勢が見えてくるのではないでしょうか?

    ぐっどういる博士の理論というよりも
    単なる一般論として、私なら

    ガイドラインを出したのにも関わらず
    あれこれ雑談を持ち出して
    論点を変えようとしてくる相手に対して
    ガイドライン以外の話題については
    全て聞き流すと思います。

    雑談も内容と量によれば
    <ガイドラインを受け入れる意思の無さ
    の判断材料になります。

    既読も返信のうちですから雑談に既読をつけていると
    真奈実さんがガイドラインを放棄していると
    相手に誤解を与えかねません。

    煮え切らない相手には待ち続ける気力よりも
    見切りをつける決断力が重要ではないでしょうか。


    Vitz  2015-12-30 17:23


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE