彼氏が再び働きに戻れるよう促すにはどうすればよいか
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか
彼氏が現在、無職です。どのように彼氏が再び気持ちよく職場復帰できるように指導すればよいのか良い案が思いつきません
(答えてもらえるなら)私がより、質の高い利他の実践ができるようになればいいのかアドバイスお願いします。
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 22 )歳 性別( 女 )
相手 ( 25 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
私も彼もお互い恋人で、まだ結婚してません。
■具体的な相談
私の経験値ボキャブラリー不足で、彼に有益な情報を与えることやどのようなアドバイス・指導をしてあげたらいいかわからず悩んでいます。
彼は、去年、大学を卒業。のち、新卒で会社に入りました。しかし、新卒で入った会社が超エキストラブラック企業かつパワハラをされていたことで、ほどなく転職。
転職した先の会社でもパワハラを受けたことや、持病で休みがちになったことで、
会社先から「お願いだから、辞めてくれ」と頼み込まれ、事実上"辞めさせられる"に近い状況が発生しました。
要するに、ここ数週間は無職です。
私の想像する今の彼の心理は、
・転職先の仕事内容は、誰にでもできるような才能のない仕事なのに辞めさせられてしまったことに自己価値が傷ついている
・途方に暮れている
・さらに、家庭で母親しか仕事をしておらず、父は30年間無職、弟も学校へ行かず本来なら就職している年齢なのに無職
なので、先が見えず苦しいと思います
・また、内定が決まり、これから就職する"未来あるように見える私"に嫉妬していると思います。
・働かないことで、自分の家に対して稼がない罪悪感があるのではないだろうか
そんな彼をなんとか励まし、立ち直らせ、自信をもたせ、彼が再び会社にいきいきとつけるように
どのような言葉がけをし、指導すればよいですか?
考えても、どうしてもわからないので相談させていただきました。
どうか。どうか。アドバイス、本当によろしくお願いします。
自分だけ幸せでも全く嬉しくないです。彼と共に幸せになりたいんです。
私の彼氏がなぜ再びまた働けないのかを考えてみた(あくまで私からみた彼の気持ちと人生)
・彼氏は劣等感が強い
(今まで、父親に不当に怒られたり、学校の先生や生徒にいじめられ続けられることで、人嫌いになったしコンプレックスを植え付けられたのではないのかと予測しています)
・今回の会社のことで、人嫌いや世の中嫌いに拍車がかかってるように思います。そこが社会に復帰する上でのキーポイントになるのかな?と考えてます
どうしたら、彼氏は人嫌いや劣等感は払拭できるのでしょうか。私には、この経験がないのでわかりません。
また、"そんな彼と別れなさい"の方向のアドバイスは聞かないかもしれないです。
なぜなら、彼のいいところや尊敬できる部分があること、彼に今までしてもらったこと以上に恩返ししたいです。
彼と共に人生を歩んでいきたいなと考えてます。
また、私の人生の課題だと思う悩み
→どうしたら、より質の良い「利他の実践」ができますか
「利他の実践」の詳しい内容
・今まで、自分の母親は自分の身を削ったり、私の意思を尊重しながら育ててくれたのだと感じています
・でも、きっと、私は周囲の人間に色々やってきてもらいすぎて自分から何かをやるに関して不足しているのでは?と考えます
また、そうしてくれることを当たり前に思ってしまうようなところがあると思います
・周りの人を幸せにしたい気持ちで、周りの人にとって嬉しくなるような言葉がけをしたり行動をしているつもりだけれど、"自分の身を削って愛する"というレベルまでの「利他の実践」が自分にはできていない(できているときもあるけれど)なあと、そんな自分がコンプレックスだし恥ずかしく感じます。最低な人間だと、自分を責めます。
ズバリ、
このようなレベルや質の高い「利他の実践」ができるようになるにはどうすればよいでしょうか?
-
利他の精神をもって
彼さんを助けようと考えるのは
確かに賞賛に値するかもしれません。
しかしながら、助けようとする
あまりに彼さん本人の意思を軽視し
ご自身の思いを押し付けたり
強要するようでは本末転倒かと
考えられます。
また無職だから別れるべきだと
申し上げるつもりはありませんが
彼さんにとって働く意思や
人間関係への意欲の形成には
むしろ1人になるべきだと思いますし
実際に彼さん本人から1人になりたい
と申し出があった場合は
別れる・別れないなどと泣きわめいて
問い詰めることはせずに
彼さんのそのままを受け入れ
少し離れたところから
彼さんを見守ってあげるという姿勢をお考えになってはいかがでしょう。
この「謙虚」によって彼さんが
社会復帰に至れば結果的に利他と
いえるのかもしれませんが
最初から利他の目的で彼さんへの
アプローチを考えるのは少々
本末転倒ではないでしょうか。
-
昔知り合いにそういうカップルがいたなあ、と懐かしく思い出しました。
男性のほうは、引きこもり気味で仕事も続かず社会的にドロップアウトしているような状態。
彼女のほうは、心身ともに健康的で明るくはつらつとして仕事もがんばっている感じでした。
(蛇足ですが、その男性もわりとモテたような記憶があります。)
まず、
>彼氏が再び気持ちよく職場復帰できるように指導
>有益な情報を与えることやどのようなアドバイス・指導
>彼をなんとか励まし、立ち直らせ、自信をもたせ、彼が再び会社にいきいきとつけるように
どのような言葉がけをし、指導
自分が彼にこれらをしなければならない、という考えを捨てることだと思います。
彼が、これらをしてくれ!と懇願してきたら別ですが(懇願してきたとしても、私なら警戒して、やりません)。
もともと、働くか働かないかは彼が決めることで、いつ職探しに出かけるか、次にどんな職に就くか、それらも彼が決めることです。
話を聞いてほしそうだったら聞いて、何か話してほしそうだったら少し話して、そのくらいではないでしょうか。
家庭にも問題があり・ブラック企業・パワハラ・持病とのことですから、既にくたくたで、しばらく休みたいかもしれません。
彼をよく見て、彼が望んでいることを考えてみてください。
>彼のいいところや尊敬できる部分があること、彼に今までしてもらったこと
切れはしもちもちさんは、(彼が無職であることとは別に)彼のいいところや尊敬できる部分があると知っているわけです。
むしろこちらが、彼の支えになるでしょう。
「働け!」という指導は社会的な圧力も十分にあり、ハローワークにも相談窓口があって、親身に相談に乗ってくれるNPOなんかもあったりしますので、彼が望めばアドバイスは手に入ります。
でも、彼の良さ・尊敬できるところを知っており、共に人生を歩みたいと思っているのは切れはしもちもちさんだけです。
彼に価値があると分かっている、これがむしろ「利他の実践」につながると思います。
切れはしもちもちさんのお母さまも、切れはしもちもちさんの価値を分かってくださっているでしょう。
切れはしもちもちさんは、存在しているだけで、お母さまにとって素晴らしい存在です。
切れはしもちもちさんが、万が一失職しても、ダメダメな人間になったとしても、お母さまの愛情は変わらないと思われます。
「〇〇しなければ!」と思わず、彼の意思を尊重しましょう。
(Vitzさんの仰るように、離れてほしいと言われたら離れる、放っておいてほしそうなら放っておくことも含みます)
また「利他の実践」で「身を削る」必要はないと思われます。
>周りの人を幸せにしたい気持ちで、周りの人にとって嬉しくなるような言葉がけをしたり行動をしている
まずはこれを続けたらいかがでしょう。
「身を削らなければならない」場面はいつかやってくるでしょうから、その時に備えて、今の切れはしもちもちさんの良いところを磨き、力をつけることだと思います。
たとえば今、私は子どもがいて、身を削ってでも良いことをしてやりたいと本能的に思いますが、それは力がないとできないと実感しています。
体力がないのに無理して頑張りすぎたら、自分が倒れてしまう。身を削って疲れてしまえば、子どもに優しくする気持ちの余裕がない。職場でも他の人を助けたいですが、能力も時間もありません。
気持ちのうえでは、もっと家族に尽くしたいし家族以外の助けにもなりたいと思います。
でも、自分に力がないと、身を削ることもできないし、誰かを助けることができません。
ですから、自分を磨いて力をつけて、その時を待ってほしいと思います。
-
私の相談への回答をどうもありがとうございます。
「しかしながら、助けようとする
あまりに彼さん本人の意思を軽視し
ご自身の思いを押し付けたり
強要するようでは本末転倒かと
考えられます。
彼さんにとって働く意思や
人間関係への意欲の形成には
むしろ1人になるべきだと思いますし
実際に彼さん本人から1人になりたい
と申し出があった場合は
別れる・別れないなどと泣きわめいて
問い詰めることはせずに」
たしかに、自分の助けよう!で押し付けるのは違います。
彼の働く意思や人間関係形成は彼が決めることですね。盲点でした
彼の「やりたい、したい、やりたくない」をある意味遠くから見守っているということにハッとさせられました。
コミュニケーションは受け手側にもいろいろな受容体があるので難しいですね。
「最初から利他の目的で彼さんへの
アプローチを考えるのは少々
本末転倒ではないでしょうか。」
私がなぜこのスレで「彼の職場復帰」と考えたのかは、
彼の職場復帰は仕事そのものではなく、彼の人間嫌いの心理的なものがかなり入り組んでいるなあ〜と考えたからでした。
私なりに思ったことは、
彼が人間嫌いや劣等感や騙されるアホへの厳しいまなざしが緩和されれば、仕事復帰の難しさだけではなく彼の人生にとって生きやすくなりプラスになるのではないか?そんな彼の人生にとって目が開けるような情報を与えられれば、と考えるに至ってスレをたてた次第です。
しかし、それらを考えすぎだったかもしれません。
今一度、実物を見つめ直して見ようと思う次第です。
切れはしもちもち(投稿者) 2019-02-09 21:37 -
私の相談に丁寧に答えてくださり、ありがとうございます。
「自分が彼にこれらをしなければならない、という考えを捨てることだと思います。
彼が、これらをしてくれ!と懇願してきたら別ですが(懇願してきたとしても、私なら警戒して、やりません)。」
目の覚めるようなアドバイスをありがとうございます。
彼のことをみることですね。頭ばかりか突っ走って、実物の~したいの彼がよく見えてなかったのかもしれません。
「話を聞いてほしそうだったら聞いて、何か話してほしそうだったら少し話して、そのくらいではないでしょうか。」
彼のためにできることはして、あとはキッチリ私が私のことに向き合い人生の課題をクリアしていくことが最善の策だなあと感じました。
勘違いで突っ走ってお恥ずかしい限りです。
「でも、彼の良さ・尊敬できるところを知っており、共に人生を歩みたいと思っているのは切れはしもちもちさんだけです。
彼に価値があると分かっている、これがむしろ「利他の実践」につながると思います。」
いいお言葉が聴けました。
胸にしまい、ここ数日、実践しています。
「「〇〇しなければ!」と思わず、彼の意思を尊重しましょう。
(Vitzさんの仰るように、離れてほしいと言われたら離れる、放っておいてほしそうなら放っておくことも含みます)」
おっしゃる通りです。
私ばかりが突っ走ってしまっていました。
切れはしもちもち(投稿者) 2019-02-09 21:44