どうしたらいいですか?
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
付き合わないならバッサリ切って欲しい
例:復縁したい、結婚したい、どうしたら良いか教えて欲しい、相手が何を考えているのか知りたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた 相手とわたしは同い年 性別( 女 )
相手 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
同い年の友達?
例:私既婚、彼未婚。私バツイチ、彼バツイチ子持ちなど
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
出会い系で知り合い、よく電話するようになりました。面白くていいひとなので一回会い、お食事をしました。とても楽しかったです。わたしはこのまままたお食事したり何処かに出かけたりしていい関係になりたいなあとおもっています。しかし彼は大学に狙っている子がいるそうでその子が彼氏持ちなんだよなあ〜とよくわたしに話します。そのわりにノリが冗談かわからないけどわたしのことをよく可愛いと褒めてくれたりします。わたしがラインなど押したら既読無視など引くし、ライン送らないなど引いたらラインが来たりなど押してきます。ラインも既読無視をよくされていたのですが最近減ってきました。わたしがこのまま押していても彼は振り向いてくれるのでしょうか?このまま進展しないようであればもういいかなあと考えてしまいます。またこのような男子にはどのようにアプローチしたらいいのでしょうか?
例:3年前に合コンで知り合い、2年前、彼の告白で付き合いました。同棲が始まりました。1年前に彼が転勤し、半年前、連絡がつきにくくなり、彼の携帯を見たら、浮気をしていることが分かりました。
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
-
ありがとうございます!投稿の仕方いまいち理解してなくて他の人の投稿を参考にさせていただいたのですが間違えでしたね。すいませんでした。相談に乗っていただきありがとうございます!
メロディ(投稿者) 2020-02-21 23:59 -
メロディさん
彼はメロディさんを
「好きにさせるだけで十分」の位置に置いています。
以下のコラムをご参照ください。
↓
【図解 恋愛】ピラミッド理論 その1 概要
https://u-rennai.jp/contents/report/343/
図4では、女性は一人の男性を基本的に
「恋愛対象か対象外か」の二択で分けたり、
「だんだん好きになる」現象が起きますが、
男性には5つの距離があり、
「好き」は「好き」でもランクがあります。
そのランクが以下です。
1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。
2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。
3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。
4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。
5.結婚したいくらい好き
このうち、1以外の距離の女性を自分内ピラミッド
(好きランキング)に配置しています。
これはひとりでも多くの女性に種付けできるように
男性の本能にセットされている概念です。
男性のストライクゾーンは女性のそれに比べて
広いと言われるのはこの本能の為です。
>いい関係になりたいなあとおもっています。
ということは、メロディさんの好意は彼に
バレていると思います。
男性にとって「2」の距離の女性は、
ちょうどアイドルとファンの関係性に例えることが
できます。
アイドルにとってファンは何人居てもいいですし
居てくれればありがたい存在ですよね?
でも、アイドルがファンの一人一人とお付き合いする
ことを考えるかといったら、そんなことはありませんよね。
男性は、
「自分に好意を持つ女性をとりあえず置いておきたい」
性質があります。
その為、お付き合いするつもりのないメロディさんに
>わたしのことをよく可愛いと褒めてくれたり
とお世辞を言って、
いわゆる「ファンサービス」をしているのです。
>付き合わないならバッサリ切って欲しい
これは男性によくある性質として覚えておいて欲しいのですが、
男性はわざわざ自分が悪者になるようなことを
したがりません。
この彼はメロディさんとお付き合いする気はありませんが、
だからと言って「付き合う気はない」とバッサリ切る気も
ありません。
メロディさんには自分のファンで居て欲しいからです。
アイドルだって、わざわざファンに
「あなたとお付き合いするつもりはありませんから」と
切りに行ったりしませんよね?それと同じです。
>このまま進展しないようであれば
>もういいかなあと考えてしまいます。
仰る通り進展の見込みがないので、諦めることをお勧めします。
最後に、相談にある予め入力されている文字は
使わないようであれば消しておいて下さい。
読みづらくなりますし、相談をする際のマナーとして
大切なことだと思います。