彼女との価値観や感覚の違いをどう乗り越えるか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 恋人の相談

公開日:2025-02-11 00:53

彼女との価値観や感覚の違いをどう乗り越えるか

▼ コメントを見る(1)

  • ゆう


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(  29 )歳 性別(  男  )
相手 (  29 )歳 性別(  女  )
■あなたの状態と相手の状態
付き合っている状態だが、別れを切り出されています。

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
同い年の彼女とマッチングアプリで知り合って昨年8月から交際していましたが、年始に「今後のことを考えて別れたい」と言われました。
以下長文です。

言われた理由は主に2つあり、1つ目は価値観の違いです。
彼女は都内で不動産オーナーの家業を持った裕福な家庭に育ち、毎日ではないにしても幼少期から銀座などにある高級レストランでの食事や百貨店での買い物が日常で、とても恵まれた家柄であり裕福な経験を幼少期の頃からしてきていました。
一方、私は埼玉の農家出身で、必要なものや習い事は中学生頃までは与えてもらっていたり、家族旅行に連れて行ってもらったりと不自由することはなかったものの、決して裕福ではなく家庭的で質素な生活が中心でした。彼女は「将来、自分の子どもにも同じように恵まれた環境や機会を与えたい」と考えている一方、私は「日常的に必要なものを適度にやりくりすることが大事だけど、経験にお金を投資するのは同じように大切」だと思っています。
この価値観や感覚の違いが、彼女には埋められない溝に感じられるようです。
さらに彼女の家庭には過干渉な母親(俗に言う毒親です)がいて、その影響も大きいと感じています。彼女自身は実家で苦労していたり振り回されている部分も面もあり、親から受けた価値観を強く持っていると考えられます。

2つ目は収入面です。私は中小IT企業勤務でボーナスが出ないのですが、彼女は大企業の子会社勤務で安定したボーナスや私よりもそれなりの収入があります。この点でも将来への不安を抱かせてしまいました。
今はお互い正社員として働いています。私は彼女との結婚を真剣に考えており、価値観や収入面(副業や投資などの実施)で歩み寄る努力を提案しました。しかし彼女は「価値観を合わせるには時間がかかりすぎる」「初めから同じ価値観の人と結婚した方が幸せと考えている」と言っています。また、このまま付き合って結婚していったら価値観や感覚の違いからお互いに不幸になるとまでも彼女は言っています。

彼女自身、「親から与えてもらったことは昔は嫌だったけど今はありがたいことだと実感しているから、自分も同じように与えていきたい」というのは、私も実家の家族には心から感謝しているので、とても共感、理解をしています。ただ、同じような境遇を提供していくのではなく、あくまで2人で寄り添って一緒に描きたい未来を擦り合わせて作っていったり、子どもの気持ちも大事にした上で家庭を作っていきたいと考えています。

このような状況になってしまったのは、お互い結婚を意識する年齢でありながらも、付き合ってから早いで段階で価値観について話し合う場面が今まで持てていなかったことも要因だと考えています。
彼女と話し合う中で、やはりこの価値観と感覚の違いは結婚を視野に入れるに当たって、彼女にとっては根深い問題でありながらも私にとってはもっと他にも大事なこともある気がしています。(結婚するにあたって、まずは夫婦の問題も出てくるかと思いますし)

気持ち的には私のことは好きと言ってくれており、私も彼女の人柄や性格を心から愛しています。そして、どうにか関係を修復し、結婚につなげたいと思っています。ただ、彼女のは一人で年末に今後の関係性を考えて、自分の中で決断してしまった以上、考えを変えることは難しいと言っています。

■具体的な相談
この状況で関係を修復し結婚につなげるためにはどう話し合いをすれば良いでしょうか?
次も会って相談する予定なのですが、皆さんなら、この状況でどのように話し合いを進めますでしょうか...?
また、彼女の気持ちを取り戻すために家柄や形成された感覚の違いというものはありつつも、どんなアプローチが有効だと思いますか?客観的なアドバイスをいただけると嬉しいです。
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • ゆうさん、はじめまして。

    価値観の違いについて言葉を費やしていらっしゃいますが、
    彼女さんの気持ちはとってもシンプルです。

    『自分の両親のような裕福な家庭を築ける相手と結婚したい。ゆうさんではムリ』

    言葉が悪くて申し訳ないですが、彼女さんはゆうさんを見限ったのです。
    こうなると、話し合いなどでは挽回できないと思います。

    ゆうさんにできることは、
    最低限、彼女さんよりも高い年収を得られるよう、今すぐに転職することのみ、かと…。

    でも、それも間に合わないかもしれないですね…。
    何となくですが、彼女さん、もう他に自分や両親の希望に沿う条件の男性にであっていらっしゃるのでは?

    マッチングアプリかもしれないし、経済力のあるご両親がいるのでしたら、お見合いの話もあるかもしれませんね。

    29歳ってかなり今後の人生設計ををシビアに検討する年ですから、
    今現在ゆうさんの年収が彼女さんより低いとなると、結婚後の家事の分配はどうする?
    出産して、産休育休で彼女さんの給与が下がったりなくなった時はどうする?とか…
    家を買う時は? 車を買う時は? 子供を幼稚園や小学生から私立に入れるとしたら?

    彼女さんのご実家が援助してくれるかもしれないですが、
    毒親らしい母親から『自分の反対を押し切って甲斐性のない男と結婚したからだ』とかなんとか、
    辛いことを言われる可能性がありますし。
    他にも懸念点はたくさんあります。

    これらの心配をしなくて済む相手と結婚したい、と彼女さんは考えているのだと思います。

    ちなみに私事で恐縮ですが、私の夫は2回転職し、現職でいい評価を得て、結婚当初に比べ、約4倍に年収が増えています。

    ですので年収を増やすのは可能だと思いますが、
    それでも彼女さんの時間軸では『時間がかかりすぎる』のですよね…。

    今の彼女さんとの関係を進展させるご提案ができなくて、ごめんなさい。

    『ゆうさんがいい! この先も一緒に頑張りたい!』
    そう言ってくれる素敵な女性に巡り会えるよう、応援しています(^^)


    riris  2025-02-11 10:39


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE