私は結婚したいが、婚約破棄したいと言われている
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
婚約破棄せず、結婚したい。
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた32歳 性別 男性
相手27歳 性別 女性
■あなたの状態と相手の状態
お互い未婚。
婚約中ですが、相手から婚約破棄したいと言われてしまっています。
■具体的な相談
彼女とは2年間お付き合いしており、内1年間同棲しています。
同棲自体は、彼女の方からしたいという話があったうえでの同棲でした。
また、これまで特に大きなけんかはしたことがありません。
経緯としては、昨年の12月頭にプロポーズをして、婚約。
婚約指輪も二人で見に行き、サプライズではなくよく会話した上でのプロポーズでした。
(ただ、今思うと当初は少し婚約早くないかな。と彼女が言っていた時期もありました。)
1月の中旬には、彼女のご両親への挨拶も実施し、無事OKをいただいていました。
その後、1月下旬から彼女が「マリッジブルーかも」と言いだしたため、一度話をしようとしたところ、2月の頭に婚約破棄をしたいと言われました。
理由を聞いたところ、
・婚約した時は、仕事が忙しかったこともありそこまで結婚について深く考え切れていなかった。
・ただ、私のことは好きだし、当時は結婚したくて嬉しくて婚約は受けた。
・1月に仕事も少し落ち着き、両親への挨拶などをしたことで、結婚について真剣に考える時間ができた。
・普段の生活は幸せで、結婚したら幸せになる気がするが、夜の相性が合わないとずっと思っていたことが引っかかってしまった。
・今までは、夜の相性が合わなくても好きな気持ちが強く、別れたくなかった。
・悩んでいる中で夜が上手くいかなかったことがあり、これまでよいと感じていた匂いが気になるようになってしまったり、私とそういうことがしたくなくなってしまった。
・このまま結婚しても、いつか浮気とかをしてしまう可能性があるのが嫌なので、婚約破棄・お別れしたい。
・ただ、嫌いになったわけではない。
とのこと。
相談を受けた翌日、改めて話しましたが向こうの気持ちは変わらないようで、何を言っても殻に篭ってしまっている感じでした。
その翌週に連休があったため、お互い実家に一度帰ろうということになり、1週間ほどお互い帰りました。
今はまた同じ家に戻っています。
一緒に過ごしている分には、これまで通りの会話や軽いスキンシップ(ハグ程度)もある状態です。
向こうから触れてくることもありますが、彼女はどこか一線を引いているようにも感じています。
また改めて昨日、嫌いになった訳ではないんだよ。と言われました。
彼女は月末の連休を使い、かねてより決まっていた友人との海外旅行に行くため、3月の頭に、改めて会話する予定です。
私としては、こうなった今でもやはり彼女が好きな気持ちは変わらないため、この期間で向こうが悩んでいることへの私なりの解決策を模索、出来る範囲は実施しつつ提案をして、出来ることであれば結婚をしたいと思っています。
やはり一度女性が相手を異性として見れなくなり別れを切り出した場合、もう決意は変わりづらいでしょうか?
乱文長文で恐れ入りますが、みなさまのご意見伺えますと幸いです。
-
マリッジブルーがあることが最近では普通によくあること…などと言われ始めた昨今ですが、
どちらかがマリッジブルーを覚えた場合、そのまま結婚してもうまく行かないケースがほとんどです。
なぜなら、本当に心からその人を信頼し、愛しているのであれば結婚前は最高潮に幸せな状態ですから。
無論結婚生活というまだ未経験のことをするので、不安を覚えるのは当然と思われるかもしれませんが、好きな人と夫婦になれるということはその人の中で誇りになりますし、なにより一緒に生活できるということが安定になります。特に女性はポーンと生活を変えやすいのでマリッジブルーになるというのは、要するに、、
今抱えている相手への愛が、そこまでのものではなかった、ということです。
彼女の
>このまま結婚しても、いつか浮気とかをしてしまう可能性があるのが嫌なので
この言葉にその本音が現れています。
説明するまでもないですけど、いつか”浮気とか”(”とか”とはなんでしょうね)
”)しそうだというのは、あなたあけでは物足りないし、なんなら不倫したりしてほかの男性との結婚を意識するだろうと、結婚前から予想できている状態になります。
これは、話し合いとかそんなもので詰めてうまくいくものではありません
恋愛でもなく、同棲でもない、結婚は死が別つまでの人生の伴侶ですから、それ相当に納得がないと無理なわけです。
このまま結婚を押し切るのは、不幸が二人のみならず、多方面に広がる離婚になり得ますので
それだけはしないでください。
彼女の心は動かないと思います。
あなたの意志や感情や欲ではなく、彼女を自由にしてあげてください。
”嫌いになったわけではない”というのは、嫌いになったということではないが、
結婚に踏み切るほどの相手ではないことが分かったということです。
-
夜の相性が悪いというだけなら、努力でなんとかできるかもしれませんが
匂いが気になるというのは不潔だとか体臭だとかじゃなく、いわゆる「生理的に無理」というやつです。
異性として見れなくなったとかそういう問題ではないんです。
たくとさんを嫌いになったわけではないというのは事実かと思います。
だからこそ解決策を模索、提案は意味のない行動です。自身で直せることではないからです。
そもそも性欲はあるがあなたとするのは嫌、とはっきり言われている相手と結婚生活を送れますか?
夜の営みを拒否されてわかったと笑顔でいられますか?
彼女がもし不倫をした際にだから言ったでしょ、と言われて納得できますか?
ぐっどうぃる博士は別れを告げられたらとっとと相手の前から姿を消す「沈黙」を推奨しています。
繋がりを離したくなくてだらだらと何回も話し合いを続けようとしたり、同居を続けるのはもってのほかです。
とはいえ沈黙は姿を消した後、自分磨きを徹底して行い、再会時に変わった自分をアピールするという手法なのですが
たくとさんの場合それも難しいかもしれません。「生理的に無理」は一時の感情ではないからです。
それから海外旅行に行く相手は本当にただのご友人でしょうか?
-
たくとさん
はじめまして
彼女の気持ちはシンプルに、「夜の相性が合わない相手と一生を共にしたくない」なのかもしれませんが、同じ女性として、もっと広い意味でというか、ピンポイントに嫌なところがあるというよりは、包括的に「あなたと結婚していいのか?と疑問(あるいは結婚したくない)」なのではないかと思いました。
彼女が、とても性欲が強い方というのでなければ、2年も付き合った相手です。あなたに、夜の相性を上回る包容力とか、生活力とか、魅力とかあれば、結婚に踏み切るんじゃないかなと思います。
たぶんですが、ずっと「あなたでいいのか」の思いはあったはず。でも別れるまでの理由もなく、ここまで来てしまった感じではないでしょうか。
婚約破棄っていうのは、なかなかに覚悟がないと、言い出せないと思うんですよね。
指輪も買って、親に挨拶済みですから、あなたにも、親にも負担をかけることを承知の上なんじゃないかと思うんです。つまり、結構決意は固い。
>彼女は月末の連休を使い、かねてより決まっていた友人との海外旅行に行くため、3月の頭に、改めて会話する予定です。
彼女が、いつもとは違った環境で考え、出した答えならば、それが彼女にとっての正解です。3月の話し合いでどんな結果になったとしても、彼女の思いは尊重してあげられたらいいですね。
たくとさんご自身、納得出来ないこと、あると思います。
お互いの話し合いで解決出来たならそれが一番ですが、もし道が違えたのなら、二人とも幸せになるために、違う道を歩むのがいいのだと思いました。
-
たくと(投稿者) 2025-02-19 14:06
-
たくと(投稿者) 2025-02-19 14:09
-
りん子さん、はじめまして。
優しいコメントありがとうございます。
婚約破棄を言い出したのは、確かに彼女なりに覚悟を持って言ったことだと思います。
3月の会話で、どんな結果になったとしても受け入れる準備はしておこうと思います。
ありがとうございました。
たくと(投稿者) 2025-02-19 14:12