話したこともない先輩が好きであと一週間で学校を卒業してしまう
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・共感して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
LINEを繋ぎたい、遊んでみたい、話してみたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 14)歳 性別( 女性)
相手 ( 15 )歳 性別( 男性 )
■あなたの状態と相手の状態
例:話したことがない、相手が後一週間学校を卒業、LINEを繋ぐ勇気がない、自分から話かけるのができない
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
二年前、廊下を歩いていると一目惚れをしてしまいました。でも話す機会がなく話したことがないです。なのでいつも先輩が図書室にいるので
会うのを目的で行っています。
時々、友達から「今みくのこと見てたよ」、「今めっちゃみくのことガン見してた」などいってくれます。それはすごく嬉しいです
でも、先輩はもう一週間で学校を卒業してしまいます。
自分から話しかけたり、LINEを繋いだりするのがほんとうに無理です
自分からぐいぐいアタックするのができないんです
■具体的な相談
先輩と遊んでみたいしどんな人なのか話してみたいです
でも自分からLINE交換とか話すことが本当にできません。
どうしたらいいんでしょうか、?
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
-
好きな先輩がもうすぐ卒業してしまう…このまま何もせずに終わるのはつらいですよね。でも、自分から話しかけるのが苦手だと、どう行動すればいいのか悩んでしまうのもよくわかります。
ただ、何もしなければ、先輩とはこのまま接点がなくなってしまう可能性が高いです。だからといって、いきなり積極的に動くのも勇気がいりますよね。そこで、あなたの状況に合わせた 2つの方法 を提案します。
① 積極的にアプローチする方法(好きバレしてもいい場合)
もし「先輩に気持ちがバレてもいいから、できる限りのことをしたい!」と思うなら、卒業をきっかけに直接話しかけるのが一番です。たとえば、「先輩、卒業おめでとうございます!」 と笑顔で声をかけるだけでも、印象に残ります。そこから「実は、ずっと話してみたかったんです」と付け加えると、好意がバレてもポジティブな形で伝わるので、引かれるリスクが少なくなります。
また、LINE交換も 「卒業しちゃうと話せなくなっちゃうので、もしよかったらLINE教えてもらえませんか?」 とシンプルに聞いてみるのが効果的です。卒業という節目を利用すれば、自然な流れで聞けるので、先輩も不審に思わずに教えてくれるかもしれません。
この方法の リスク は、「急に話しかけることで先輩が驚いてしまう」「好きバレして気まずくなる可能性がある」ことです。でも、もし先輩もあなたのことを気にしていたなら、話しかけられることで関係が進展する可能性があります。
② 好きバレを防ぎながらつながる方法(慎重に進めたい場合)
好きバレせずに関係を作るには、「卒業」という理由を利用して、後輩として接触する」 のが有効です。例えば、
「卒業記念に、先輩たちでLINEグループを作るみたいなので、よかったら…」
「後輩で先輩方におすすめの〇〇(勉強方法、本、遊び場所など)を聞いてるんですけど、〇〇先輩にも聞いてみたいなと思って…」
といった形で、恋愛感情を出さずに接触する方法もあります。もしLINEがつながれば、卒業後も自然にやりとりをするチャンスが出てきます。
また、どうしても話しかけるのが難しければ、手紙を渡す方法 もあります。ただし、手紙に「好き」と書いてしまうと気持ちがバレてしまうので、「ずっと憧れていました」「卒業後も頑張ってください!」 くらいの軽い内容にしておくと、気持ちを伝えつつも警戒されにくいです。
この方法の メリット は、好きバレせずに先輩とのつながりを作れることです。ただし、慎重に進めるぶん、関係が深まるまで時間がかかるため、すぐに進展は期待できません。でも、卒業後もつながる可能性を残せるので、焦らずにじっくり関係を作りたい人にはおすすめです。
最後に
積極的に動くか、慎重に進めるかは、あなたがどこまでリスクを取れるかによります。もし「何もしないと絶対に後悔する」と思うなら、思い切って行動するのも大切です。一方で、好きバレが怖いなら、慎重に進めてもOKです。どちらを選んでも、あなたが納得できる形で先輩にアプローチできることを願っています!
※本回答は、いただいた情報をもとにAIがお答えしています。そのため、内容が相談者様の具体的な状況に必ずしも合致しない場合がございます。参考にしていただきつつ、ご自身の状況に合った判断を大切にしてください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-03-05 21:17
-
みくさん、その気持ち、すごくよくわかります。人との関わりで「一歩踏み出す」ことって、特に好きな人に対してはすごく勇気が要りますよね。まず、無理に「ぐいぐいアタック」しようとせず、自分が自然にできる範囲で行動をしていけばいいと思います。焦らなくて大丈夫ですよ!
>二年前、廊下を歩いていると一目惚れをしてしまいました。でも話す機会がなく話したことがないです。
先輩の名前、クラス、部活、進学先、課外活動(塾やスポーツなど)はご存じですか?直接先輩じゃなくても、先輩の友達と何等かの関わりはありますか?
>時々、友達から「今みくのこと見てたよ」、「今めっちゃみくのことガン見してた」などいってくれます。
先輩から話しかけられたことはないのでしょうか?みくさんが一目ぼれした位なので、多分先輩は見た目が良いのだと思います。そうならば、ファンの女の子が多数いても不思議ではないですね。先輩はみくさん学年、クラスなど、みくさんのことを詳しく知っているのでしょうか?
>先輩と遊んでみたいしどんな人なのか話してみたいです
>でも自分からLINE交換とか話すことが本当にできません。
受け身のままなら、状況変化しないまま終わります。玉砕覚悟でも良いならば、彼の下駄箱か机にみくさんのLineや連絡先を教えたうえで、思いを書いた手紙を置くのも良いですが、彼から返事が来なければ終わりです。でも、何か行動しなければどちらにせよここで終わりですよね。
先輩の名前で検索したら、インスタやTikTokなどのSNSのIDが出てこないですか?あればいきなり思いをぶつけるのではなく「先輩の事、カッコイイと思っていました!高校に行ってもつながっていたいです」と軽くDMして繋がるのが良いでしょう。
最終的には、無理せず自分のペースで進めていくことが大事です。先輩に興味があることを伝えることは決して悪いことではないので、少しずつ勇気を出して、自然にコミュニケーションを取ってみてくださいね!
ところで、恋愛は自分の気持ちを伝えるのではなく、相手の気持ちを聞き出すのが大事です。みくさんは自分の事しか見えていないですが、「相手からみくさんはどう思われているか」を念頭に置き、どうしたら相手から好意を持たれるのかを研究しましょう。これをプロファイリングと言います。先輩をもっとプロファイリングして、上手に彼から好かれるように成長すると良いと思います。このサイトで「プロファイリング」と検索すると、関連コラムが沢山出てきますから、読んでください。