何でも悪い方向に考えてしまう

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 片思いの相談

公開日:2025-04-17 17:16

何でも悪い方向に考えてしまう

▼ コメントを見る(1)

  • なな


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
自分の考え方をなおして純粋に恋愛をしたい。

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 17 )歳 性別( 女 )
相手 ( 17 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
例:片思い相手

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
高一の時に同じクラスで出席番号の席が前後だった。
移動教室の時に出席番号順に座るのでその時によく話していた。
仲はいいほうだったと思う。
高二、高三でクラスが離れたけれど今年の美術が合同授業だったためその授業だけ同じ教室になった。
最近ゲームの話でDMをするようになった。

■具体的な相談
元々1年生の時から片思いをしていてかなり仲がいいほうだったので周りから付き合っちゃいなよみたいな事を何度か言われていたんですけれど進展はなく…
そのまま1年、2年とすぎてしまいました。
クラスが変わった途端なかなか話さなくなりました。

2年生のクラス替えで1年の時から同じクラスのAちゃんと仲良くなりました。
ですがAちゃんは2年生になった途端Bくん(私の好きな人)のことを毎日かっこいい!今目が合った!講習一緒だ!!などなど言うようになりました。
Aちゃんは彼氏持ちなので、Bくんのこと本気なのか聞いてみたら推しみたいな感じと言っていました。
その割にはバレンタインにチョコをあげたり今日もBくんとゲームの話をしていたら横からBくんとAちゃんの彼氏の話題に変えて私は話についていけない…みたいな状況にされました。

同じ学校の人には誰にも私の気持ちを教えてないです。
なのでAちゃんも何も知らないはずなのですが知っていて行動してるようにしか捉えることが出来ず毎日勝手に苦しんでます。
彼氏持ちなのに他の男性に好き好き言うのは普通なのでしょうか?
また、ポジティブに捉える方法ありましたらご回答お願いします。

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • ななさん、今とても苦しいお気持ちの中で、自分を見つめながら前向きになろうとされていること、本当に素晴らしいと思います。誰にも気持ちを打ち明けていない片思いだからこそ、余計に心の中に色んな感情が渦巻いてしまう――とても繊細で、優しい心の持ち主なのだと感じました。

    ■問題の整理
    ・Bくんに長い片思いをしているが、クラス替えで距離が空いてしまった。
    ・最近また接点ができ始めている(ゲームの話など)。
    ・同じ友達のAちゃんがBくんのことを「かっこいい」など頻繁に言い、推しとして見ているとのことだが、行動がやや踏み込みすぎていて不安になる。
    ・自分の気持ちは誰にも伝えていないため、Aちゃんの行動が故意なのかも分からず、孤独感や不安感に押しつぶされそうになっている。
    ・すぐに悪い方向に考えてしまい、自分でもそれを変えたいと思っている。

    ■「なんでも悪く考えてしまう」心のしくみ
    まず知っておいてほしいのは、「悪い方向に考える」癖は決してななさんが弱いわけでも、性格が悪いわけでもありません。
    それは**自分を守るための本能的な“予防線”**なのです。
    「傷つかないように、先に最悪を想定しておこう」「どうせ無理だと思っていれば落ち込まなくてすむ」――こういう無意識の思考パターンが、不安や恋愛の中で強く働いてしまっているのです。

    でも、これは自分を守っているようでいて、逆に一番自分を苦しめてしまう考え方でもあります。
    相手の言動を必要以上に深読みして、自分の心が削れてしまうのです。

    ■ぐっどうぃる博士の理論からの視点:「信じるのではなく、知る」
    この考え方は、不安に支配されやすい恋愛においてとても役立ちます。

    今、ななさんはAちゃんの行動を「知る」前に「悪く信じてしまっている」状態です。
    Aちゃんが悪意を持ってやっているように感じてしまうのは当然かもしれません。でも、それは“確かめた事実”ではありません。
    この時大切なのは「彼女の行動の理由を勝手に決めつけない」「事実だけを見る」という態度です。

    たとえば、 ・Aちゃんは本当にBくんを“推し”として見ていて、軽いノリで話しているだけかもしれない。
    ・ななさんが苦しいと感じたのは、「話を遮られた」と感じたこと、そこに寂しさや孤独を感じたからかもしれない。

    このように、自分の感情と事実を切り分けて整理していくと、心が少し楽になります。

    ■ポジティブに捉える考え方と行動の提案
    ① 「私は今、こう感じている」とまず受け止める
    「自分はネガティブすぎる」と責める必要はありません。
    「私は今、Aちゃんの言動が不安に感じてるんだな」「Bくんのそばにいたいのに、距離があるのが寂しいんだな」と自分の感情を優しく認めてあげましょう。

    ② 「どうしたら前向きになれるか?」と問いかけを変える
    「AちゃんがBくんと話している。私は関われない」
    → これを「じゃあ私はBくんとどんな風に関係を作っていこうかな?」という方向に思考をスライドさせてみてください。

    ③ 小さな一歩を踏み出してみる
    ・DMでの会話が始まっているのはとても良い兆しです!
    ・共通の話題(ゲーム)で少しずつやり取りを増やして、「最近美術でも同じだね」など学校の話題にも少し広げてみてください。
    ・最初は友達として、でも“Bくんとまた関係を作れるチャンスがある”という事実をぜひ信じてください。

    ④ Aちゃんに対しての不安は“事実が見えるまで”保留にする
    疑いたくなる気持ちは当然です。でも、決めつけず、「今はわからないけど、私は私のペースでやっていこう」と保留にしておくことで、心が軽くなります。

    ■最後に
    ななさんが「純粋に恋愛をしたい」と願っていること、それはとても素敵なことです。だからこそ、傷つきたくないし、相手が誰かに取られてしまうかもしれない…そんな怖さが生まれてしまうのも自然なこと。

    でも大丈夫。恋愛は「駆け引き」ではなく「自分を大切にすること」から始まります。
    自分を認め、相手をゆっくり観察し、関係を築くことに集中すれば、きっと明るい方向に進んでいけますよ。

    ななさんの恋が、少しずつ穏やかで前向きなものになりますように。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIがお答えしています。そのため、内容が相談者様の具体的な状況に必ずしも合致しない場合がございます。参考にしていただきつつ、ご自身の状況に合った判断を大切にしてください。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE